気がついたらベッドの上だった。
閉じ込められているようだ。
彼を解放してあげて下さい。
注意:亀男君問題です。バッドエンド有りなのでご注意下さい。
【亀夫問題】

初亀夫君なので至らぬところはご容赦ください。

こんにちは。まず、君の名前を教えてくれますか?

名前……分からない。

こんにちは!私はあなたの味方のキャベツです。周囲の状況を詳しく教えてくださいますか?

キャベツさん……?こんにちは。
ベッドの他には、部屋の他の3つの壁際にそれぞれ、扉、本棚、小さな窓がある……
[編集済]
[良い質問]

君について詳しく教えてください。年齢など、思い出せることだけでいいです。(申し遅れましたドラ猫です) [編集済]

ドラ猫さん……?こんにちは。ごめん、何も思い出せない……

申し遅れました、delといいます。本棚にある本の内容を教えていただけますか?

delさん……?こんにちは。本棚は四段あって多くの本が並んでいる……。殆どの本の背表紙には何も書いてない。タイトルがあるのは2……いや、3冊のみだ。 [良い質問]

窓の外には何が見えますか?

曇りガラスだ。近づいても何も見えそうにない。……ん? [良い質問]

ベッドの下を探ってみてもらえますか?

小さな箱があった。奥にも何かありそうだが、思ったよりもベッドが大きくて届かない……。 [良い質問]

3冊の本のタイトルを教えてください。

赤色の「心得の書」、白い「錬金術皆伝」、「辞書」がある。 [編集済] [良い質問]

扉は鍵があれば開けられそうですか?

鍵穴は見当たらない。何の変哲も無いドアだ。しかし横にパネルのようなものがある。 [良い質問]

5 窓について何か気になることがありましたか?

窓の周りに小さい穴が等間隔で空いている……そして窓の少し下にも何か記号……?のようなものがある……近づかないと見えない…… [編集済] [良い質問]

こんにちは。ひろです。といいます。ひろで結構です。体は痛まないですか?

ひろさん……?こんにちは。至って健康体だ。

6 ベッドは動かせないのですか?

ふぐぐぐぐ!……無理だ。固定されている。

6 小さな箱を開けてみてもらえますか?

開けた。中には、指先サイズの四角いプレートに書かれた「し」と「い」の文字、そして「e」と書かれた紙の切れ端…… [良い質問]

窓を叩き割れませんか?

ドンドン!硬い。割れそうも無い……うっ!? (窓の周囲の穴から大きな針が飛び出した……彼は絶命した。) [良い質問]

9 窓に近づいてその記号のようなものを仔細に見ることはできますか?穴から針が出ることがあるようなので無理のない範囲でお願いしますね。 [編集済]

ーー事切れている。 [良い質問]

あなた、何か持っていませんか?

ーー事切れている。

辞書は具体的に何の辞典ですか?

ーー事切れている。 [良い質問]

8 パネルがどのようなものかを教えてもらえますか?

ーー事切れている。 [良い質問]

7 心得の書の内容を教えてください

ここは……どこだ……?心得の書?どこにあるんだ? [良い質問]

こんにちは、ao島です。しまと呼んでください。ベッドの上にめぼしい物は無いですか?

ベッドの上には何も無い。

17 扉の横にパネルがついてるはずなんですが、それがどのようなものかを教えてもらえますか? [編集済]

パネルじゃ無さそうだ。青い縁取りのダイヤルで、4桁の数字を入力できるようだ。今は「0000」に数字が合わせられている。 [良い質問]

天井には何かありますか?

強いて言えば明かりがあるが、それ以外には何も……

えーと私はキャベツです。あなたの味方です。窓があると思うのですが、その周りの穴から針が出てくるそうです。それを避けて窓に近づくことはできそうですか? [編集済]

キャベツさん……?こんにちは。窓は顔と同じくらいの高さにあるから、しゃがめば近づけそうだ。 [良い質問]

18 おっとすみません。ドラ猫と申します。今君がいる部屋の壁際にある本棚に「心得の書」というものがあるはずなのですが、内容を教えていただけませんか?

「心得の書」を開いた。チクッ!あれ……?意識が……(本の内側に仕掛けられた毒針で死亡した。) [良い質問]

本棚の上は調べられそうですか?高いのであれば本を階段のように重ねて調べることは出来そうですか?

