松神の左手首を持つ。そして君達は喜んだ
何故?
【参加テーマ・眠っている松神さんに一言(解説に反映します)』

「君達」が複数人なのは重要でしょうか?

NOこの問題は【君達は問題】と呼ばれています

右手首でも成立しますか?

NO!(場合によりYES) [良い質問]

手ではなく手首なのは重要ですか?

YES! [良い質問]

倒れている理由は重要ですか?

YES?

脈を確認しましたか?

NO! [良い質問]

松神は左手首に時計をしていましたか?

YES! [良い質問]

喜んだのは、松神さんが無事だとわかったからですか?

NO

手首を持つことで何かを確認したのですか?

YES?

左手首に傷がないか確かめましたか?

NO

松神さんは人間ですか?

YES

倒れている場所は重要ですか?

NO

利き手は関係しますか?

YES!かな?

あれじゃ、駆けつけたというのは倒れている松神某を発見して駆け付けたっでいいのかの?

YES

君達 と問題にあるように、複数人で手首をもつ必要がありますか?

NO一人でOKです

松神に意識はありましたか? [編集済]

YESまあ倒れて無くても成立しますが

時計は壊れていましたか? [編集済]

NO!

松神の生死は関係ありますか?

NO

君達の目的は時計にありますか?

YES?

時計の価値 は関係ありますか?

NO

屋内での出来事ですか? [編集済]

重要ではありません

君達 は 左手首を「高く」持ち上げましたか?

NO

何かを発見したからですか?

NO?YES?

手首はちゃんと繋がってますか?

YES

松神は運動をしていましたか?

NO?

時間を確認しましたか?

YES! [良い質問]

時間を確認し、何かに間に合ったので喜びましたか?

NO

君達(私達?)が駆けつけたのは、松神さんから何かの知らせがあったからですか?

NO松神さんが居たからです

私たちが喜んでいることは、松神にとっても喜ばしいことですか?

YES

松神以外に時計を持っている人はいませんでしたか?

NO

タイムリープますか?

YES!(リープ?) [良い質問]

時間帯は重要ですか?

YESミスリード注意

松神は野球をしていて、左でボールを投げる投手だったので左手首が無事で喜びましたか?

NO

時計の進み具合の速い遅いは関係しますか?

YES! [良い質問]

実験の最中でしたか?

YES!かな?

時計が壊れていなかった事を喜んだのですか?

NO

松神は過去または未来から来ましたか?

YES! [良い質問]

いいや!限界だ押すね!今だッ!ますか?

NO!第三(四だっけ?)の爆弾ませんw

我々はタイムマシンを作成し、テストとして松神さんを未来へ送った。しばらくすると松神さんが現れたので、彼の時計を確認すると、彼を未来に送った時間だった。それによってテストの成功を確認できたので喜びましたか?(作成中に送ってしまったため編集しました) [編集済]

YES!正解です [正解]
半信半疑の君達。しかし松神は自信があるようだ
松神『では今から30後の未来に跳ぶから見ててくれ。ターイムワープ!』
そういうと松神は突然消えた!
慌てる君達。探すが見つからない。そして30分後。突然松神はあらわれた
生きてはいるようだが衰弱し倒れている松神。
かしわぎ「松神さん,起きてください!実験成功しましたよ!」
しゃっくり2「おーい松神さーーん!起きてくださーい!でないと100kgオーバーの僕の知人が上に乗っちゃいますよー?」
茶飲みご隠居いくぞーい、松神、お主三徹はやりすぎだと思うぞい……」
今日も元気「あーたーらしい朝が来た、きぼーのあさーだ・・・起きるのよ!それいっち、にっ、さんっ!」」
と☆ん「「どこか具合でも悪いのかしら」
遼「起きてー!」
真央「おにいちゃん早く起きないと遅刻するよー」
代表して柏木が松神の左手首の腕時計を見る。その電波時計は30分遅れている。松神は30分前からやって来たんだ!実験は成功だ!
しゃっくり2「おーい松神さーーん!起きてくださーい!でないと100kgオーバーの僕の知人が上に乗っちゃいますよー?」
茶飲みご隠居いくぞーい、松神、お主三徹はやりすぎだと思うぞい……」
今日も元気「あーたーらしい朝が来た、きぼーのあさーだ・・・起きるのよ!それいっち、にっ、さんっ!」」
と☆ん「「どこか具合でも悪いのかしら」
遼「起きてー!」
真央「おにいちゃん早く起きないと遅刻するよー」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。