
その日、男が目をさますと、窓から朝日が差し込んでいた。
そして時計も見ずに「遅刻してしまった」ことを確信したという。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

日の出前に起きないと職場に間に合わないからですか?

いいえ

夜の8時に会社に向かうはずなのに目が覚めたらもう朝だったからですか?

いいえ 毎朝8時に出て間に合います

その部屋はいつもは朝日が差し込まないのですか?

いいえ

朝日の差し込む角度がいつもと違いましたか?

いいえ

起きる前の記憶も"朝日"だったので、2度寝を確信しましたか?

いいえ

目が覚めた時間は8時よりもあとですか? [編集済]

はい! [良い質問]

その日,男が目を覚ましたのは自宅ですか?

はい その男はその日家で目を覚ましています。※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

「遅刻した」行き先は「会社」ですか?

はい、会社です。

朝日を見ていつもと違う家にいることを思い出しましたか?

いいえ、7編集しました。すみません。

極端に日が出るのが遅い地域にいたので、朝日が出る時間では遅刻確定ですか

いいえ

電車でうたた寝して,乗り過ごしてしましましたか?

はい!まとめてください [良い質問]

会社に向かう電車で乗り過ごして、今から引き返したのではどう頑張っても間に合わない場所まで行ってしまいましたか?

はい!まとめてください [良い質問]

その日朝日が昇るより先に起きる予定でしたか?

いいえ、いつも通りに起きました

12 男は電車の中に住んでいますか?

いいえw

会社に向けて出発した電車の中でうたた寝し、気がつくと電車が折り返して自宅の最寄り駅まで戻ってきてしまっていたのでもう間に合わないですか?

いいえ [良い質問]

普段の通勤では,地下鉄の地下部分しか利用していないのに,朝日が差し込んでいるということは,乗り過ごしている事が確定。普段からギリギリ通勤の男は遅刻を確信しましたか?

はい!完璧です! [正解]
地下鉄に乗るとウトウトしてしまい、目が覚めると車窓には清清しい朝の風景が。
男が乗っている沿線は地下と地上を走るが、
男の乗車駅と降車駅が地下区内だったため
男は電車を乗り過ごしていることに気づき
遅刻を覚悟したのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。