ーー事切れている。

おはようございます。私はキャベツです。部屋に窓があると思うのですが、その周りの穴から針が飛び出してくるのです。しゃがんでそれを避けるように窓に近付いて、窓の下に記号のようなものがあると思うので、何が書いてあるか見てほしいのです。

キャベツさん……?いきなりだな……まあいいけど。えっと……黒い色で数字の4と、人が声を出してるような絵……?音声認証って事か……? [良い質問]

どうもしまです。あなたの味方ですのでご安心を。まずは部屋の本棚に「心得の書」という本があります。それを「慎重」に調べて内容を教えて頂けますか?

しまさん……どうも。慎重にって……ああ、針に気をつけろって事か。なになに……?(まとメモ更新) [良い質問]

部屋の壁際にある本棚に「心得の書」というものがあるはずなのですが、内容を教えていただけませんか?あ、それと、その本の内側に毒針が仕掛けられているようなので、針に刺されないように慎重にお願いします。

26参照

16 辞典が本棚にあるはずなのですが、何の辞典か分かりますか?罠があるかもしれませんので、本棚から取り出す際、辞典を開く際には、細心の注意を払ってください。 [編集済]

これにも毒針……えっと、何かの言語の辞典だ……。ほとんど読めないけど、一つの単語だけ切り取られたかのように穴が空いてる…… [良い質問]

本棚には他に錬金術皆伝という本も置かれているので、その本も同様に気を付けて調べてみてください。

全部毒針付いてんのかな……えっと……ほとんどページが貼りついてて読めないし、半分くらいが鍵付きケースになってる……辛うじて一箇所だけ開いた……(まとメモ更新) [良い質問]

ちなみに本棚の本はきっちり収められていますか?どこか一部分本が飛び出している箇所は見当たりませんか?

特におかしなところはないようだ。

床には何もありませんか?

部屋の隅に脚立のような拾得物入れがある。

今更ですが、この部屋は一面白の壁で正方形ですか?想像しやすくするために確認です。

そんな感じだと思う。

28 拾得物入れに「e」の切れ端があると思うのですが、辞典の切り取られた箇所とその切れ端は一致しそうですか? [編集済]

おっ?確かに……多分これは4文字で、eは左から2番目みたいだ。 [良い質問]

扉の横のダイヤルの枠以外で、青色の物体はこの部屋にありますか?無理のない範囲で教えてください。

ある。本棚の本に、青い背表紙のものが。 [良い質問]

33 e以外の文字は判別できませんか?アルファベットですらない感じでしょうか?

何語かわからないな。破れてるところを集めたら読めるようになったらしないだろうか……

34 その青い背表紙の本の内容を確認できますか?取り出すときも、本を開けるときも慎重にお願いしますね。

やっぱ全部毒針付いてやがる、なんて性格の悪い……パラパラ……中は全て白紙だった。

25以前にキャベツさんという名前を聞いたことはありますか?

何も……分からない。聞いたことは無い……と、思う。

28 確認ですが、その単語以外に穴が開いている個所はありませんか?

無いな。この、多分4文字の単語だけだ。

「e」の切れ端の裏側には何か書いてありますか?

書いてあるには書いてあるが……辞書の裏のページの文字が中途半端に写っているだけで何の意味も無さそうだ。

青い背表紙の本は一冊だけです?

いや、沢山ある。さっき全部調べたけど白紙だった。数えた方がいいか? [良い質問]

青い表紙の本がそれぞれの棚ごとにいくつあるか、上の棚から教えてください。

上から、9冊、7冊、3冊……一番下の段には無いな。 [良い質問]

被ったので編集しまする [編集済]

数は答えた通りだが……並べ方に規則性はない様に見える。てんでバラバラだ。

本棚の本を一度全部出して中に何かないか見てもらえますか?取り出すときは正面に立ったりせず、細心の注意を払ってくださいね。

了解だ。………………お?これは……本棚の3段目から細長い棒を、2段目の隅からダイヤルを見つけた。 [良い質問]

本を使ってベッドの奥にある何かを取れませんか?

