中にはこう書いていた。
「娘は預かった。返して欲しければ一億円用意しろ。おって連絡する。」
男はその手紙をそっと机にしまい、ニヤリと笑うと、そのまま眠りについた。
次の日も、その次の日も手紙が来たが男は何も行動しなかった。
一体何故?

すべて男の一人芝居ですか?

NOwそれなら話終わっちゃうw

手紙の内容はすべて同じ文面ですか?

YesNO。重要ではありません

娘は手紙の主の元にはいませんか?

NO。ミスリード注意

「男」に、実際に「娘」はいますか?

NO‼いません。 [良い質問]

この物語には事件性はありませんか?

NO‼あります [良い質問]

娘を預かっているのは手紙を机にしまった男ですか?

NO

問題文中に登場する男は全員同じ人物ですか?

Yes

眠りについた=向こうの世界へ行ったという解釈ですか?

NO。イビキをかきながら爆睡をかましたという解釈です

相手の住所を間違えたまま手紙を送リ続ける、阿呆な犯人は登場しますか?

Yes‼w [良い質問]

手紙の主と男は知り合いですか?

NO。

娘を誘拐した犯人は実在しますか?

難しい・・大きくみてYes。

ずっと以前に死んでいる娘を、返してくれると思いこみ、男は、手紙を励みに、一生懸命お金を稼ぐ方法を考え、最終的に誰かを誘拐しますか?

NOwダメじゃんw

「男」は、実際に「娘」を誘拐された人物に対して恨みを持っていますか?

Yes‼ [良い質問]

男は誘拐された娘のことを知っていますか?

Yes。

男はその手紙をもらって、嬉しいですか?

Yes‼ [良い質問]

本当は、そのお手紙はおとなりさんに届くはずでしたか?

NO。なんかただ間違ったみたい

男の家に手紙が届いたのは偶然ですか?

Yes。

手紙がくることをあらかじめ知っていましたか?

NO

郵便局員は重要ですか?

NO。

職業は重要ですか?

NO。

「娘」が誘拐されたことを手紙で初めて知りましたか?

YesNO。重要ではありません。

男の脳内では、毎日が四月一日ですか?

NOw火薬星ません

もう一つの思惑は金銭関係ですか?

んー。NOにしとこう。

犯人から追って連絡はきましたか?

Yes。次の日も、その次の日も、

「手紙を机にしまって保管している」ことは重要ですか?

Yes‼男は捨てませんでした [良い質問]

男は、その娘が存在することが嫌ですか?

NO。重要ではありません

男の体は正常ですか?

Yes

その手紙は誰かにみせましたか?

NO

男が何も行動を起こさないのに、犯人が娘を殺害しない事は重要ですか?

YesNO。殺されたら終わり。それだけです。

登場人物は3人ですか?

むしろ、重要なのは男1人です

手紙は紙に書かれていますか?

Yes

骨を折って連絡しますか?

ん?NOw

実際に娘を誘拐された人とコンタクトはとりましたか?

NO。ですが、重要ではないです。

手紙には娘の写真がはいっていましたか?

NO。

犯人は女ですか?

YesNO。重要ではありません。

娘は有名人ですか? [編集済]

NO。

保管しておいて、後日何かに使うのですか? [編集済]

NO。保管するだけです

手紙を溜めることが重要ですか?

Yes‼ [良い質問]

手紙の封筒は重要ですか?

Yes‼ [良い質問]

手紙に価値がありますか?

NO。ミスリード注意

切手収集が趣味ですか?

Yes‼解説行きまーす [正解]

ビンテージものの封筒ですか?

NO
~たか様へ~
「ん?たか?クッソ~!あのたか君か!なんで俺の所にあんな奴の手紙がくるんだ!よーし、中を見てやろう。」
中を開くと、脅迫文が書いてあった。
しかし男には関係の無い話。宛先は違うし、娘もいない。男は全然余裕だった。
しかもたか君が脅迫されている相手だと思うと余計に警察に持っていくこともしない。
「捨てるか。」
手紙を見た男は手を止めた。
手紙に貼ってある切手がとても珍しい物だということにきづいたからだ。
男は考えた。
このまま黙っていれば、たか君は知らない内に苦しむ。そして、手段は手紙。切手が男の家に勝手に来る。一石二鳥だ!
男はニヤリとし、爆睡した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。