この口論に源さんが勝ったために、とある農家の息子が死んだという。
どういうことだろうか。
本問はご新規さん限定問題となります。2017年登録の方しかご参加いただけませんのでご注意ください。

最近出題できていないので新しい方々へのご挨拶がわりの一問。

口論のテーマの特定は重要ですか?

Yes! とても重要です! [良い質問]

口論したのは秀さんと源さんの2人ですか?

Yes しかしその周りには他の人もいました。そのことは重要です [良い質問]

息子は毒もしくは食中毒で死にましたか

No

シャリに関係することで否定派の魚屋が勝ったせいで米農家は貧窮し心中し息子もしにましたか?

No

農家の息子の死因は重要ですか?

Yes!! とてもとても重要です! [良い質問]

とある農家の息子が死んだというのは何かのたとえですか?

No! 文字通り生物学的に死にました!

息子は口論を見ていましたか?

No 口論が見える場所にはいません。が…… [良い質問]

5より、息子以外に同じ死因で死んだ人はいますか?

源さんと秀さんの口論によって死んだ人は息子だけです

魚関係の口論ですか?

No!! 魚まったく関係ありません!ゴメン!そしてGJ! [良い質問]

5 自然災害ですか?

No

息子は自殺ですか?

No

犯罪要素ありますか?

Yes!!! しかしミスリード注意!!! [良い質問]

登場する知性を持つキャラは全員人間ですか?

Yes

口論を盗み聞きしていた息子は勘違いによって死にましたか?

No

息子は口論を聞いていましたか?

No

息子は胎児で堕ろされました?

No でも良い水平思考ですね

死んだのが「農家」の息子であることは重要ですか?

No!! まったく!! ゴメン!そしてGJ! [良い質問]

息子は殺されましたか?

Yes!!! ミスリード注意! [良い質問]

息子の年齢は重要ですか?

Yes! 大人です! [良い質問]

死因は他殺ですか?

Yes!!! ミスリード注意! 普通は「他殺」とは言わないかな? [良い質問]

息子は二人と面識がありますか?

これはですね、難しい。でもYesでしょうか。「二人の顔を見たことはあるはずです」

事故がおこりましたか?

No

息子についての口論ですか?

Yes!!!その通り、息子についての口論でした! [良い質問]

家で死にましたか?

No! [良い質問]

息子は死刑になりましたか?

Yes!!! さすがです。ではまとめてください! [良い質問]

裁判で魚屋の主張が認められたということですか?

Yes,そういうことです! でももう一声、源さんと秀さんとは何者なんでしょうか? [正解]

法廷ですか?

YesNo 口論の舞台は法廷そのものとは言えません [良い質問]

源さんと秀さんの目撃証言が食い違っていたので、裁判中に口論となったが、源さんの証言が採用されたため、息子は有罪となり、死刑になりましたか?

ちょっと違うのです!

26 魚屋と板前ですか?

そうなんですが、そういう意味ではなく……

裁判員制度ですか?

お見事!正解です!!! [正解]

源さんが検察で秀さんが弁護士ですか?

No さすがに兼業は無理でしょう

警察に事情聴取されているときに、口論になりましたか?

No
裁判員に選定された山田源治氏(鮮魚販売業)と斉藤秀雄氏(料理店経営)は、提出された証拠をそれぞれ真剣かつ熱心に調べた結果、有罪と無罪で判断が分かれた。
お互いに激しく自説を論じた結果、無罪説の斉藤氏が山田氏の有罪説に対して最終的に同意し、他の裁判員もその結論に納得したため、俊太は死刑になったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。