無理だな。届かない。

棒を使ってベッド奥の何かを取り出しましょう。慎重に。

分かった。……カツンカツン。……固定されているようで取れない。無理矢理やると棒の方が折れる。確実に。 [良い質問]

43で見つけたダイヤルについて教えてください。

縁は赤色で、やはり4桁の数字を入れるようだ。 [良い質問]

棒を補強したとしても取り出すのは難しそうでしょうか。 [編集済]

補強しようにもするものがない……感覚的に、全く動かないようだから取り出すのは困難だろう。

赤い表紙の本がそれぞれの棚ごとにいくつあったか、分かるのであれば教えてください。

しまった、取り出した時にごっちゃにしてしまった……でも、黒は多分言える。 [良い質問]

周囲に赤い物って何かありますか?

本だな。ごっちゃにしてしまったが……

48 であれば黒の表紙の本の数を棚ごとに教えてください

分かった。記憶が正しければ、上から4冊、6冊、4冊、9冊だな。 [良い質問]

本棚の本は、いずれも赤・青・黒色に分類できますか?

いや、白い本もある。 [良い質問]

白い本の冊数は、棚ごとに覚えていますか?

無理だな。全部まとめた数しか分からない。

ちなみに、白い本はまとめていくつですか?

10冊だ。

棚ごとに入っていた本の数は何冊ずつでしたか?

バラバラだったな。1、2段目は1冊分くらいしか隙間がなくて、3、4段目は隙間が大きかった。

音声入力できそうな場所はありますか?

さあ……部屋の中ならどこでもいいんじゃないか? [良い質問]

赤い本も全部で何冊か教えてもらえますか?

10冊だな。

辞書は何色ですか?

白だ。(天の声:7の書き方が悪くてごめんなさい!) [良い質問]

ヨロシク(4649)!と叫んでみてください。ベッドに引き潰されたり、本棚が倒れてきたり、槍が飛び出してきたりするかもしれませんが、冷静に対処して生き延びてください。

何だそれ……じゃあ、まあ、夜露死苦ゥ!……ガチャン。……曇りガラスが開いて、窓の周囲の穴が塞がったようだ。 [良い質問]

曇りガラスを慎重に外して、外の様子を窺えますか?

窓の向こうは外では無かった。細長い空間があって、奥にボタンらしきものがある。 [編集済] [良い質問]

持っている細長い棒を使って59のボタンを押してみましょう。押した瞬間室内のあらゆるものがあなたを襲う可能性がありますがすべて避けてください。グッドラック!

背伸びしないと奥まで届かないから無理かも……よっ!カラン(スイッチに見えていたものは、それっぽい板だった!)ゴブッ!(ちょうど腹のあたりからいきなり丸太のようなものが飛び出してきた!ベッドを粉砕しながら彼は圧死した……) [編集済] [良い質問]

細長い空間には、ボタンのような板の他に何かありそうですか?細長い棒を使って慎重に調べてください。

いきなりだな……まあいいけど。……何も無さそうだ。板を突っついたらマズイのか?

今、本棚にある本の色と冊数を上段から教えていただけますか?

本棚?えっと……赤が上から3、0、4、2冊、青が9、7、3、0冊、黒が上から4、6、4、9冊、白が上から、3、5、1、1冊だ。それと、上から二段目に光ってる本がある……心得の書? [良い質問]

光っているものを慎重に確認してもらえますか?

心得の書だ。慎重に……?ああ、中に毒針があった……注意して開くと、中から何か落ちてきた。これは……ガム? [良い質問]

そのガムは食べるガムですか?

そうだ。

どうもレタスです。さあここから脱出しましょう!部屋の構造を具体的に知りたいのですが、壁際にあるものを時計回りに教えていただけますか?

レタスさん……?どうも。ベッドを基準にして、本棚、小窓、扉、そして扉とベッドの間の隅に拾得物置きがある(心得の書を読んで、ある程度の状況は把握した。そちらの方が詳しそうだから、指示には従わせてもらう。) [良い質問]

扉の側にダイヤルがあるので、そこに「9730」と打ち込んで頂けますか?打ち込んだ後は扉から離れて様子を見てください!

