不思議なことに、この国はきのこが手に入らないことで有名な国でした。
しかし我儘な王様は、きのこを使った料理を作れと、数人の料理人に頼みました。
料理人が作ったきのこ料理、私はそれを見た時、到底食べれないものだと思いました。
恐らく、他の人もそう思ったのでしょう。王様も。美味しくないのは一目で分かりました。
ですが、料理を食べ終わった王様はこう言ったのです。
「これは美味い!」と。味覚に支障をきたしてもいないのに。
解いて頂きたい事は、
一つ目は、きのこが手に入らない国で、料理人はどうやってきのこを使った料理を作るという、不可能な事を成し遂げたか。
二つ目は、王様の言葉の真意。
この二つで御座います。
【ウミガメ】

可能ならそれは不可能ではない。

王様は本当においしいと思いましたか?

はい!

王様はきのこでないことに気づいていましたが、あまりにもおいしかったので、きづかないふりをして、料理人にその料理を繰返しつくってもらえるように、と考えましたか?

いいえ!

美味いではなく、「(ダジャレなどが)上手い!」と言いましたか?

いいえ。

キノコは本当に担子器(いわゆるキノコ)でしたか?

王様が食べたかったものはそうですね

きのこ料理に使われていたのは本当にきのこでしたか

いいえ! [良い質問]

キノコ周りに和えてあった胡瓜が美味しかったのですか?

真に残念ですが、いいえ。 [編集済]

キノコが手に入らなかった理由は重要ですか?

いいえ。

毒きのこを使いましたか?

いいえ。

王様に催眠術をかけましたか?

いいえ。

その料理人の料理の腕前はたしかなものでしたか?

関係ありません。ですが、確かなものだったと思います

1つ目の答えは、きのこなんて使っていない ということですか?

はい! しかしきのこ料理なのです

キノコの代わりに使われた材料の特定は重要ですか?

はい! それは確かにきのこ料理でしたから [良い質問]

キノコじゃなくてタケノコ使いましたか?

いいえ。

その料理の見た目が美味しく見えないのですか?

はい! 美味しくないどころか……

王様や皆の、「見た目からして美味しくない」という判断が間違っていたのですか?

いいえ!

ブルーチーズを使いましたか?

いいえ。

木の粉ですか?

はい!! [良い質問]

木の粉(きのこ)を使いましたか?きな粉、みたいなニュアンスで。

はい! [良い質問]

キノコ料理を食べ終わった王様の身体や精神に異常はありましたか?

いいえ。 強いて言うなら木を食べた為に数日間腹痛になったかもしれませんね

ファンタジー要素ありますか?

いいえ。

王様は昆虫ですか?

いいえ。

王様はその料理を食べましたか?

はい!

木の粉ときな粉を合わせて味をごまかしましたか?

いいえ。

王様はムシキ○グでしたか?

いいえ。

王様は無理して用意させたので、今更引込みがつかなくなっておいしいといいましたか?

いいえ。 ただ引っ込みがつかなくて完食はしました

栄養価はともかく、味だけはおいしかったのですか?

いいえ。

他の人が食べても「美味い」というような料理でしたか?

はい! 王様が「美味い」と言った料理は

「美味い」は「うまい」ではなく「びみい」で、微妙って言いたかった所で気絶しましたか?

いいえw

実際にそのキノコ料理はまずかった 王様は本当においしいと思った 王様の精神状態や判断力は正常だった この3点は全て合っていますか?

はい! 王様は美味しいと思いましたよ

テレビ生中継で食べていたため、美味しいと言わざるを得ませんでしたか?

いいえ。

美味かったのは、キノコ料理以外の料理でしたか?

んー……キノコ料理と言えばキノコ料理ですね

キノコ料理を美味いといったわけではなくて、その他の前菜とかデザートに「美味い」といいましたか?

デザートyes! しかし王様は確かに「美味い」と言いました。キノコを

王「料理はまずくて食えないが、水だけは美味い!」ですか?(料理人「甘いな、水の中にも木の粉混ぜたぜ」)

いいえw

王様は芸人的な意味でおいしいと思いましたか?

いいえ。

マズイキノコ料理と、美味いキノコ料理がありましたか?

はい!

粉チーズの代わりに木の粉使いましたか?

木の粉の使い道は関係ありません。私は適当に上に振りかけてあるイメージです

デザートがキノコ型のチョコレートでしたか?

お、yes!! できれば詳しくお願いします! [良い質問]

ゼリーの中にキノコ料理を入れて食べましたか?

いいえ。

まさかのきのこ○山でしたか?

いいえ。 あれのチョコレート部分を半分齧って「ふ●わ!」と言っていた覚えがあります

メインディッシュが木の粉ハンバーグ、デザートがキノコ型チョコでしたか?

メインディッシュは置いといて(考えてない)、デザートはyesですねー

37ですが、デザートを詳しく特定すればよいですか?

はい! 名称を当てて下されば解説行きます

精進料理のように、…トリュフチョコですか!?

はい!! 解説行きます! [正解]

(あの木の粉はまずかったけど、)これ(きのこチョコ)は美味い ということですか?

はい! [良い質問]
一つ目は、王様が「きのこ」と称されるものを見たことがなかった事。
二つ目は、「きのこを使った料理を作れ」と口述で命令なさった事。
「きのこ」と称されるものを見たことがあれば、即刻料理を作った者の首を刎ねた事でしょう。「わしにこんなものを食わせるのか!」と。
そして、口述でも「きのこ」ではなく「マッシュルーム」等別の言葉を使っていればこんな事は起こらなかったでしょう。
出された料理、それはきのこはきのこでも、「茸」ではなく「木の粉」を使った料理でした。
実際に「茸」を見たことがない王様は、他の国の奴らは木の粉を食うのか、と顔を顰めました。
ですが、食べてみないことには分かりません。王様は一口その料理を食べました。
芳醇な木の香りが口一杯に広がります。そして口や喉に引っ掛かるパサパサ感。
自分でも無茶だと分かる命令をし、それに料理人らは応えてくれた以上、食べきらなければ王としての面子が立ちません。
何とか木の粉料理を食べきり、不愉快なメインディッシュを漸く終えた王様の目の前に、デザートが運ばれてきました。丸いチョコレートです。
「これは何じゃ」
「トリュフで御座います。調べましたところ、これも“きのこ”の一種と聞きまして」
王様はトリュフを口に運びました。
甘さ、そしてほろ苦さに満足げな笑みを浮かべた王様は食べ終わった後にこう言いました。
「これは美味い!」
と。
え? 問題文にデザートのくだりがなかった? 料理を食べ終わった後って言ったじゃないか?
とんでもない。私は嘘など一つも吐いておりません。
デザートのくだりは謎解きには必要ないと判断したので省かせて頂いただけです。
トリュフだって立派な料理です。それに王様は料理を食べ終わった後にちゃんと「これは美味い!」と言ったじゃありませんか。
料理の前に、「全て」という言葉を省かせて頂きましたがね。
叙述トリックの初歩の初歩ですよ……ふふ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。