---
その時私は、
「コウタの後をゆっくりついて行ってね。」
と夫に言ったのを覚えている。
無口な夫は、
「うん。」
とだけ答えると、突然私の乗っている車椅子を前後にきびきびと動かし始めた。
少し驚いたが、私は夫の愛を感じた。
---
どういうことだろう?

SpAZ

「私」は足が不自由ですか?

どちらでもokです

初詣でも成立しますか?

No [良い質問]

コウタは未成年ですか?

Yes

私はコウタの後をゆっくりついていくように車いすを押してね、という意味で夫に言いましたか?

Yes [良い質問]

車をきびきびと動かし始めた時,周囲は人で混雑していますか?

Yes

人通りは多いですか?

Yes

コウタは生きていますか?

Yes

コウタは、歩くことが出来ますか?

Yes

コウタが盆踊りで前後に行き来しているので、夫は私の指示通り、それに合わせて私の乗っている車いすも前後に動かしていますか?

YesNo まじか! [良い質問]

夫は私のために人通りの多い道を我慢して歩いていますか?

No [良い質問]

季節が夏でないと成立しませんか?

Yes [良い質問]

コウタも前後にきびきびと動いているのですか?

Yes でしょう [良い質問]

夫が前後に車イスを動かしたのは、コウタの動きに合わせる趣旨でしたか?

No 結果的にそうなりますが、合わせた、は違います [良い質問]

9 盆踊り中のコウタがよく見える位置にコウタが移動するその都度車いすを移動させてくれますか? [編集済]

No

服装は重要ですか?

浴衣です

夫とわたしはたいらな地面の上を移動していますか?

Yes

非現実要素はありますか?

No

コウタは生きていますか?

Yes

私も踊ってるのを楽しめるように、夫が太鼓に合わせて動かしてくれていますか?

Yes [良い質問]

夏祭りの内容は重要ですか?

Yes 盆踊りです [良い質問]

私が盆踊りを楽しみにしていたのに足を怪我して車いすになって今年は踊れないと思ってたら、夫が頑張って車いすごと踊りに合わせて動かせて踊らせてくれましたか?(途中送信してしまいました、すみません) [編集済]

正解にします!ですが、微妙に当てて欲しいところが残っているので、ちょっとだけ続けます [編集済] [良い質問]

花火は関係しますか?

No

コウタは屋台で立ち止まりますか?

No

夫とわたしも盆踊りの輪にはいっているのでいっしょに躍っていますか?

Yes! [良い質問]

私と夫は盆踊りの様子を離れた所から見ていますか?

No

私は生きていますか?

Yes

夫は、太鼓の音頭に合わせて、車椅子を動かしてくれましたか?

Yes [良い質問]

夫は、車イスの私に盆踊りの臨場感を演出するべく、前後に動かしてくれましたか?

Yes?臨場感を演出ではないです

夫は人混みが苦手なのに私のために積極的に中に入っていってくれたので私は嬉しかったですか?

それもあります

夫は外国人ですか?

No

夫は人混みが苦手だから遠くで見とくだけでもいいと思って夫にも指示を出したのに、夫は指示を無視して私のために盆踊りの人混みの中に入っていってくれましたか?

No

夫は、今まで盆踊りに参加したことがありますか?

殆ど無かったのだと思います [良い質問]

外から踊る息子を見たいと思っていたら、輪に入って行ってくれたことが嬉しかったのですか? [編集済]

No

人混みの苦手な夫が祭りに楽しんで参加してくれたことが嬉しかったのですか? [編集済]

それもあったと思います

私は,「(夫が)コウタの後をゆっくりついて行ってね。(私は見てるから)」という意味で言ったのに,私たち3人で盆踊りに参加させようとした夫の粋な計らいが嬉しいですか?

No その言葉はそのままの意味です。

私が何も言わずとも、夫は車いすを動かしてくれましたか?

Yes! 「コウタにゆっくりついていく事」だけをお願いしたのです

三人は盆踊りの輪の中にいますか?

Yes [良い質問]

コウタは盆踊りに参加していますか?

Yes

人混みが嫌いで盆踊りにおそらく参加したことがない夫は当然踊りを知らないので、ゆっくりついていくことしか求めていなかったのに、見よう見まねで周りの動きに合わせて車椅子を前後させてくれたのが嬉しかったですか?

殆ど正解ですが、見よう見まねではなく‥!! [良い質問]

車椅子の動かし方はぎこちないものでしたか? [編集済]

完璧でした [良い質問]

コウタにゆっくりついていくことだけをお願いしたのに、慣れない盆踊りにまで参加してくれたことが嬉しかったのですか? [編集済]

もちろん、それもあります

ドネルケバブは自分が盆踊りを踊るのを楽しみにしていましたか?

Yesだと思います!

盆踊りをあまり知らなかったであろう夫が自分の思う盆踊りを私に踊らせてくれたことが嬉しかったのですか?

ちょっと違います。

夫はほとんど盆踊りをやったことがなかったのに、私のため、今日のために動画等で予習してきてくれたんだなと気付きましたか?

そうでした!夫は予習してきてくれたいい男なのです。21と合わせて正解とします。 [編集済] [正解]

連投しました、すみません [編集済]

m(._.)m

ドネルケバブが車椅子を前後させてくれたため、妻は自分で車輪を回す必要がなくなり、上半身だけは踊ることができ、嬉しかったですか?

ドネルケバブには元々少なくとも車椅子を押してもらうことはやってもらう予定でした。

夫は、盆踊りの足の動きを再現する為に車椅子をキビキビ動かしたですか?

Yes!ドネルケバブはステップ担当なのです。 [良い質問]

なんだドネルケバブって。

ちなみに私、の名前はトルティーヤチップスです。 [良い質問]
毎年夏祭りでの盆踊りが楽しみであった。
少し前から生活に車椅子が必要になってしまったので、今年の夏祭りでは、やぐらを一周する輪に入り、夫に車椅子をゆっくり進めてもらいながら、せめて上半身だけは踊りたいと思っていた。
夫は元々人混みが苦手な人で、祭りに一緒に来たことなど殆どなかったのだが、
盆踊りがしたいという私の願いを快く聞き入れてくれ、息子のコウタと親子三人で祭りに行くことになった。
夫に、前に立つコウタにゆっくりついていってね、と言うと、うん、とだけ返ってきた。
私は、やっぱりこういう所は得意じゃないんだろうな、悪かったな、と思っていると曲が始まった。
すると、夫は曲に合わせて軽快に車椅子を前へ後ろへ。
何事かと一瞬驚いたが、紛れもない、これは盆踊りのステップである。
ちょちょんがちょん、後ろ、後ろ、前、前…
夫は私が盆踊りを楽しみにしていた事を知っていたので、密かに盆踊りのステップを予習していたのであった。
私は上半分担当、夫はステップ担当、二人合わせて一つの盆踊りを踊る。
私は夫の愛情の溢れる車椅子さばきに嬉しい気持ちでいっぱいになりながら、今までで一番幸せで、一番楽しい盆踊りを踊っていた。
要約:
盆踊りのやぐらを一周する輪の中で、私は、夫に流れに合わせてゆっくり車椅子を押す事だけしてもらい、上半身だけ盆踊りを踊るつもりであった。
実は、夫は密かに盆踊りのステップを予習してきており、曲が始まると車椅子を動かして盆踊りのステップを踏んでくれたのだった。
私は、夫のその気持ちに感動して、嬉しくなっている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。