分かった。9、7、3、0……打ち込んでからすぐに本棚方向にダッシュした!……振り返ってみると、青いダイヤルは消えており、扉を挟んだ逆側に何かが現れていた。 [良い質問]

現れた何かを慎重に観察してください。

まず足元に小箱が。そしてキーボードとパネルが出現している。何か書いてある…… [良い質問]

小箱を慎重に開けてみてください。

開けた。中には、「け」、「た」のプレートと、「h」の切れ端が入っていた。 [編集済] [良い質問]

赤いダイヤルに3042といれてみましょう。爆発しそうになったら放り投げるなど慎重にお願いします。

本棚は放り投げられないぞ……入れた。しかし、何も変化はない。……どうやら数字が違うようだ。

あと、何が書かれているか教えて頂けますか?

パネルの上には………………何かを入力して下さいと書いてある。キーボードの下には、色々書いてあるぞ……?俺は3回も死んだのか……?覚えていない……。(まとメモ更新) [良い質問]

62で数えた赤い本ですけど、心得の書も含まれてますか?

え、心得の書って赤だったのか?ずっと光ってるからてっきり…… [良い質問]

本棚の辞書に切り取られた部分があると思います。hの切れ端が一致する部分はありますか?辞書を開く際はくれぐれも慎重にお願いします。

また毒針か……hは……ぴったりだ。どうやら右端、4文字目のようだ。 [良い質問]

71 心得の書を白と勘違いしていましたか?

いや、キンキラキンだったから数えてなかった…… [良い質問]

では赤いダイヤルに3142といれてみてください。爆発しそうになったら鋼鉄化するなど、慎重にお願いしますね。

鋼鉄化なんて出来るか……入れた。新しいダイヤルが出てきた。 [良い質問]

パネルに入力するものがどういう種類か分かりますか?(数字、アルファベットなど)

いや、色んな言語に対応しているようだ……

70 いろいろ書いてあるとおっしゃってますが、その文章を具体的に言っていただけますか?

天の声:まとメモ「扉」の項を参照下さい。

新しいダイヤルを慎重に観察してください。

何やら高級感あふれる金属製だ……色は付いていない。

新しいダイヤルはある意味白く見えますか?

いや、どちらかというと黒だな。

まず念のため「ヨロシク!」と叫んでもらって、本棚を空にしたらそのまま窓の下に横倒しにしてほしいのです。本からは毒針が落ちるので気をつけてください。あと本棚の裏から何が出てくるかわからないので、最初は慎重に横にずらして、それから倒すようにしてくださいね。 [編集済]

ムギギギ……!本棚は固定されている。ビクともしない。

なら本を窓の下に積んで踏み台にしてください。

よいしょっと……(本を積み重ねた)

細長い棒を持って、それを細長い空間に投げ込んでもらえますか?あっ、くれぐれも窓とベッドの間ではない位置からで。

要らなそうだから、本は片付けておいた。それっ!……ドゴォン!丸太によってベッドがえぐれ、下にあったものが顔を出した。棒は思ったより奥に行かなかったが、反応してくれたようだ。 [編集済] [良い質問]

ベッドに下には何かありますか?慎重にお願いします

何かのケースがある。よく見ると、白いダイヤルが付いている。 [編集済] [良い質問]

被ったので編集しました。 [編集済]

了解だ。 [編集済]

同じく被りましたー。 [編集済]

了解だ。 [編集済]

3511と入力してみましょうか。慎重に。

入れた。中を確かめると、そこには手鏡と小箱が入っていた。 [良い質問]

小箱を慎重に観察してください。

開けた。そこには、「り」のプレートと、「m」の切れ端があった。 [良い質問]

その二つを慎重に観察してください

手鏡を慎重に開くと、そこから炎が勢いよく吹き出してきた!しかし警戒していたため、回避に成功した! [良い質問]

mの文字を「72」と同様に慎重に合わせてくれますか?

うーん……どっちにも合いそうで分からない…… [良い質問]

手鏡の中はどうなっていますか?

至って普通の手鏡だ……ん? [良い質問]

こんにちは、イナーシャと申します。81で細長い空間にあった板が倒れたと思うのですが、奥の方に何かあるか慎重に確認して頂いても良いですか?

いや、板は倒れてない……思ったより手前で棒は静止している。棒は回収しておいた。 [良い質問]

89 何かありましたか?

いや、俺の額に何かが……文字? [良い質問]

91 何の文字ですか?

「Eme……th」? [良い質問]

92 eとtの間に何文字くらい入りそうですか?

