バイクで地を駆け、空を飛び、毎週悪の組織の怪人と戦っている。
子供達の人気者だ。・・・いや、だった。
最近子供達は別のヒーローに夢中らしい。悔しい。
子供達の人気を取り戻すため、まずは見た目だ。
コスチュームを地味なグレーから派手なラメ入り黒に変えた。
結果、僕は飛べなくなってしまった。
一体なぜ?
【ウミガメ】

使っている違法ドラッグが底を尽きたからですか?

NOw そっちのとんだませんw

コスチュームを変えたことは重要ですか?

YES それが原因です! [良い質問]

翼にラメを入れたので飛べなくなりましたか?

YESNO ラメだけのせいではありませんが...

僕は特撮ヒーローですか?

YES! 昭和の特撮ヒーローです! [良い質問]

飛行機は関係しますか?

NO 関係しません

飛べなくなってもヒーローは続けていますか?

YES 続けています

特撮番組の悪役になったので宙吊りで飛ぶシーンが無くなりましたか?

NO ヒーローのままです

空はワイヤーアクションで飛んでいましたか?

YESNO その他、スタント技術を駆使していました [良い質問]

人気が地に落ち飛べませんか?

NOw 上手いですけど違いますw (但し、ミスリ注意で、的をえてます!!)

特撮技術の問題で合成不可能ですか?

YES もう少し詳しく説明できますか?(できなくてもあとで正解とします) [正解]

CGなどの映像技術は関係しますか?

YES 但しCGは無い時代と考えてください。 [良い質問]

ワイヤーを消す映像処理をするとワイヤー同様にきらきら光るラメまで消えてしまうため飛ぶシーンがなくなりましたか?

NO コスチュームが変わった事が重要です

宇宙で闘っていたけど黒ラメだと背景に埋没するので、地上戦ばかりになりましたか?

NO 元々空では戦いません。但し、コスチューム変更後、空を飛ぶシーンがなくなりました。なぜ?

お金がなくなったので飛ぶシーンがなくなりましたか?

YES そういう言い方もできますが、、、

ラメがはがれてしまうためあまり着替えることができないので、スタントをたたせられませんか?

NO ラメは関係ありません。

色が背景に溶け込んでしまいますか?

NO 色そのものは関係ありません。色が変わった事が重要です。

人形は関係ありますか?

NO 関係ありません。

事前に撮ったスタントマンによるシーンが使えなくなりましたか?

YES!! そういう事でした! 詳しくは解説へ! [正解]
カメライダージェットの売りの一つはバイクによる飛行シーン。
但し飛行シーンの撮影は危険なスタントでお金も手間も掛かるので、
この部分は事前にまとめて撮り貯め、各話に挿入使いまわしをしていた。
が、コスチュームの色が代わり整合性が取れなくなったので、
人気も低下気味で新たに撮りなおす予算も取れず、
飛行能力を失う話が挿入されて飛べなくなりました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。