他の社員達も誠司と同じようなものを持って会議に来たが、誠司と同じようにして会議室に入った人物は居なかった。
状況を補完して下さい。
【ウミガメ】

完全に同じものですか?

No [良い質問]

それは会議の最中に使うものですか?

はいいえ

誠司はペットボトルが空になったので捨てて入りましたが、他の人はまだ飲みかけなので持って入りますか?

いいえですが…… [良い質問]

誠司がわざわざ捨てたのは、持ったまま入ると都合の悪いことがあるからですか?

はい。厳密には、都合の悪いことがあるかもしれないから、です [良い質問]

誠司は会議をするために会議室に入りましたか?

はい

3捨てた物はペットボトルですか?

No…… [良い質問]

誠司がわざわざ捨てたのは飲み物の容器ということですか?

広義ではYes? [編集済] [良い質問]

捨てたのは会議の内容に関係するものですか?

いいえ

4 会議には相応しくないものですか?

はい。事実は別として誠司はそう思いました [良い質問]

7 捨てたのは飲み物の中身ですか?

いいえ

他の社員たちは誠司が捨てたことを良く思いますか?

はいいえ?

食べ物の容器もしくは包装紙ですか?

はいいえ [編集済] [良い質問]

それの特定は必要ですか?

はい

連投です [編集済]

----

3 誠司は使用済みの何かを、他の人は未使用の何かを持っていたので誠司だけ捨てましたか?

いいえ

ガムを噛んでいた誠司は会議中に噛むのは非常識なので捨てて入室、他の人は噛む前のガムを持っていたので捨てずに持っていましたか?

いいえ

誠司はその食べ物を食べきっていましたか?

関係ありません

6 他の人が持っていたのはペットボトルですか?

はい。全員がペットボトル、事前配布資料、ペンを持って会議室に入っていきました

1食べ物の種類が違いますか?

種類が違うYes [良い質問]

ウィダーインゼリーみたいな、飲むタイプのゼリーですか?

いいえ

誠司はペットボトルの中身を知られたくないので、ラベルを剥がしましたか?

はい!(もう少し情報が欲しいので後で正解にします [編集済] [正解]

持っていたのが同業他社の飲み物だったので、バレたらまずいと思ってラベルを捨てましたか?

いいえですがこれで別解成立はしてます [編集済] [正解]

21 ペットボトルの中身の特定は必要ですか?

はい。商品名などの特定は必要ありませんが特徴は特定する必要があります [編集済] [良い質問]

誠司はジュースを会議に持って行くのは気が引けたので、お茶に見せかけるためにペットボトルのラベルを剥がしましたか?

はい!詳細は解答をご覧下さいっ [正解]
誠司は、外で飲料を買う際はお茶よりも価格の低い飲料水を買うことにしているが、水の味がどうも苦手で、いつもりんごやレモンなどの風味の付いた飲料水を買っている。
今日もりんご味の水を買ったは良いが、いざ会議室に入ろうとしたところで、誠司は思った。
(……これは、ジュースと何が違うのだろう、)
水だ。これは紛れも無く水だ。会議中に水を飲むことは決して禁止されていないし、皆水やお茶を持って会議室に入っていく。他人がこれを飲んでいるのを見ても、自分は何とも思わない。自分は飲料水が苦手だから、きっとその相手もそうなのだろうと思う。
それでも誠司は、なんとなく不謹慎な気がした。車掌が夏場に車内で水分補給をしただけで文句を言われる時代だ。もし「これはジュースと同じだ」と、鬼の首を取ったようにつつかれては堪らない。
誠司はそっと、ラベルを捨ててから会議室に入った。
ラベルさえ剥がせば、これは、ただの水以外の何物でもないのだ。
(……はやく、堂々と飲めるようにならないかなぁ)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。