どのようにしたのだろう?
【ウミガメ】

非現実要素はありますか?

No 現実世界で成立します

建物が横倒しになっていたので壁を歩いて行きましたか?

No

ドローンに乗ってぶーんと行きましたか?(地下から3階まで吹き抜けだった。) [編集済]

No 吹き抜けを飛行したわけではありません [編集済]

移動したのは文章冒頭にかかれている男ですか?

Yes 「ある男」自身が移動しました

「同じ建物の地下フロアから地上3階に上がった」という認識で良いですか?

No そうではないのです [良い質問]

男はなにか道具を使いましたか?

YesNo 使ったものはありますが、道具というと語弊があります

無重力空間ですか?

No

海底に沈んだ建物で泳いで3階までいきましたか?

No

すっごい斜面に建ってる二棟の渡り廊下を歩きましたか?

No

崖の上の建物の地下から渡り廊下などで谷の底の建物の三階に移動しましたか? [編集済]

No

そこは駐車場で、車で空きを探して上に登っていきましたか?

No

3階とは、地上3階のことですか?

Yes 地上3階です

男がいたのは地下3階であり、普通に歩いただけですか?

No 地上3階へ移動しました

男が移動した時、男の体が存在する場所の高さ方向位置は変化しましたか(移動に鉛直方向成分の移動が含まれましたか、という質問です)?

No 縦には一切移動しないとしても成り立ちます [良い質問]

ショットバー「地下」は三階に店舗を構えていましたか?

No 地下は文字通りの地下です

ラテ駅の地下から電車に乗りシン駅の三階で降りましたか?

Yes 階段等を使わずにそれができる理由は……? [良い質問]

5より 複数の建物間の移動はありましたか?

Yes 他の建物へ移動しました

男は人間ですか?

Yes 普通の人間です

男は坂を登りましたか?

No 坂やスロープも使っていません

男はゴキブリ排水菅を通って3階にカサカサですか? [編集済]

No 男は人間です(光景がおぞましい……)

断崖絶壁ギリギリにある建物の地下通路は、横に進むと崖下の建物の三階に通じていましたか?

No

頑張ってジャンプしたら三階に届きましたか? [編集済]

No 鉛直方向に移動したわけではないのです

16 電車が地下区間と地上区間を走る路線だからですか?

Yes! 正解です [正解]

16 地下から乗って途中で地上に出て駅ビルの三階に駅がありますか?

Yes! 正解です [正解]

16 2つの駅の高さが異なり、「電車に乗った駅の地下フロアの高さ=電車を降りた駅の3階の高さ」でしたか? [編集済]

Yes! ぴったり正解です [正解]
その路線がやがて標高の低い地域に差し掛かるとき、電車の高さは自ずと建物の3階相当になったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。