いや、紛らわしくてごめん。髪で隠れてて一気に読めなかったんだ。間には何も入らない。 [編集済]

錬金術皆伝の鍵ってどのようなタイプの鍵ですか?

何の変哲も無い錠前だ。

脚立のような形をした拾得物入れを、慎重に観察してもらえますか?

これ、普通に脚立として使えそうだけど…… [良い質問]

ところで、私たちからの質問はどのような形であなたに届いていますか?

頭の中に響いてくる感じだ……

拾得物入れに乗って、先端にガムをつけた細長い棒を使えば、窓の先にあるボタンのような板を倒せそうだと思いますか?

おっ、行ける……噛んだガムを先端にくっつけ、板を引っ張り出した!ボタンっぽい出っ張りに何かが入っているようだ…… [良い質問]

頭上で棒を振って何もないことを確かめて、脚立を上がってみてください。本棚の上とか何か目新しいものはありませんか?くれぐれも慎重に!

よいしょっと……何も無さそうだ……

97と同じように、ボタンっぽい出っばりの何かを回収できそうですか?慎重にお願いします。

蓋があった。あけてみると、中から「さ」のプレートと「t」の切れ端が出てきた。 [良い質問]

板を慎重に観察お願いします。

了解だ。 [編集済]

被りましたー。 [編集済]

了解だ。 [編集済]

辞書の穴あきに切れ端を「meth」として当てはめたらぴったりですか? [編集済]

おお!?辞書が輝き始めた……「meth」の項目が理解できるようになった!……どうやらこの単語は「死」を意味しているらしい…… [良い質問]

扉は開きますか?確かめるときは慎重に。

ノブ……回る。開きそうだぞ、これ。 [良い質問]

あなたのおでこの文字は輝いていませんか?

いや、手鏡で確かめたがそんなことは無さそうだ。

抉れたベッドに気になるものはありそうですか?

特にはない。

本棚から出てきた新しいダイヤルも4桁の数字を入力するタイプですか?

そうだ。他の4色のダイヤルと仕組みは同じみたいだな。

キーボードには、ひらがな6文字を入力できそうですか?

6文字と言わず、何文字でも入力出来そうだ。もちろん6文字未満でも認識してくれるだろう。

キーボードに「けしさりたい」と入力してみて下さい。

天の声:確認!本当に宜しいですか?入力を確定する場合は、ao島さんが再度「入力します」と発言して下さい。 [良い質問]

キーボードに「何か」と入力してみて下さい。

天の声:確認!本当に宜しいですか?入力を確定する場合は、ao島さんが再度「入力します」と発言して下さい。 [良い質問]

キーボードに「今日は涼しいですね」と入力してみて下さい。

天の声:確認!本当に宜しいですか?入力を確定する場合は、ao島さんが再度「入力します」と発言して下さい。 [良い質問]

一旦止めてください。仕切り直しします。

了解だ。……ん?注意書きに何か追加されてる……?(まとメモ更新) [編集済]

本棚に気になるものはありますか?

心得の書は相変わらず光ってる……ん?……辞書の色が緑色に変わってる……? [良い質問]

本棚に何か変化はありますか?

辞書の色が変わってる……

辞書を慎重に開いてもらえますか?毒針にはご注意を!

……背表紙の色以外に変化はない……でも、これで白の本が一冊減ったことになる……のか? [編集済] [良い質問]

被ったので編集しました。 [編集済]

了解だ。

辞書を床に置いて手で押しつぶしてみてくれますか?中に何かが埋め込まれていたりとか…慎重にお願いします。(←毒針が刺さらないように) [編集済]

何も無いようだ。

白のダイヤルに「3501」と入力していただけますか?

一つずらすと、隠された蓋が開いた。中には一枚の紙切れが入っている……(まとメモ、特記事項更新) [良い質問]

被ったのでなしでお願いします。 [編集済]

了解だ。

扉を開けてください。

扉の向こうには、底知れぬ闇が広がっている……どこかから声がした。「来てしまったか……仕事だ、許せ」その言葉が終わるや否や、燃やされ、溺れ、雷に打たれ……ありとあらゆる殺され方をしたが、ついに絶命することは叶わなかった。「まだシ回。次の慈悲は無い。ここには来るな」部屋の中に蹴り戻され、彼は絶命した…… [良い質問]
「うわあああぁぁぁ!?……ゆ、夢……?死の無い世界じゃない……?」

おはようございます。夢?を見ていたのならその内容を教えていただけますか?

