
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「も、申し訳ございません!あ、あの!注文を間違えて、別のスープを持ってきてしまいました!す、すぐにウミガメのスープを作って持ってまいります!もちろん、お代は全て無料とさせていただきますので!し、し、少々お待ちください!」
男はその申し出を断って勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?

本家オマージュ

男が一口飲んだのはウミガメのスープでしたか?

NO 別のスープでした。しかし、「知っているウミガメのスープと違う味だった」でも成立します。 [良い質問]

男はウミガメのスープを食べたかったですか?

YES

ウミガメのスープとは水平思考パズルのことですか?

NO

お代は無料なのに勘定したとあるのは重要ですか?

YESNO 男は「無料でそのまま作り直したスープを待つ」よりも「お金を払ってでもすぐに帰宅する」を選んだのです。 [良い質問]

カニバリますか?

NO

男が食べたスープが何のスープだったかは重要ですか?

NO 少なくとも、普通のウミガメのスープとは違ったものであれば。

ほかに登場人物はいますか?

YES [良い質問]

登場人物に本家ウミガメのスープの話(遭難してカニバってうんぬん)を知っている人はいますか?

NO 特に重要ではありません。

男が過去に経験したことは重要ですか? [編集済]

YES!!! [良い質問]

レストランへ行く前から自殺を決めていましたか?

NO [良い質問]

「俺、そんなに怖く見えるのかぁ……」と、保育士志望の男は絶望しましたか?

NO ですが考え方重要! [良い質問]

男は間違えて運ばれてきたスープの分の勘定を済ませたのですか?

YES 男はすぐにその場から立ち去りたかったのです。お代を払ったのは、ある意味「飛ぶ鳥跡を濁さず」の感じだったのかも。

作り直すと時間が経つことは重要ですか?

YES!!!最重要!!! [良い質問]

男は元々自殺する予定でしたか?

NO

店員に常連だと認知されていないのがショックでしたか?

NO

男の職業は重要ですか?

YESNO 職業というよりは、「社会的にどういう立場か」が重要です! [良い質問]

注文を取り違えた相手は重要ですか?

NO 店側が間違えた(?)という解釈でOKです。

シェフに嘘をつかれたことがショックでしたか?

厳密にはNO、ですが考え方は重要! シェフは何かを隠していました! [良い質問]

本物のウミガメのスープが運ばれてきたら男は自殺しませんか?

YES?しかし、その状況はこの問題だとなかったとお考え下さい。

男はそれをウミガメのスープだと思って「こんなものがウミガメのスープだなんてwww」と評論家気取りとして恥をかきましたか?

NO

男は誰かと待ち合わせしていましたか?

NO

男は宗教に入ってましたか?

NO

男は急いでいましたか?

NO

男は身の危険を感じましたか?

ある意味YES!!! [良い質問]

違うスープを飲んだ事により、男に死より苦しい苦痛が訪れる事が確定したため、急いで帰って自殺しましたか?

NO

13 12時を過ぎると魔法が溶けてしまいますか?

NO

犯罪要素はありますか?

YES!!! [良い質問]

男は過去に海難事故に遭いましたか?

NO

無料にしたのは、スープを見なかったことにして欲しいという口止めですか?

NO とにかく、誠意を見せた「つもり」でした。 [良い質問]

お得意さんだと知られていなかったから?

NO

男がこの店で一番安いスープを頼んでも成立しますか?

YES

男が店を早く立ち去りたかったのは、何かが恥ずかしかったからですか?

YESNO 恥ずかしさもあったかもですが、言ってしまえば「屈辱、敗北感」などでしょうか。

自殺を決めたのは間違ったスープを飲んだ時ですか?

NO!!! [良い質問]

男が「これは本当にウミガメのスープですか?」と聞いた時、男のカツラがずれており、シェフの態度でそれを察した男は恥ずかしさからさっさと帰って自殺しましたか?

NO ですが、シェフに態度から男「自分のしてしまったミス」を察しました! [良い質問]

16 男は有名人ですか?

