土産はこれ一つしか買ってないというのに、いったい何故だろうか?

ψ(^・ω・^)ξさん、回答前に出題し申し訳ございません。

友人にあげる予定は変わっていないのに食べましたか?

Yes。(ミスリ注意) [編集済] [良い質問]

お土産の特定は必要ですか?

No。ですがどのような形で売られているかは重要です。 [良い質問]

他に食べるものがなく、飢えをしのぐために食べましたか?

No。

お腹が空いたからですか?

No。

新幹線が駅間で止まってしまい、もう何時間も閉じ込められた状態なので、非常食代わりに食べましたか?

No。

東京駅で同じものが売っているので、自分が現在持っているものは自分で食べてもいいや、と考えましたか?

No。

友人には土産話をあげますか?

No。

賞味期限が今日で切れることに気づき、さすがに明日会う友人には渡せないので、さっさと食べることにしましたか? [編集済]

No。

新幹線内で同じものが売っているので、自分が現在持っているものは自分で食べてもいいや、と考えましたか?

No。

車内販売でお土産を買う時に、試食してから買いましたか?

No。

言葉遊びはありますか?

No。

間違って東京行きの新幹線に乗りましたか?

No。

このあと男は友人にお土産をあげますか?

Yes。

弁当に酷似していたので、間違えて開けてしまい、開けてしまったからには食べるしかないな、と思って食べましたか?

No。

おいしそうだったからですか?

No。

友人には、改めて土産を買いますか?

No。 [良い質問]

友人に配る時に、余った分の分配に困るので、人数分だけ残して、端数を自分で食べてしまいますか?

No。ですがある程度残します! [良い質問]

冷蔵品なのに気づかず、室温にしばらく放置してしまったので、悪くなっちゃうと困るので食べちゃいますか? [編集済]

No。

友人用は配送してもらいますか?

No。

途中駅で友人と合流したので新幹線内で一緒に土産を食べますか?

No。

男は全て食べましたか?

男が食べたもの単体で考えるならYes。全体だとNo。 [良い質問]

2個パックで売っていた土産なので、1個は自分で食べ、1個を友達にあげますか?

No。ですが考え方はあってます。 [良い質問]

そのお土産は個包装の食べ物ですか?

Yes。 [良い質問]

友人は元のままでもお土産を喜びますか?

YesNo。 [良い質問]

個別包装のお土産で1袋にたくさん入っていたので、1つくらい食べても良いと思いましたか?

前半Yes。後半No。 [良い質問]

友人のためにと思い食べることを選択しましたか?

Yes。 [良い質問]

お土産は内容量が多かったので、友人に渡す分の量を残して、食べる事で荷物を減らしますか?

No。

友人に食べれないものがありますか?

Yes。 [良い質問]

アソート品だったので、友達が好きではない味のは男が食べ、残りをあげることにしましたか?

正解です。 [正解]

味が複数あり友人の苦手な味を取り除きましたか?

正解です。 [正解]

個別包装のお土産で1袋にたくさん入っていたので、友人にあげる前に自分が味見しますか?

前半Yes、後半No。 [良い質問]

はっか味ですね? (′゚д゚)

YesNo。重要ではありません。

お土産は量が多かったので、友人が大量にもらっても食べきれないと思い、量を減らすために食べましたか?

No。
男が食べたのは、その中でも特に友人が嫌いな味のお菓子だった。
こうすることで、友人に好きな味のお菓子を食べてほしかったのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。