な、何度も殺されるような目にあって……それでも死なない夢……あれは一体……?

今光っているものは何ですか?周りに注意してみてください

心得の書……?何だ、あれ? [良い質問]

被ったので編集しました。 [編集済]

中身を見てみよう……チクッ……何だ?トゲか?えっと、内容は……(まとメモ、心得の書、追記4更新) [編集済] [良い質問]

いま、本棚に緑色の本はありますか?確認するだけで結構です。

辞書は緑だな。

辞書を慎重に開いてください。何が書いてありますか?

「meth」の項目だけ読むことができる……意味は「死」だそうだ……

窓の下側に書いてある記号を確認して頂けますか?

黒字で、4と、人が声を出しているような記号……? 勘だが、窓の周りにはもう何も無い気がする……

いま、あなたが覚えていることを教えていただけますか?

恐ろしい夢を見たのはさっき言ったよな……?後は……そうだな、なんか首元が微妙に痛いし、腹も何だか変な感じがする。

本棚の「錬金術皆伝」という本を調べて頂けますか?針には気を付けて下さい。

これくらいなら刺さっても問題ないけど……ほとんど張り付いてて読めない……見開き1ページだけ読める。あと、鍵付きケースが付いてるだけだ。違和感はない。

タイトルの無い他の本も中身を確認して頂けますか?

分かった。パラパラ……全て白紙だ。本棚には何もないと思う。

辞書に「golem」はありますか?慎重に。

あるけど……説明文は読めないな。これ、何語? 本棚に違和感は感じない。

窓の前に立って、細長い空間に手を入れて頂けますか?

いいけど……何も起こらない。違和感は感じない。

少し離れてでいいので、ベッドを観察して、どのような状態か教えてくれますか?危険があるかもしれないので、慎重にお願いします。

ごく普通のベッドだ。違和感もクソもない。

パネルの辺りを良く調べて頂けますか?

パネルの上に文字、下にも文字(まとメモ参照)。……俺は4回も死んでるのか……一体何を選択させたいんだろうな? [良い質問]

右に寄っているのは具体的にどの部分ですか?

「………………何かを入力して下さい」の部分だな。 [良い質問]

……の部分にプレートを「けしさりたい」の順番ではめ込めそうですか?

はめ込む穴は無いけど……押し付けてみよう。全く、もうちょっと分かりやすく作れよな……うぉっ!文字が発光しだした!……光が収まると、そこには「永遠にけしさりたい何かを入力して下さい」と刻まれていた…… [良い質問]

鏡を開けてください。炎が出ますので何かに燃え移らないように気を付けて。そして自分を見てください。どのように見えますか?

炎が吹き出したが、かけらも熱を感じなかった……額に文字……もしかしてとは思ってたけど、俺って人じゃないのか? [良い質問]

脚立を使って明かりを良く調べて頂けますか?

特におかしなところは無いな。

なぜ、「meth」の項目だけ読めるのですか?

分からない……死ぬ前の俺が何かやったんじゃないのか?

135 僕のイメージでは、あなたの容姿は体が泥や土のような色をした人の形をしていると思うのですが、いかがでしょうか?

いや、普通の人間に似ていると思うけど……皮膚はあるし、髪も生えてる。……普通だよな?自信が無くなってきた……

お腹に違和感があるとおっしゃっていましたが、服をめくってみてもらっていいですか?

特におかしなところは無い……けど、もしかして腹潰されて死んだことあるんじゃないか?うっすら身体が覚えてるのかも……

15 あなたが着ている服のポケットなどに何か入っていませんか?

いや、何も無い。

あなたのお名前は?

分からない……額に書いてあるのは名前じゃないのか?

心得の書を読んでください

内容は変わっていないみたいだ……だけど、ほら、困ったら知識の泉って書いてあるぞ?今がその困ってる時じゃないのか? [良い質問]

知恵の泉という本や文章はありますか?

いや、ない……これは比喩表現だと思う。今まで困った時に頼ったのは何だ?

「知恵の泉よ!我に力を!」って叫んで頂けますか?

叫んでも、何も起こらない。

「本棚の金属製ダイヤルの番号教えて!」って叫んでもダメですか?

