「動くな!手を上げろ!」
そして俺は目的の金を手にすると、悠々と正面玄関から銀行を後にした。
俺が罪に問われない理由、当てられるかな?
【ウミガメ】

俺は銀行強盗をしにいきましたか?

NO [良い質問]

犯罪は関係ありますか?

NO [良い質問]

俺は銀行の社員または取引先相手ですか?

NO

窓口は人ですか?

YES

声紋認証で預金を引き出しましたか?

NO

俺 は誰か他の人に向けて手をあげるように言いましたか?

NO [良い質問]

目的の金=元々自分の財産 ですか?

YES [良い質問]

「金を出せ!」でも成立しますか?

NO [良い質問]

俺は演技をしていますか?

NO

人間以外の動物は出てきますか?

NO

男は自分の口座からお金をおろしに来ましたか?

YES [良い質問]

動くな手を上げろは本人確認のための合言葉的なワードで、俺は自分の口座から自分の金を引き出して帰って行きましたか?

NOなんですが、ほぼ正解に近い! [良い質問]

6 俺の発言は窓口の人に向かっての発言ではなく、無人の窓口に向けての発言だということですか? [編集済]

NO

訓練でしたか?

NO

口座重要ですか?

NO?重要かと言うとそこまで重要ではありません。

窓口にいる人に向かって叫びましたか?

YES

現代日本で成立しますか?

YES?ほぼ100%ありえないですが、絶対成立しないわけではないと思います。

6、11より、「たしかに窓口に居る人に向けて言ったが、別にその人に手をあげてほしいという意味で言ったわけではない」という意味でOKですか?

YES。「窓口に向けて言ったが、その人に手を上げて欲しかったわけではない」ということです。 [編集済] [良い質問]

毎回お金を引き出す際に同じことを言う必要がありますか?

YES!多分必要です! [良い質問]

男は「うごくなてをあげろ」さんですか?

YES!正解です! [正解]

「ウゴクナテヲアゲロ」という言葉が「預金を下ろしたいんですけど」的な意味を持つ言語圏の話ですか?

NO。そういうわけではありません。
「58番の方ー」
よし、俺の番号だ。
「今日はどんなご用件ですか?」
「お金を引き出しに来ました」
「名前をお願いします」
「ウゴクナー=テヲ=アゲロー」
名前を聞き返されるのは嫌いだ。臆さず、ハッキリと、大きな声で言う。
そうして俺、ウゴクナー=テヲ=アゲローはキチンと手続きを終え、自分の口座から目的の金を引き出せたというわけさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。