クオリティの高い米菓を製造する会社でその製品は主にスーパー等で販売されている。
素っ気ないパッケージではあるが自社で撮影したテレビCMを放送するなどし、
地元の人にも愛されている食品会社でありそこそこの売り上げを得ていた。
しかしここ最近タカマサ製菓という同業他社がラテオカ市に設立されると売り上げは大きく減少。
コウセイ製菓側も、自社に似た商品を出す同業他社が出現すれば売り上げが落ちる事は分かっていたが
減少の幅が予想よりも大きく、苦戦を強いられる事となった。
特別秀でた商品は無く、出す製品も似通っていたにも関わらず一体何故予想よりも売り上げが下がったのだろうか?
単純にコウセイ製菓の菓子を買う代わりにタカマサ製菓の菓子を買う人が増えたからという以外に何らかの理由があって、結果予想以上に売り上げが落ちましたか?
YES [良い質問]
コウセイとタカマサのお菓子はスーパーの棚にならんで置かれている状態で成立しますか?
YES
コウセイ製菓の売り上げが減少した分は、タカマサ製菓の売り上げになっていますか?
YES [良い質問]
タカマサ製菓が出来たことのほかに、売り上げが落ちる前と後で変わったことはありますか?
NOと考えていただければ
予想の方に要因がありますか?
ある意味YES 肝の部分を予想できるかと聞かれれば予想は無理ではありませんでした。しかしそれが出来なかったから予想外となったと考えてください。 [良い質問]
仕入れ先も同じだったので,そもそも商品を作ることすら困難になるところまでは想定していなかったですか?
NO
タカマサ製菓はキャンペーンをだしましたか?
NO
商品は似通ったが、それにヤマザキみたいに付加価値をつけましたか?
NO
1.3 タカマサ製菓はお菓子を売る以外の方法で何かの売り上げを得ているといえことですか?
NO 単純に代わりに買ったわけではないので1はYESとしています [良い質問]
米菓ではなくクッキーの会社でも成立しますか?
YES
タカマサ製菓は,パッケージも派手に,全国CMを打ち出したので知名度負けしましたか?
NO
購買層だった地元民が何かの理由でどこかにいってしまいましたか?
NO
人気TV番組のCM枠をタカマサ製菓が買い取ったので、コウセイ製菓のCMを見る人が少なくなりましたか?
NO
タカマサ製菓が新製品「ラテオカ市のラテ御菓子」を発売し全国的に大人気になりましたか?
NO その発想無かったです…組み込みたかったなぁ…
ハイクオリティにこだわり過ぎて、安く大量に作る他社にやられましたか?
NO
コウセイ製菓の従業員がタカマサ製菓に移籍しましたか?
NO
タカマサ製菓のお菓子もスーパーでよく売れていると考えていいですか?
YES [良い質問]
同業他社がラテオカ市に設立されるのではなく、自社に似た輸入商品が売られるようになった場合でも問題は成立しますか?
かなりNOよりですが背景を細かく指定すればYESです。 [良い質問]
町の人も飽きてきて、そもそも全体量が下がりましたか?
NO
購買者にとってタカマサ製菓の商品の方が魅力的ですか?
NO! [良い質問]
例えば同時期に両社とも設立したとすれば、売上は今の結果とほぼ同じになりますか?
おそらくNOですかね。 [良い質問]
コウセイのお菓子の生産量は変わっていませんか?
YESNO 売上減ったら生産調整を掛けるでしょうが少なくとも重要ではありません。
タカマサ製菓の出すお菓子の原材料がコウセイ製菓の従業員の肉でしたか?
NOw 米菓に肉…つくづく食品会社にしなくて良かったw
両会社の価格設定は適正ですか?
YES
メタで基礎的な質問・・・ち、チリーさんはカニバリますか?
NO これYESなら通報でしょうか?w
その気になれば購入者はタカマサ製菓を選ばずコウセイ製菓のお菓子を買うことも可能ですか?
YES!!! [良い質問]
現代日本が舞台で実際に起こり得ますか?
YES 実体験ベースですから~ [良い質問]
両会社はライバル関係にありますか?
客観的に見ればYES! [良い質問]
コウセイ製菓とタカマサ製菓の関係(元は同じ会社とか)は重要ですか?
カッコ内は重要でないですが、関係はある意味YESになるのかもしれません。ミスリード注意なので深く考えない方が良いですが。
カールは関係しますか?
NO こっちはもう手に入らないのです。
人間の心理は無意識だと右、右、と働くのでスーパーの棚も後発メーカーの方を既存のものの右に陳列して、購買者も右側のものを無意識に選ぶ作用で減少しましたか?
NO ですが無意識の領域は重要かもしれません。 [良い質問]
「タカマサ」と「コウセイ」はどちらも「高正」の読みとなることは重要ですか?
NOですがYES!!! 詳しくはヒントにて [良い質問]
タカマサ製菓はスーパーの関連会社であり、スーパーで積極的に取り扱われていたのでよく売れましたか?
NO
【基礎質】言葉遊びがあるんですよね、ね?
YESになるのでしょうか?
タカマサ製菓は漢字表記で高正製菓
という名称の会社でした。
セ○ンイレ○ンが有名なお菓子っぽい商品を多数販売していることは関係ありますか?
NOYES? どの部分についての言及かはわかりませんが恐らく違うかと。
生ものは腐るイメージがあって、正しい選択した感じのする正義のお菓子を選びますか?
NO
高正製菓をコウセイ製菓と読み間違えた消費者がコウセイ製菓の製品だと勘違いしてタカマサ製菓の製品を買ったので、コウセイ製菓の製品の売り上げが予想より減りましたか?
YES ここからまとめられちゃいましたか!その通りです!解説に参りますね。 [正解]
若者とか老人とか。二社のお菓子を買う客層は関係しますか?
NO 同じであれば成立します
というCMにて知名度を得ていた香生製菓(コウセイ製菓)
しかし地元に愛されていると言っても漢字までしっかりと認識する人は多くなく、耳に入った音で覚える人は少なくない。
キャッチーなメロディーと共に長年お茶の間で流れる「コウセイ~」は多くの人に残りはしたが、
「コウセイ製菓」が「香生製菓」としっかり認識する人は少なく、読めばそれが「コウセイ食品」だと分かるという認識の人が多い結果となった。
そんな状態に設立された高正製菓(タカマサ製菓)
買い物に行った人はただでさえ似たパッケージの高正製菓のお菓子を手に取った時、それがコウセイ製菓と読めることから
香生製菓の商品であると勘違いし購入する人が後を絶たなかった為、予想よりも売り上げが下がる結果となったのだという。
(似たパッケージだけでは香生製菓側も売り上げの減少予想に組み込めるはずの範囲である為、この質問が来ても良質止まりと設定しました)
CMのせいで老舗の会社を音の響きで覚える人が多く、似たパッケージを手に取った人が社名を読み間違えると老舗と同じ読みになる為、勘違いする人が続出した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。