叫んだが、何も起こらない。……ダイヤルをもう一度調べ直してみないか?

辞書で「本棚のダイヤル」と調べて頂けますか?

そんなピンポイントでは載っていない。

辞書の「meth」の項の反対側には何か書いてありますか?

知らない単語だ……特に重要だとは思えない。

145 それでは、本棚にある金属製のダイヤルを調べて貰えますか?

調べた。仕組みはごく普通の4桁ダイヤルだ。色は全くついていない。無理やり言うなら無色……あるいは透明といったところか…… [良い質問]

覚えていたらでいいのですが、本棚の空白部分には上から何冊ずつ入りそうでしたか?

一番上と二段目は多分一冊、3、4段目はかなり空いている…… [良い質問]

1188と入力してください

入れた。なるほど……一つの列には20冊入る。空白の本の数がパスワードか……鍵が現れた。 [良い質問]

そのカギを錬金術皆伝に。何が起きてもいいように注意してください。

鍵を開いた。中には……「錬金日誌・ラストゴーレム創造」というタイトルのノートが入っていた…… [良い質問]

その本を読んでください。ただ、あなたにとって残酷な真実があるかもしれません。

例のように、ある1ページ以外は読めない……が、そのページで十分だった。 [良い質問]
[編集済]

・・・あなたは錬金術師の元で不死のゴーレムとして過ごしたいですか?それとも、この場ですべてを終わらせたいですか?

言いなりは嫌だ。自分の意思で終わらせたい。せめてもの復讐だな。 [良い質問]

