途中、近衛は交差点に差し掛かると自転車を止めた。
しかし、縦車線の信号は青だった。
どうして止まったのだろう?
【ウミガメ】

御手洗近衛でなくとも、誰でもそこでは自転車を止めますか?

誰でもと言うわけではないけれど、ごく稀にいるかもしれないyesno [良い質問]

安全確認のために、交差点で停止するのは当然だからですか?

no

御手洗は自転車を投げ飛ばしましたか?

no

どこかに立ち寄る為に止まりましたか?

no

左折しようとしたら、歩行者がたくさんいたからですか?

no

目的の方向は赤信号だからですか?

no

逆に、赤だったら進んでいますか?

うーん。これは回答が難しいです。近衛の行動を予測するならおそらく渡らないでしょう
※ミスリード注意
[編集済]
[良い質問]

連れてた犬がおしっこするためですか?

no

何かを見る為に止まりましたか?

no

色盲なので信号見るたびに止まりますか?

no

警察官にとめられましたか

no

何かを見て止まりましたか?

yes

その信号は赤にも変わりますか?

yes

交差点に差し掛かるとは、交差点のすぐそばまで来るという意味ですか?

交差点に着くと言う意味でオッケーです

この問題に関係する信号は1つだけですか?

個数を示しているならno [良い質問]

誰かを助けようとしましたか?

no

御手洗は何か勘違いしましたか?

yes [良い質問]

1つ先の信号を見ていましたか?

no

車両だけど歩行者基準で動きましたか?

no

車用の信号を見て、信号が赤だと勘違いして止まったのですか?

歩行者の信号の方が赤になるのって早くないですか? すみません言い換えてください

17 勘違いは信号の色に関するものですか?

no

縦車線の信号というのは、御手洗の従うべき信号、という意味ではないですか?

従うべきと言う意味です

信号が赤だと勘違いして止まったのですか?

yes [良い質問]

御手洗の勘違いは信号にありますか?

yes [良い質問]

横車線の信号が赤なのを見て、慌てていたので「赤だ止まれ」と反射的にブレーキを踏みましたか?

そもそも自転車です。 [良い質問]

御手洗が徒歩でその状況に遭遇したとしたら渡っていましたか?

noです

同方向でも歩行者用の信号と車両用の信号のタイムラグで、片方が青ではなくなっていましたか?

yesno関係ありません

スクランブル交差点ですか?

no

21の回答は合っていますか?

yes

〇〇〇この形の信号が赤で、下に直進可能の↑が出てたので文章表現的及び実態として青で、それを〇〇〇を見て赤と勘違いしましたか? [編集済]

no

25訂正 「踏みましたか」→「かけましたか」です。失礼しました。 [編集済]

慌てていたわけでも、反射的にかけたわけでもありませんが、勘違いしていた内容はあっているし、止まった理由も正しいので正解とします。ただ、できればどうして横を見て止まったのかの正しい理由も答えてほしいです。 [正解]

26より では車ならどうでしょうか?

車はあり得ませんno [良い質問]

そこの歩行者用信号は車両用信号と同じような赤黄青で構成された信号だったので勘違いしましたか?

no

見る信号を間違えていましたか?

yesどの信号を見たのでしょう? [良い質問]

21、23 青信号を赤信号だと勘違いしたけれど信号の色を勘違いしていない、という理解で良いですか? [編集済]

yes。信号の色はキチンと青だと理解していました。

歩行者用信号を見て勘違いしましたか?

no

青で直進できるところをうっかり交差側の赤信号を見た"なんらかの理由"を考えればいいですか?

yes。完全に蛇足ですがお付き合いいただけると嬉しいです

御手洗近衛氏の年齢は重要ですか?

yes

トイレに行きたくて急いでいてコンビニを探していたので、コンビニが目に入って横を見ましたか?

no

歩者分離式の信号でしたか?

no

幼稚園児のこのえちゃんは、先生に教えられたとおり「交差点では左右をちゃんと見て」「赤信号なら止まる」を実行しましたか?

no

車用の信号を見て勘違いをしましたか?

no

歩行者用や車両用などは関係ありますか?

no

御手洗の勘違いは幼いがゆえのものですか?

yes

26 32 車の場合はありえず、徒歩か自転車の場合のみ成立する理由で右を見たと考えて良いですか?

車を運転することがあり得ないのです

縦車線の信号を見ることが困難でしたか?

no

そもそも縦車線に歩行者用の信号はありましたか?

no [良い質問]

御手洗君は交差点を直進する予定でしたか?

yes

「しんごうないよー…あっむこうにある!あかだ!」ですか?

雰囲気はあってます。キチンと言語化してください

歩行者用の信号がなかったので、横車線の信号を歩行者用信号と勘違いし、赤信号だと思って止まったのですか? [編集済]

原理としてはyes [正解]

47 普段から歩行者用信号を基準に生きてきたので、縦車線にはなかったため、横車線にはあった歩行者用信号に目が行きましたか?

yes回答行きます [正解]

近衛ちゃんは可愛い幼女ですか?

yes関係ない笑
色は理解している。だからこそ、近衛は渡らなかった。なぜなら横が赤だと理解していたから、縦が青だと理解していたから横と縦を勘違いしたのだもの
これは私の実体験です
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。