友達のしおりに何度か死んでっと伝えそうになってしまう。
一体なぜ?
【ウミガメ】

訛りますか?

no 訛りません

何度か「死んでっ」と伝えそうになりますか?

その文面だとno! 「死んで」なのです [良い質問]

カメコはしおりに「死んで欲しい」という意味で「死んで」と伝えそうになりますか?

no 全く死んで欲しいと思ってないのです

しおり氏ねが死ねに見えますか?

now 見間違いません

「謹んで」という言葉は関係ありますか?

no 関係ないのですよ

語尾がデスになりましたか?

ある意味yes!! [良い質問]

しおりがかおりになっても成り立ちますか?

no!! 成立しません [良い質問]

亡くなってますか?

no 存命なのです

死に方は重要ですか?

no 重要ではないのです

6 しおりにメールする際、~です、を~deathと誤変換しますか?

メールyes!! deathません [良い質問]

伝達方法は会話によるものですか?

no! 会話では成立しないのです [良い質問]

キーボードは関係しますか?

yesno どちらでも構わないのです

敬称は関係ありますか?

no 継承は関係ないのですよ

カメコは外国人ですか?

no 日本人で成立します

死降り様ですか?

now 凄いお名前w

ついしんでと打ってしまいますか? [編集済]

no 死んで なのです

何度かであることも重要ですか?

yes! 重要なのです [良い質問]

敬語が使えないのには物理的な理由がありますか?

no 使えるようになったのには理由があるのです

予測変換は重要ですか?

yes!!! 予測変換は重要なのです!! [良い質問]

タイトルは重要ですか?

no お洒落なチャーム要素しかないのです
敬語とはですます調のことなのです

死ね→死んでへの変化ですか?

意味合い的な意味だけならばyes

しおりという名前を打つ際に死んでが候補に出てきますか?

yes!! 何故でしょう!! [良い質問]

メールの冒頭にしおり様へ、とつけるようになったので”し”の変換で死んでが出ますか?

yes! しの変換がしおりから死んでになったのです [良い質問]

以前から死んでと打ちまくってたので、死んでが出てしまいますか?

yes!! まとめてください [良い質問]

ですしね、ますか?

no ですしねませんw

「何度かします」と打とうとして、しの辺りで死んでが出ますか?

ん~ しおりと打とうとすると死んでと出るようになってしまったのです

菓子折りのかわりにクレーム処理のプロ、しおりさんを送りつけことなきを得ましたか?

now クレームません

ご機嫌いかがですかしおり様、私のテニスの腕前はまだLv.5デスという文面を見たしおりのレベルが5の倍数なので、即死しますか?

no? デスは関係ないのです

しおりさんの名前を入れる際、し、の予測変換に死んでと表示されるので間違えそうになりますか?

yes!! まとめてください [良い質問]

以前から死んでと打ちまくってたので、しおりと打とうとした時に死んでの予測変換が出てしまい、それを選びそうになりますか?

yes!!! あとは敬語の部分とうまく合わせるのです [良い質問]

両親が死んでしまいメールで「死んで」という言葉を頻繁に打っていたので、「しおり」の「し」の予測変換で「死んで」と打ちそうになりますか?

no 身内に死人はいないのです

以前はくたばれ等口汚い言葉を使っていたが、上品に「死んで」となったので予測変換が塗り替えられましたか?

no 罵りの言葉を使っていません
基礎質問

ヒントより、カニバりますか?

now カニバリませんw

友達のしおりとは修学旅行のしおり的な友達の作り方が書かれた本ですか?

now しおりの友ませんw

他に重要キャラはいますか?

no いないのですよ

身内の葬式があり、親戚一同から敬語の指導を受けていたカメコは文面で死んでを使うことが増えてしおりよりも死んでが予測変換で上位に来ましたか?

no 誰も死んでいないのです

しおりは人間ですか?

yes 人間なのですよ

カニバリますか?

now カニバリませんw

他に登場人物がいますか?

no 他に登場人物は無いのですよ

カメコは女性ですか?

yes 女性なのです

ラテシンを始めたカメコは質問に参加することで、~ますか?等、敬語を覚えたが、ラテシンの問題はキャラが死ぬことが多いので死んでがしおりより上位に予測変換で来ますか?

gooood!!!! 完璧なのです [正解]

場所は重要ですか?

ある意味 ここ なのです [良い質問]

非現実要素はありますか?

no 私のあるあるなのです
ラテシンにはまりですます調が癖になったカメコ。
しかしついついメールの文字予測の『し』が「しおり」ではなく
「死んで(ますか?)」になっているので
しおりを死んでと打ちそうになるのです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。