「もし優勝したら、ウイニングパットが欲しい」と。
彼は友人の目の前でそれを壊した。
一体何故だろう?
【ウミガメ】

「それ」を特定しないといけませんか?

yesですが、書いてある通りです。。

友人は怒りましたか?

no,ですが戸惑いはしました

「それ」はストレートにウィニングパットですか。

yes

たくさんの人にあげる約束をしてしまったので、壊してその破片をひとりひとりにあげましたか?

no

彼は優勝しましたか?

yes!

彼は怒って壊しましたか?

no

「もし優勝したら、ウィニングパットが欲しい」と言ったのは友人ですか?

yes

ウィニングパットとは最後にボールをホールに押し込んだゴルフクラブのことですか?

yes!!そっちです! [良い質問]

彼は確かにウィニングパットをあげましたか?

yes!! [良い質問]

壊れたウイニングバットを友人はもらいましたか?

yes!

壊したのには何か合理的な理由がありますか?

yes!

実際は壊したのではなく、運びやすくするように解体しましたか?

no

壊し方が重要ですか?

yesかな?

壊した方が友人のためによかったのですか?

yes!! [良い質問]

パットをあげた場所や状況が重要ですか?

yesかな?

友人の背が低い為、そのままの長さでは上手く扱えなかったですか?

yes!!すいません解説行きます(/ _ ; )13分まで補足です [正解]

壊すことによってプレミアをつけましたか?

no

壊すというのは何かを取り外すということですか?

no

友人の職業は重要ですか?

noかな

ウッドやアイアンでは成立しませんか?

no!

パットの中に何か入ってましたか?

no

壊すのは大変でしたか?

膝でポキリと♪( ´▽`)

友人はおこちゃまですか(・∀・)?

yes!! [良い質問]

使い易いようにという彼の配慮だったんですね

yes,あともう少し意味もありましたが

友人は彼のパットさえ使えれば上手く慣れると思っていましたか?

noで

友人は記念品としてもらおうと思ったのではなくて、使うためにもらおうと思ってたわけですか

逆です!彼自身が使わせる為に折ったのです!友人は記念にもらおうとしたのですが。 [良い質問]

ウイニングパットがわからなくてぐぐったのは秘密です(´ー`)

少し専門的だったね( ̄▽ ̄)ごめんなさい
それは「優勝して、そのウイニングパットが欲しい」とのことだ。
彼は喜んでそれを受け入れた。
そして彼は優勝した。
優勝トロフィーとパットを友人の前に持ってきた彼。
友人もとても嬉しそうだ。
しかし次の瞬間、彼は一気にそのパットを折り曲げた。
友人は唖然として、目に涙を溜めていた。
だが彼は穏やかな声でこういったのだ。
「お前じゃこのパットは長すぎるだろう。記念品として腐らせるなよ。ちゃんと使ってからこそのゴルフクラブなんだから」
そう友人とは彼の息子だったのだ。
父親の栄光なんて持たなくていい。
そんな物よりも確実に、ゴルフが上手くなるように努力して欲しい。
それが彼の願いだった。
折れたパットにグリップを付けなおし、息子は懸命に練習をした。
いつか父と同じ芝生に立って、仲間として、ライバルとして戦う日を夢見て。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。