動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

【ラテクエ22 リサイクル】  『秋』に刃を突き立てる男

とある芸術家の作品『秋』は長い年月を経て徐々に変化してきた。



人々はその変化を嘆いたが、裏を返せば、それほどに『秋』が評されていたということに他ならなかった。



ある日『秋』はとある男の手にわたる。男は喜びに身を震わせるが、翌日彼は『秋』に刃を突き立てていた。





どういうことだろう?





※ ラテクエ22選考会、ロデリックさんの出題のリサイクル問題です。●
12年09月23日 23:04 [yan] [★300問出題]
【ウミガメ】

※ ラテクエ22選考会、ロデリックさんの出題のリサイクル問題です

No.1[吉田]09月23日 23:0609月23日 23:33

『秋』は絵画ですか?

YES 絵画としています

No.2[六吉]09月23日 23:1409月23日 23:33

『秋』は生き物ですか?

NO!

No.3[Ratter]09月23日 23:2709月23日 23:33

刃を突き立てたのは、恨みからですか?

NO 恨みはありません

No.4[ロデリック]09月23日 23:3509月23日 23:37

男は故意に刃を突きたてましたか?

YES 故意でした

No.5[吉田]09月23日 23:3909月23日 23:41

刃を突き立てる事が、芸術の完成に関係していましたか?

NO! 芸術品としては、傷がついて価値が下がるばかりです

No.6[ロデリック]09月23日 23:4209月23日 23:45

『秋』には芸術的価値以外の価値がありましたか?

YES!! さらに… [良い質問]

No.7[Ratter]09月23日 23:4309月23日 23:45

男が感じた「喜び」は、刃を突き立てることが可能になったことに対する喜びですか?

YES! そう! 今までは不可能だったんです! [良い質問]

No.8[吉田]09月23日 23:4509月23日 23:47

絵画の裏に、何か隠してありましたか?

YES!!! 隠してあったんです!

No.9[キャベツ]09月23日 23:4809月23日 23:55

秋は、とても固い絵でしたか?

YES 割と硬いほうでしょうね 力を入れて切らないと切れないような [良い質問]

No.10[吉田]09月23日 23:5009月23日 23:53

隠してあったものは、金銭にまつわるものですか?

YES! 隠し財産のありかです

しかし男は、今まで『秋』を手に入れようとしていませんでした ←誤字修正[編集済]
No.11[吉田]09月23日 23:5609月24日 00:00

「人々はその変化を嘆いた」というのは、その隠し財産にまつわる噂などが絵の評価に加えられたからですか?

NO! 一般的に考えて、起こりうる変化なのです それが、「男」の行動にもかかわってきます

No.12[六吉]09月24日 00:0209月24日 00:10

色が褪せるなど、時間の経過に伴って絵が傷みましたか?

YES! 劣化現象が起きていました ただ、普通より… [良い質問]

No.13[吉田]09月24日 00:0409月24日 00:10

男は、時間経過でもろくなるまで待ち、絵をどうにかする計画を立てましたか?

YES! ただ、「もろくなること」を狙ったというより… [良い質問]

No.14[六吉]09月24日 00:0509月24日 00:10

男の職業は重要ですか?

NO 気にしなくてOK

2行目も、ある意味重要です
No.15[六吉]09月24日 00:1309月24日 00:15

『秋』は紙やカンバスなど一般的なものに描かれた絵ですか?

YES ただし、ちょっと厚みがあります なので、隠しているものが…

No.16[吉田]09月24日 00:1509月24日 00:22

『秋』が劣化する事やその仕方は、作成当時から計画されていたものですか?

YES おそらく。 しかし、作者にも予想外のことがありました [良い質問]

No.17[吉田]09月24日 00:4109月24日 20:19

男は隠し財産のありかを前から探していましたか?

YES おそらく『秋』の中に隠してあるとは予想を付けていました

No.18[六吉]09月24日 00:4209月24日 20:20

作者と男は知り合いですか?

YESNO あまり重要ではありません が、なんらかの形で「隠し財産の情報を得るくらいのつながりはあったのでしょう

No.19[42garl]09月24日 12:1409月24日 20:22

男は劣化により「秋」の価値が下がることを待っていましたか?

YES!!! 作者の意図に反して、芸術品としての価値が上がりすぎたため、男は隠し財産の在処とわかっていても、手が出せなかったんです! [正解]

「ラテール・シン画伯、最後の傑作」と呼ばれた絵画、『秋』。 

だが使った具材が悪かったのか、経年劣化による損傷は著しかった。



人々はその変化を嘆きながらも、高い評価を与え続けていた。

劣化する度、持ち主は変わるが、それでも取引額は相当なものだった。



だが、遂に絵の具がはがれ、変色するようになると、一気に価値は暴落。

1年前よりはるかに低い額で投売りされてしまった…。





そして、『秋』 を手に入れたこの男。 

「ふう、やっと価値が落ちやがった… こんな絵の、どこがいいんだか」



そういいながらも、男は嬉しそうだった。 そして、レントゲン装置を使い、

絵の内部にある物を見つけると、男は喜びに身を震わせた…。



翌日、準備を終えた男は、慎重に確認しつつ、『秋』 に刃を突き立てた。

時間をかけて一部を切り取ると、中からマイクロフィルムが出てくる。



これこそ、男の手に入れたかったものだ。

ラテール・シン画伯の残した、莫大な隠し財産。その在り処を示す物。



これさえ手に入れれば、もう 『秋』 には用はない。

そもそも、X線にさらされ変色し、切り裂かれた絵画に価値などあろうはずもない。



ラテール・シン画伯最後の傑作は、人知れず焼き払われたのだった…
12年09月23日 23:04 [yan] [★300問出題]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
42garl>>お疲れ様でした。楽しめました。[25日08時16分]
yan[★300問出題]>>42girlさん 初めまして! 今後ともよろしくお願いします& FAおめでとうございます![24日20時31分]
42garl>>参加します[24日12時08分]
yan[★300問出題]>>すみません、今日はここで休みます 置手紙、たくさんお願いします![編集済] [24日00時23分]
yan[★300問出題]>>ヒント修正しましたー[24日00時15分]
キャベツ>>参加します。[23日23時48分]
yan[★300問出題]>>あと、【ラテクエ22リサイクル】  「2日目・テーマ編」 の解説も出しましたので、よろしくお願いします![23日23時33分]
yan[★300問出題]>>みなさん、おこしやす! 初めまして、の人もいるかな?[23日23時33分]
Ratter[★ホワイトハット]>>参加します。(o*。_。)oペコッ[23日23時27分]
ロデリック>>拾っていただいてありがとうございます。参加します。[23日23時25分]
六吉>>参加させていただきます![23日23時13分]
吉田>>参加します[23日23時06分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。