当別な日「漢」と「挟」は、女をめぐり、
ある技で勝敗に挑んだのであった
漢はそれを数えられなかった。
挟は、それを数えた
女は先を見ていた。
状況を埋めてください。
【ウミガメ】

残り時間わずかです

漢、挟の漢字の意味は関係ありますか? [編集済]

ないです

三人の登場人物は全員人間ですか?

人間です

女が見ていたのは物理的な意味での 先 ですか?

結局、物理的な意味になると思います。

漢の手に指が無かったですか?

しっかりとありました

挟が勝ちましたか?

挟は負けました。

三人とも時間に関することですか?

時間は関係ないです。

数えられるかどうかで 勝敗が決しますか?

女からすれば、かぞえられたから、そうなった訳で・・・

数えたのは目に見えるものですか?

目にみえるものです。

漢と挟の数えたのは女の年齢ですか?

違いますよ

3人は大人ですか?

10代としときます

ある技はスポーツですか?

スポーツじゃないです。

指の数を数えましたか?

指・・・は良い質問かもしれませんが、指を数えてはいません [良い質問]

漢が数えられなかった「それ」と挟が数えた「それ」 全く同一の存在を指していますか?

そうです [良い質問]

女の白髪の数を数えましたか?漢「何処にも無いけどなー」 挟「よく見てみろ、4本、5本、前だけでも結構あるぞ」 女「・・・」 [編集済]

違います。(いえ笑いましたけどね)

じゃんけん関係しますか?

じゃんけんはしないですね。

三人は同じ場所にいますか?

同じ場所にいます。他にはいません。

お料理関係しますか?

お料理は関係しません。

数えるのは技に直接関係しますか?

yesno?
その「物」が最大の見せ場なのですが、数えななくて済む場合も、量によっては数える人もいると思います。
[編集済]
[良い質問]

その勝負は一般の人でもよくやる勝負ですか?

技の内容によってはやる人も多いのではないかと・・・ [編集済] [良い質問]

ボーリングしてましたか?

ボーリングではないです。

漢が数えられなかったのは大量過ぎて数える気がしなかったからですか?

no、なにもなかったのです。

カードゲームしていますか?

カードゲームではないですが、カードを使う場合もあります [良い質問]

2人がしていた勝負は室内でもできる勝負ですか?

できます。室内で行うほうが多い気がします

No.13とNo.21より、挟は嘘をついていますか?

嘘はついてないです

すごろくのゴールまでのマスを数えましたか?

残念!ゲームではないのです

2人がしていた勝負は3人以上でもできますか?

うぅ~ん;できると思いますがyesno?

手品をしてましたか?

正解です! [良い質問]

透視マジックですか?

残念!

今更ながら基本質問。セクハラ要素ありますか?

女は納得しているのでno [編集済]

人体切断マジックのパートナーに女を求めていて、今までの失敗回数を数えましたか?

残念!

先 とは二人の将来性を、みていますか?

そんなかんじです。

失敗して、消しそこねた残りを数えましたか?

そうじゃないんです。

漢はコインを出現させるマジックに失敗したが、成功したらいくらでも金が手に入るじゃん と将来性を見据え女に選ばれましたか?

惜しい!! [良い質問]

漢は、本当にコインを消滅させてしまいましたか?

「漢」は、消滅させてません。 [良い質問]

挟:「いま1.2.3。3枚のコインがあります。それが、ハイ!」コインは消えた。 漢:「いま手の中には何もありません。それが、ハイ!コインが出現しました」 女:「きゃーお金がいくらでも出てくるステキ♥」 ますか?

お見事、正解です! [正解]

何もないところからコインを出す漢さんは、実はマジシャンではなく錬金術師でしたか? 女「錬金術を使えるなんて、漢さんスゴイ!」 [編集済]

惚れたまではいってないとおもいますよ?wちょっと無理がありましたかね。 [正解]
二人は女を呼び出し、これから女を賭けて、マジックで
勝負をすることを女に告げた。
内容は単純で、女が喜べばそれで勝ちというものだった。女もそれで納得した。
・・・漢と挟は賭けに挑んだ・・・
挟:「おい女、コインを一枚貸してくれ」そう言うと、
自信ありげな顔で技をみせつけた。
それはカップの中に隠されたコインが一瞬にして
なくなるというものだった。挟の技は成功した。
女はそれを見てただただホッとした。
次は漢の番・・・「おい女、コインを一枚貸してくれ」
そう言うと、漢は涼しい顔で技を披露した。
それはカップの中のコインが一瞬にして
増えるというものだった。
漢のマジックは成功し、女は顔をほころばせた。
暫くすると漢と女は手を取り合い、その場を去った。
挟は
「世の中所詮銭か・・・・なんやあの女ぁ・・・」
力なくそうつぶやくと、
その場になだれこんだのであった・・・
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。