
買った後、どこに置いたか忘れていた煙草。
その場所が判明したので、私は初めて友達を作ろうとした。
だけど失敗した。
なんで?
【ウミガメ】

どこに置いたかは重要ですか?

no そんなに

煙草というのは重要ですか?

yes そこそこ

なぜ私が今まで友達を作ろうとしなかったのかは重要ですか?

no かな

煙草を置いた場所に誰かいましたか?

no? 過去にその場所に人が居たことがあるか?という意図の質問でしたらyesです

なぜ煙草を置いた場所が判明したかは重要ですか?

yes! [良い質問]

私は記憶喪失でしたか?

no ですね 病気ではなく普通に忘れただけです

なぜ友達作りが失敗したかは重要ですか?

yes? 「友達作り」ミスリード注意

5 誰かから煙草の場所を教えてもらいましたか?

yes! [良い質問]

犯罪は関係しますか?

no ミスリード注意

作ろうとした友達は人間ですか?

yes ミスリード注意

煙草は私が吸うために買いましたか?

no

煙草は大きさ比較のために買いましたか?

no

オンラインゲームの中などではなく、現実世界での話ですか?

yes

SNSの友達申請のシステムは重要ですか?

no

8 誰かは私の家族ですか?

yes! [良い質問]

重要な人物の中に死者はいますか?

no

「友達を作ろうとした」は、誰かと友達同士になろうとしたという意味ですか?

no! [良い質問]

煙草は、私が置いた場所にそのまま置いてありましたか?

yes

「友達」とは、私の友達ですか?

yes

非現実要素のない、現代日本が舞台で成り立ちますか?

yes

煙草に火は点いていましたか?

no

煙草の銘柄はセブンスターで成り立ちますか?

yes

私が煙草を買ったのは今回が初めてですか?

今回?というのがちょっとわからないですが、「買った後、どこに置いたか忘れていた煙草」の事を指すのならば、yesです

私が作ろうとした「友達」とは空想上の存在(マンガやゲームのキャラ含む)ですか?

yes! [良い質問]

友達を作るとは キャラクターを創造するという意味ですか?

yes それも含みます

24より、それは他の不特定多数の人も知っているキャラクターですか?

no? 重要ではないです

タバコの場所を教えてくれた人がなぜ私にタバコの場所を教えてくれたかは重要ですか?

yes 私が友達を作ろうとした理由につながります

8 誰かは私より年上ですか?

yes [良い質問]

私は「エア友達」を作ろうとしてましたか?

エア友達、でググった結果で判断すると、そこまで詳細な妄想を作り上げる必要はありません ので no でしょうか

私が「失敗した」のは、我にかえったからですか?

yes! 解説ではそうです [良い質問]

未成年の私は、家族に煙草の置き場所を教えられた時、怒られるのが嫌だったからとっさに「友達が置いて行った」ということにしてごまかそうとしたが、失敗して嘘であることが見破られ、叱られてしまいましたか?

yes! 解説では言い訳する前に気が付きましたがこれもOKです! [正解]

私がタバコを買って置き忘れてから場所が判明するまでに一年以上間は空いていますか?

一応細かい設定としてはyesですが重要ではないです

友達をつくるために煙草を使いますか?

no です
母からの電話があった。
部屋の掃除をしたことと、もう一つ。
母には言ってなかったが、なんとなく欲しくなって買った後、どこに置いたか忘れていた煙草。
在り処は机の中だったらしい。
吸っているとか、万引きだとか、勘違いされるとメンドウだ。
友達に押し付けられた、なんて、作った設定で言い訳しようと考え、失敗した。
母は、私に友だちがいないことを知っていたから……
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。