妻が家事を担当しているのだが
妻は夫の価値をいまだ理解できずにいる。
一体なぜ?
【ウミガメ】

まだ食べてないから美味しいかわからないのですね。

now カニバリませんw

「働きに出かける」は「働きに出ようとする」であり実際には働きに出ないからですか?

no 実際に働いています

夫の価値とは、金銭的な価値ですか?

no 存在意義なのです [良い質問]

夫は充分な給料を得て家計を支えますか?

yesno 重要ではないのです

タダ働きに出かけてますか?

yesno 関係ないのです

元々妻の貯金が莫大にあるので、夫の稼ぎがなくても生活できますか?

yesno 重要ではないのです

近未来で二人ともロボットですか?

no! 近未来ではないのです [良い質問]

夫は単身赴任なので、「一緒に居られないなら結婚した意味が無い」と考えましたか?

no 一緒に暮らしているのですよ

夫は実際生きていますか? [編集済]

yes 生きているのです

価値が理解できないのは、妻の無学が原因ですか?

no 学がないからません

太郎君がいなくても成立しますか?

no! 太郎君は必要不可欠なのです [良い質問]

太郎は夫のことですか?

no 違うのですよ

なぜ夫は侍だというだけでそんなに高い地位にいられるのか不思議ですか?

no 地位は不明なのです

両方イケる太郎君は妻も夫もいますが、その二人の仲は太郎君を取り合って険悪ですか?

now あり得そうだけど無いのですw

子供は工場で作られてお店で買ってくる世界なので、夫婦制度の必要が薄いですか?

no ですが微妙に無いとは言えない隙間を突いてくるのです [良い質問]

太郎君はその年齢にして大金を稼ぎ出す天才子役なので夫の存在意義が薄れますか?

no 太郎君はまだ子供なので働けないのですよ

「山で芝刈りなんて意味無くない?」ですか?

no!!!!! 仕事をする意味がではないのです [良い質問]

夫の職が河原で石を積むだけの簡単なお仕事(月給10円)でも成り立ちますか?

no! 仕事内容は決まっています [良い質問]

そもそもこの世界は満ち足りており、仕事なんて存在しない。ですか? [編集済]

no 家に洗濯機がないので満ち足りていないのです

桃を拾ってきたのは妻であり、夫は(桃)太郎に関して何も貢献しなかったからですか?

goood! 話の進展に全く関与しないのです [正解]

文中の「夫」と「妻」は夫婦ですか?

yes 夫婦なのですよ

現代で成り立ちますか?

no!! 現代では成立しません [良い質問]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。