YESNO ある意味、有名人だけど知られていなかったのです! [良い質問]

最後の晩餐ですか?

結果的にはYES そうなりましたね。男によっても予想外でしたが。

16 男は五感のいずれかに障害を抱えていますか? [編集済]

NO

27犯罪を犯したのは男ですか?

YES!!!最重要!!! [良い質問]

潜入捜査しようとしたら、合言葉が変更されてましたか?

NO

男に持病はありますか?

NO

7 重要な登場人物は、スープの男とシェフと7の人物の三人ですか?

YESNO 更にモブ程度で他に店のスタッフと、犯罪要素だけに……! [良い質問]

男は出されたスープが毒入りのスープだと見抜いたが、中途半端に毒が回って苦しみ始めたので、自殺して楽になりますか? [編集済]

NO

見るからに貧困な男に対して、シェフは「味の違いなど分からないだろう」と高をくくって高級なウミガメのスープではなく安い別のスープを提供しましたか?

NO

シェフは怒られると思ってオドオドしましたか?

YESNO ある意味それもありましが、怒られる以上のことが起こるかもと戦々恐々としました! [良い質問]

男は指名手配犯ですか?

YES!!!厳密には、「まだ警察には顔が知られていない殺人鬼」でした!重要! [良い質問]

男の人相は重要ですか?

YES!!! [良い質問]

男は自分の秘密を守るため、自殺をしましたか?

ある意味YES、プライドもあるかも [良い質問]

男は殺人を犯した指名手配犯ですか?

YES!!! [良い質問]

レストランには警官が張り込んでいましたか?

YESNO 問題文の時点では、警察はまだ到着していませんでした!つまり……!? [良い質問]

38罪状は重要ですか?

YESNO とりあえず、問題文では殺人鬼です

男は警察から逃げるために店を去りましたか?

YES それもありましが、「警察に捕まるよりも先に自殺する」選択をしました。 [良い質問]

店員は指名手配犯の男がレストランに客として現れたことに気付き、急いで警察に通報しつつ時間稼ぎし、指名手配犯はシェフとの会話でそれに気付き、「警察に捕まるくらいなら」と思って自殺しましたか?

YES!!!完璧正解です! [正解]

シェフは男が指名手配犯であることに気付き、男に呼ばれて動揺した。男はシェフのオドオドした様子を見て、自分が指名手配犯であることがバレたのではないかと思い自殺しましたか?

YES!!!こちらも完璧! [正解]

シェフは男が来店した時点で、男が殺人鬼だと気づいていましたか?

YESNO 解説では席に座っているところですが、それでも成立します。

男は自分が指名手配犯だとばれたのを察し、家族に迷惑がかかる前に自殺して闇に放りましたか?

YESNO 解説ではプライド優先ですが、それでも成立しますね。

シェフは男の犯した殺人事件の生き残りで顔を知っていましたか?

NO 解説では偶然殺人現場を目撃という状況でした。

シェフは男の服についた返り血に気付き殺人犯であることが分かったが気づいたことがバレると口封じに殺されるかも知れないので必死に気づいていないふりをした。動揺していたシェフは注文を間違えてしまい、慌てて作り直すことを提案するが、シェフの不審な態度に男は殺人犯だとばれていることを悟った。作り直してもらうような時間もなく、急いで店をあとにし、警察に捕まるよりも自殺ということで一生秘密を貫きますか?

ところどころYES、詳細は解説にて!

殺し屋の男はシェフの態度から自分の顔が割れたことに気付き殺し屋としてのぎんじから自らの手で生を終えますか?

