遺書があったことから、警察は自殺だと、断定した。
だが、第一発見者の太郎はそのことを喜んだ。
しかし、その数日後、一人の女と太郎の遺体が見つかった。
状況を説明しなさい。
【ウミガメ】

太郎が自殺工作をして殺したけど女にバレて心中殺害されましたか?

no

女は太郎と遺体の知り合いですか?

yes [良い質問]

最初に見つかった遺体は太郎が殺したもので、警察が自殺だと断定したので太郎は「自分は疑われていない」と喜んだけれど、そのことを知っていた太郎の母親が責任を感じて太郎を殺し、母親自身も自殺してしまいましたか?

no

太郎は犯罪を犯していますか?

yes [良い質問]

一人の女と太郎の遺体も、同じ海の家で発見されたとみて良いですか?

no [良い質問]

最初の遺体と、女かカメオどちらかの遺体は同一であったりしますか?

no

この作品の中で生まれた遺体は3体ですか?

yes

太郎が喜んだのは、警察が自殺だと断定した事ですか?

yes!! [良い質問]

カメオは女を殺そうとして事故りましたか?

no

タコは美味しいのです (゚д゚)

yes タコ最高!!

遺体が見つかってから太郎が死ぬまでに太郎と女は会っていますか? [編集済]

yesno どちらでも成り立ちます!

女と太郎は他殺ですか?

no [良い質問]

女は太郎の恋人か妻ですか?

yes 太郎の恋人でした [良い質問]

最初に見つかった遺体は太郎が殺したものですか?

no

登場人物は皆、血縁ですか?

no

10 タコは死体を好んで食べ、たまに人間を海に引き込むことがあるのですが重要ですか?

no タコが食べる側だと!?

遺書は太郎に向けて残されていましたか?

no

死に方はすべて同じですか?

yesno どちらでも成り立ちますが、特に考えないほうがいいでしょう。

元カノが死んでくれて、これでさっぱり新彼女と付き合えると思ったら喜んでる姿を見られて心中ですか?

no
ヒント2 自殺だと、喜ぶ理由は?

12より、女と太郎は自殺したのですか?

yes [良い質問]

太郎は遺書を偽造しましたか?

yes [良い質問]

遺書は死んだ方が書かれたものですか?

no [良い質問]

恋人は最初の遺体の後を追って心中しましたか?

no

遺体の人物は太郎の犯罪について何か知っていましたか? [編集済]

no!!分かるはずがありませんでした。 [良い質問]

太郎が犯罪を犯したのは最初の遺体が見つかる前ですか?

no!! [良い質問]

男は太郎と死んだ女に殺されましたね?

no

登場人物は三人だけですか?

yes! [良い質問]

太郎と女の遺体は同じ場所同じ時間に見つかりましたか?

no [良い質問]

最初の遺体を殺したのは彼女で、それを隠蔽する為に太郎は遺書を偽造しましたか?

yes!!![正確には、太郎は自殺に見せかけようとしました。] [編集済] [良い質問]

遺書の内容は重要ですか?

no!(問題を解く分には必要ありません。)

海の家に泥棒に入った太郎は、そこで死体を見つけてしまう。このままでは自分が犯人にされかねないのでとりあえず遺書をでっち上げてその場を去った。その後、警察が自殺と断定したことにホッと胸を撫で下ろす。しかし女はそれを見ていて、よくも……お前も、一緒に死ねー! ますか?

no

女は太郎を殺してから自殺しましたか?

no

太郎と彼女は心中ですか?

no

彼女が人を殺してしまったので自殺にみせかけたらそれが上手く行って喜んだけれど彼女が人を殺したことにショックを受けて自殺し、彼女はそれを知って自殺しましたか?

no

女は太郎より先に死にましたか?

yes [良い質問]

数日後、2人が死んだのは何かしら自分、もしくは片方が捕まる恐れがあったからですか?

no

彼女が人を殺してしまったので自殺にみせかけたらそれが上手く行って喜んだけれど、彼女も自殺してしまっていたことを知り、太郎は後追い自殺しましたか?

no

太郎が最初の遺体を殺した犯人は彼女だと分かった経緯は重要ですか?

no

太郎は女が死んだのを知ってから自殺しましたか? [編集済]

yes!! [良い質問]

彼女は故意に殺した訳では無いので、段々追い詰められ自殺。太郎も後を追いましたか?

no

女は金に困り最終手段として殺人を決行 第一発見者の太郎は犯人を察し偽装する。成功したことで太郎は喜ぶが、女は金銭を得ることも飯だけは確かな刑務所にも入れずやむなく自殺。 真意を知った太郎は罪悪感から後を追いますか?

正解!!でいいや。 [正解]

女が死んだのは男を殺してからすぐですか?

回答はまだです。
その受取人は娘の亀子だった。
亀子は、保険金欲しさに父親を殺してしまったのだ。
話は変わり、太郎は亀子を憎んでいた。
それは、亀子に振られたからである。
そんな中、太郎は亀子の父親の死体を見つけた。
太郎は、亀子が殺したんだ!とすぐに分かった。
しかし、このままいくと警察は亀子を逮捕せずに、亀子に保険金が下りてしまう…。
そこで、太郎は父親を自殺したと思わせるために、遺書を偽造した。
こうして、亀子に保険金を下ろさせないようにした。
そして、太郎の思惑通りに事が進んだため、喜んだのであった…。
しかし、亀子は、保険金が下りず、借金にまみれになり、自殺してしまった。
そのことで、太郎も自分の罪に気づき、自殺した。
重要事項2→太郎は男を自殺に見せかけた。
重要事項3→太郎と女は自殺した。
重要事項4→死んだ順番は、男>女>太郎
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。