
問題はコーヒーでないと(紅茶やジュースでは)成立しませんか?

NO 成立します

買ったのは缶コーヒーでしたか?

YES

買ってから危機を乗り越えるまでは、30分以内ですか?

YESNO 時間はさほど重要ではありません(限度はありますが)

銃弾コーヒー缶にあたりましたか?

NO [良い質問]

男はコーヒーをのみましたか?

YESNO 関係ありません

自動販売機で買いましたか?

YES

もう車は水没すると思ったその瞬間 「破ぁ!!」 Tさんはコーヒーの缶を握ると、思いっきり窓ガラスに叩きつけたのだった?

NO どこかで見たような?

その人は缶コーヒーを身代わりにして助かりましたか? [編集済]

NO

男は誰かに殺されかけた?

YES! [良い質問]

缶が武器になりましたか?

NO

↑ 缶を武器に必殺技の名前を叫ぶのですね 「コーヒー・ブレイク!!!!」 [編集済]

NO 竜騎将バランではありません(元ネタわかるかな?)

あたたか~いコーヒーでしたか?

YESNO どちらでも成立します 元ネタあるのかな?(モ娘。の歌であったような無かったような?)

コーヒーのカフェインによって、虫歯の元となるソブリナス菌を抑制しましたか?

NO コーヒーにそんな力が?ソブリナス菌って何?

男の頭の位置を正確に銃弾が貫いていた…男がコーヒーをとろうとしゃがんでいなかったらな!ですか?

NO 男は立ってます

男は誰かに殺されそうになっていることを認識しましたか?

YES 少なくとも助かった時には気付きました

男を殺そうとしていた手段は重要ですか?

YES

缶が相手のなんらかの攻撃を弾いてぎりぎり生き残った、まではOKですか?

YESNO 考え方はあってます [良い質問]

男を殺そうとしていた手段は銃撃ですか?

NO 銃だと無理が生じます

助かった後、缶には穴が空いていた?

NO

助かった後、缶には変化がなかった?(つぶれたり)

YES

男を殺そうとしていた手段は、刃物を用いるものですか?

YES [良い質問]

缶は相手に投げつけるのに使いましたか?

NO 空き缶は屑籠へ

水筒でも成立しますか?

NO 前提が間違ってます

男は買ったばかりのコーヒーを落としてしまい、それを拾おうとして屈んだ瞬間、頭の上で刀がフルスイングされたという事ですか? 紙一重でセーフ!

NO 前に見たような?

刃物は男に対して切りつける目的で使われましたか?

NO

紙コップ入りのコーヒーでは問題は成り立ちませんか?

成り立ちます

犯人側は「Stay-on tab end!」と叫びながら攻撃してきましたか? 意味はただのプルトップ。

NO

自動販売機で飲み物を買うことは重要ですか?

NO コンビニでもOK

液体(人体に影響のない範囲での)であれば成立する?

YESNO そもそも飲み物でなくても成立します

買うという行為が重要ですか?

YES! [良い質問]

缶コーヒーを買った時のおつりが入った財布のおかげで、刃物が体に刺さらなかったのですか?

YES!正解です! [正解]

当たったのは、自販機の「アタリ」ですか?

NO ?・・・
は千円札を自販機に入れコーヒーとお釣を取り出す
コーヒーを飲み終えるとまるで紙屑のように丸めると(因みにスチール缶)屑籠に投げ捨てた
そこへナイフを持った悪漢が現れいきなり男の左胸に突き刺した!
しかし男は動せずナイフを持った悪漢の手首を握る 即座に骨の砕ける音がする
『ほう?毒か?』
男は胸ポケットから小銭を取り出す 驚く事に数枚の硬貨には貫通穴が開いていた・・・いや、驚くのは無造作に入れた硬貨が重なっていた事と奇跡的にそこにナイフが刺さった事だろうか?
『コーヒーを買って良かったわい!千円札なら貫通してたな!ところで・・・』
男はもう一本の手を悪漢の腕にそえる
『昔、雑巾絞りのお手伝いをした事があるかい?こんな風に・・・』
悪漢の絶叫が響きわたった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。