YES だいたいそういう感じです! [良い質問]
シェフは薄暗い帰路で驚くべき光景を目にする。
少し離れた道の先で、男が女をナイフで刺し殺しているではないか!
あまりの衝撃的な場面に思わず絶句し、逃げるように道のわきにある茂みに隠れた。
(とんでもない場面を見てしまった……!あれは最近この辺りで噂になっている連続殺人鬼だ……!)
巷を騒がせている連続殺人鬼は現場に一切の証拠を残さず、誰にも目撃されずに犯行を行うことから警察もなかなか犯人を見つけ出すことが出来なかった。
(殺人鬼からすれば、本来はこの時間、この場所での犯行は誰にも見られるはずはなかった……俺が今日はたまたまいつもと違って帰る時間が遅れたから、偶然にも殺害現場に出くわしたってわけか……)
シェフは息をひそめて隠れ続け、殺人鬼がその場から去った時にようやっと茂みから出て、慌てて家へ帰った。
(警察は殺人鬼の外見も特定できずにいたはず……警察に今日見たことを話して、殺人鬼の外見の特徴を伝えるべきか?いや、しかし……万が一にも警察が殺人鬼を捕まるよりも先に、俺がそのことを警察に言ったことが殺人鬼にバレたら?今度は俺が狙われかねない……!)
結局、シェフは警察に行くことも決心できず、いつも通りの日常へと戻ることを選択した。
数日後、シェフはいつも通り調理場で料理をしていた。
ちょっとした用事で店内に目を向けた時、シェフは固まった。
(あの席に座っているのは……あの時の殺人鬼!?)
目線の先にいる客は、間違いなくあの日の夜に見た殺人鬼の顔であった。
(今、この場に警察を呼んでこの場で逮捕してもらえば……!これはチャンスだ!)
そう考えたシェフは、店のスタッフの事情を話して殺人鬼をこの場に留めさせる協力をしてもらった。
警察署は町の中央地区にあるため、景観を重視して町から少し離れた海の見える場所に建てたこのレストランへ警察が到着するまでは少々時間がかかる。
通報した後に店に警察が到着するまでの時間をかせぐのだ。
しかし、不自然な時間稼ぎでは殺人鬼に勘づかれてしまう。
料理をいつまでも出さないで時間稼ぎをするというのにも限界はある。
そのための作戦の一つが、最初はわざと注文を間違えて持って行き、料理を作り直すという口実で時間をかせぐ方法であった。
結論から言えば、この作戦は失敗することとなる。
その殺人鬼が、運ばれてきたスープが本当にウミガメのスープなのかを確認するためにシェフを直接呼んだ。
シェフは本心では行きたくなかったが、頑なに行くことを拒否すると不自然だと感づかれてしまうために殺人鬼の元へ行くしか選択肢はない。
しかし、結局は動揺を隠せずにしどろもどろになってしまい、あまりシェフの態度の不自然さに殺人鬼は気付いた。
殺人鬼(この反応は……俺が殺人鬼だと気付いている!?くそ、今までミスはしていないと思っていたが、どこかで見られたのか……くそ、今まで失敗はないと思っていたのに……!)
殺人鬼はシェフの申し出を断り、勘定を済ませ、帰宅した後に自殺をした。
シェフの不安とは真逆に、殺人鬼はすでに己の人生を諦めていた。
目撃者がいる以上は警察に捕まるのも時間の問題で、完璧な殺人を遂行できなかった殺人鬼のプライドもある男にとっては、自分の人生はもはや生きる価値がないのである。
無理に帰ろうとする客を引き留めるということもできず、殺人鬼を帰すしかなかったシェフと店のスタッフ。
殺人鬼が自殺したという事実を知った後には、当然ながら安心感と……思いがけず殺人鬼にとっての最後の晩餐を提供した立場になってしまったという、なんとも言い難い感情が残ったという。
【簡易解説】
男が殺人鬼であることに気づいたシェフは警察が来るまでレストランの外に出さないために「注文されたスープをわざと間違える→謝罪のうえ作り直す」という手間をかけて時間稼ぎをしていた。
しかし、シェフの動揺した様子から自分が殺人鬼であるがバレていると察した男は、殺人鬼としての腕が落ちた自分にはもう生きる価値はないと思い、警察に捕まるよりも先に自ら命を絶った。
・ほかに登場人物がいる。モブ程度で店のスタッフ、そして犯罪要素と言えば……!
・スープの特定は重要ではない。
・シェフの態度で、男は自分がしたミスに気付いて自殺した。
・スープを作り直すことで時間がかかることが重要。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。