わかりました。では、永遠に消し去りたいものとして「E」を入力してください。ゴーレムは頭にあるEが消えると消滅します。それであなたの復讐は終わります。

分かった……ありがとう。あなたたちがいなかったら今頃……感謝してるよ。さようなら。 [正解][良い質問]
彼は真実を知り、選択することで仮初めの生から解放された。
「君たちのお陰で真実を知ることが出来た! ありがとう! もし生まれ変わったら、幸せに生きられるといいな……」
【True end・叡智の選択者】
条件:
1.彼が自身をゴーレムであると認識している。(手鏡使用)
2.辞書を復元し、methの意味を知る。(パネル入力文字判明)
3.6枚のプレートを正しい順に並べ替え、あるべき場所に帰す。(パネル入力内容解明)
4.裏ダイヤルを開錠し、錬金日誌を読む。(与えられた選択肢を把握する)
5.死亡回数5回未満。(5回死亡すると、神の眷属によりE消滅による死亡。そして耐性を獲得してしまう)
6.1〜5を全て満たした状態で、パネルにEと入力する。
………………
「ちいっ! 失敗じゃと!? あの素体のどこに真実に至る思考力があったのじゃ! …………ふん、素体なら幾らでも作れる。ワシはやるぞ! 設定のし直しじゃ!最強のゴーレムを作るのじゃあ!!!」
『選択の部屋、再設定されました。同一人物の連続使用により、制限が大きく緩和されます。』
そして、彼はベッドの上で目を覚ました……
「ここは…………どこだ?」
【true end…………to be continued…………?】
……………以下はオマケです。エンド分岐と裏ルールなど。
彼はこのままでは取り返しがつかない事になると察していたが、しかし明確にどういうことか分からないまま、仮初めの生から解放された……
「それでも、あなたたちには感謝しなければならない気がする……ありがとう」
【normal end・よく分からないけど……?】
条件:
1.true endへの道が開かれていない。
2.真実を知らないまま、パネルにEと入力する。
彼はベッドの上で目を覚ました……その瞬間、扉が音を立てて開かれた!
「はははは! 成功じゃ! 最強のゴーレムの誕生じゃあ!」
「あなたは……?」
「お前はワシの命令に逆らえぬ! ふはは、ワシをバカにした連中に復讐するのじゃ!」
博士の命令により、世界中が破壊と殺戮の渦に巻き込まれた……その中心には、常に彼の姿があった……
(意識はある。身体が全く反応しない。殺したくない、壊したくない、俺はどうして……生きているんだ……? 誰か……殺してくれ……)
そうして世界は破壊された。彼の精神も壊れていった。
これが、死から解放された哀れなゴーレムの末路である……
【bad end・哀れなラストゴーレム】
条件:
1.5回の死亡、または、パネルに扉と入力する。
●裏ルール
1.本を大切にする事。知識の泉を脅かすものに、神は容赦をしない。
→天罰による強制死亡。すでに4回死亡している場合は扉が開きbad end。
2.パネル入力は、入力した時点で強制死亡。例えば、けしさりたいと入力したら、プレートが消滅した上で即死トラップが発動する。true endへの道が閉ざされる可能性もあった。(部屋の中に無いものを入力した場合、ランダムで何かが消滅)
・扉の横のパネル
部屋の四方にはそれぞれ、ベッド、扉、本棚、小窓がある。
ベッド→探索完了
・下に小さな箱が。→中身回収済み。
・奥に固定されている何かがある。→破壊すると下にケースが。→開錠済み。
本棚→(ダイヤル以外)探索完了
・四段構造で本が詰まっている。
・二段目の隅に赤い4桁のダイヤル。→別のダイヤル出現。
・青い本は、上から9、7、3、0冊。→ドア横のダイヤルのパスワードだった。
・黒い本は、上から4、6、4、9冊。→音声認証のパスワードだった。
・白い本は、上から3、5、1、1冊。→ベッド下ケースのパスワードだった。
・赤い本は、上から3、1、4、2冊。→本棚のダイヤルのパスワードだった。
・タイトルのある本は3冊。「心得の書」、「錬金術皆伝」、「辞書」。
・全ての本には毒針があった……性格が悪い。
・錬金術皆伝には、鍵付きケースが付いている。中に何かありそうだが……
・心得の書「ここは選択の部屋。神が作り出した空間。君をここに閉じ込めた人物がいる。この部屋はその人物の目的を達成するために最適な場所だ。しかしそれだけでは無い。同時に、君にもまた情報が与えられる。最低限だが、君の解放を賭けた情報が。謎を解き明かし、選択をするといい。最後に。困ったら、知恵の泉が全てを教えてくれるだろう。」
追伸:
1.死亡すると部屋は巻き戻る。本以外の拾得物は部屋の隅の台に置かれる。
2.巻き戻るとは言っても、無かったことにはならない。君の心の奥に、死がこびりついている。
3.くれぐれも慎重に。
4.見逃していた何かに気づいた時、君は何を選択すべきなのか理解するだろう……健闘を祈る。」
・錬金術皆伝の要約「やはり錬金術の奥義といえばゴーレム錬成であると私は考える。しかも唯のゴーレムでは無い、進化型だ。加えて私は、それを完全なる存在に仕立て上げるための方法すら発見してしまった。その方法とは……」ここから先は貼りついていて読めない……。
・辞書には穴空きがある……→単語はmeth。意味は「死」だった。
扉
・鍵穴は見当たらない。→扉は開いていたようだ……
・キーボードとパネル。キーボードの下方には、いくつかの文章が並んでいる……
1.この注意書きは1を除いて部屋が巻き戻るごとに追加される。
2.このパネルには、ありとあらゆる文字を入力することができる。
3.道は常に開かれている。
4.足りないピースは6つである。
5.扉の向こうに慈悲は無く、然りとて扉の内にも慈悲は無い。今一度、己に問いかけるべし。ーー選択する時が来た。
f.パネルの意味を知ったあなたへ。このパネルに入力したのが何であっても、待ち受けるのは死のみである。
ex.本を押しつぶしたり燃やしたりしないあなたへ。本棚を今一度。→本棚はもう調べ尽くした。隠されたメモが見つかった。
・パネルの上方には、「永遠にけしさりたい何かを入力して下さい」の文字が。
小窓→探索完了
・窓の周囲には等間隔の穴がある。→近づくと針が飛び出してくるようだ……
・曇りガラスで割れそうも無い。→開いた奥にスイッチらしきもの。→回収済み。
・窓の下には黒文字で4と音声認証のマーク→解除済み。
特記事項
・死亡回数:4
・死亡すると巻き戻るが、全てが無かった事になるわけではない。
・部屋の隅に拾得物入れが現れた。脚立のような形をしている……
中身:「し」、「い」、「け」、「た」、「り」、「さ」のプレート、細長い棒、ガム、手鏡。
・隠されたメモ「シ回に至ったそこに、真なる絶望は現れる。まず勇気を持ってシに至るべし」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。