しかし、代わりやってきたのは警察だった。
「あなたの息子さんが、事故に遭い死亡しました」
ハンカチでせわしなく額の汗をふく警察は、あまりに薄情で事務的に、そう告げた。
主婦はその場に泣き崩れ、玄関で金切り声をあげた。
しかし、その次の瞬間には「ただいま」との声。
主婦が顔を上げるとそこには、とぼとぼと歩いて帰ってくる息子の姿があった。
一体、どういうことだろう?
【ウミガメ】

主婦の息子は事故にあいましたか?

YES。確かに息子は事故にあいました。

警察 「あっ…家、間違いましたー」 ますか?

NO(笑)

あるいは、警察を装っていた?

NO。本物の警察官でした。

パパ 「えへへ、おどろいたかーい?」 ママ 「もうパパ! びっくりさせないでよ!」 息子 「パパったらホントにイタズラ好きなんだから!」 ?

!? よく理解できませんでしたが、きっとNO! 絶対NO!(笑)

警察官の指す「息子」と主婦の「息子」は同一人物ですか?

YES。同一です。

息子さんには兄弟がいましたか?

NO。一人っ子でした。

帰ってきた「息子」は、主婦が帰りを待っていた「息子」ですか?

YES。たった一人の大切な息子です。

ほかの何かが死亡しましたか?

YES。『何か』が死亡しました。 [良い質問]

登場人物のうち、何か勘違いをしている人がいますか?

YES。

おおかた猫でも轢いてしまったのでしょう。

NO。

あるものが死亡したことを警察官は子どもが死亡したと勘違いした?

NO。

まさか… パパのムス…!!! (´・ω・`)

(笑) なんのことだか分かりませんがNOと言っておいていいですか?

件の息子は車を運転しますか?

NO。

死亡した何かは生き物ですか? [編集済]

YES。というか、死んだのは人間です。

息子は何かを殺してしまいましたか? [編集済]

NO。

3人以外に登場する人物はいますか?

YES。母、警察、息子、それ以外に一人います。 [編集済] [良い質問]

警察官が息子を轢いてしまって報告にきましたか?

NO。

「あなた」ってだれですか。

YESかNOで答えられる質問でお願いします。ちなみに、あなたは主婦のことです。

もしかして名前が「息子」ていう人が死んだんですか。

NO。さすがに、それが現実離れしてますね(笑)

息子が幽霊になって帰ってきたんじゃないんですか。

NO。そういう要素は含みません。

失恋という事故にあい、心が死亡し心配したおせっかいな警察官ですか?

NO。

「おたくの息子さんが事故にあい(それを助けた私に憧れ警察官に)死亡(志望)しました」ですか?

NO。凄いこと考えましたね(笑)

泣き崩れた主婦と、息子が帰ってきた主婦は同一人物ですか?

YES。主婦は一人しか登場しません。

質問16から、とりあえず登場人物は【母・警察官・息子・死亡した事故の被害者】でいいですか?

YES。

登場人物の、もう一人は主婦のだんなですか?

NO。

警察はとぼとぼ帰ってきた息子と顔をあわせましたか?

YES。まあ、家に帰ってきたのですから、玄関で会いますね。

警察はその時驚いていましたか?

YES。

息子は財布を盗まれ、その犯人が事故で死んだが、持っていた財布の中身から息子と勘違いされた、ですか?

NO。その路線でOKです。考え方はあってます。 [良い質問]

息子がとぼとぼ歩いてきたのは事故とは別の被害にあったからですか?

YES。 [良い質問]

事故を起こしたのは息子で、事故に遭った誰かが死亡しましたか?

NO。息子は被害者です。

息子は何かを盗まれましたか?

YES。

財布以外のものを盗まれましたか?

YES。

買ったばかりの自転車を盗まれますか?防犯登録してるから、盗んだ人が事故したら息子の名前がヒット!

YES!!!!! [正解]
息子はその日、学校の駐輪場で自転車を盗まれた。
盗んだ不良の同級生は、平然と他人の自転車で街中を走る。そして、そんな矢先に事故に遭った。
しおれた自転車が空中を派手に舞い、血しぶきが辺り一帯にとびちる。ハンドル操作を誤ったトラックの運転手が、不良と激突してしまったのだった。さらにトラックは建物へ突っ込み、ガソリンへ火が引火し、爆発を起こしてしまう。
やがて不良は跡形もない焼死体で発見され、急いで身元が確認された。警察は近場に落ちていた自転車の防犯登録番号からある学生を割り当てる。
そして、その学生の家へと事情を説明しに行ったのだった。けれど、実際に死んだのは主婦の息子ではなかったため、やがて慣れない歩行下校でとぼとぼと息子は帰って来た。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。