いつもは子供くらいしか買う人はいないのだが、
ある期間だけは少なくない数の大人も駄菓子を購入していくという。
いったい何故だろう?
【ウミガメ】

コーナーがレジのそばにあることは重要ですか?

YESNO 手に取りやすい程度です

ハロウィンで子供にあげるために、大人が駄菓子を買いますか?

NO!! [良い質問]

何らかの記念日に関係しますか?

YES!!(※ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

大人は自分のために駄菓子を買っていきますか?

YES!

購入する大人は子供のために駄菓子を買いますか?

NOです。

駄菓子を買う大人には共通点がありますか?

YES!!!(※ミスリード注意)

義理チョコは関係しますか?

NO!! [良い質問]

現代日本で成立しますか?

YES!

値段は関係ありますか?

YES!!! [良い質問]

「ある期間」とは、特定の日の準備期間ですか?

NOです。 準備期間ではありません。

駄菓子の種類を特定する必要はありますか?

んー、YESNO 9を参照してください。

バレンタインデーは関係しますか?

NO!!! [良い質問]

プロ野球チップス大人買いですか?

NO! それだと成り立ちにくいと思います

3,9 その記念日になると駄菓子の値段が変わりますか?

NOです。

クーポンは関係しますか?

NO ですが…

クリスマスセールが終わった後残った駄菓子を処分するために特価で売っていますか?

NOです。

2/15からしばらくチョコが安くなりますか?

NOです。

余ったチョコ系を安売りしてますか?

NOです。

毎年必ず同じ日から起きる事ですか?

YESNO 多少はずれるかもしれません

9 子供にも手が出るお値段ですか?

YES!!! [良い質問]

駄菓子が安いから皆買ってくれるのですか?

NO ほかのお店と同じくらいの値段です

ホワイトデーが関係しますか?

NO!! [良い質問]

駄菓子を買う人は一緒に他のものも買いますか?

YES!!! [良い質問]

駄菓子にはオマケが付いていますか?

YESNO 関係ありません

良く買われる駄菓子の種類は同一系統ですか?

NO 人によってバラバラです。

その記念日は一年に一回ですか?

YES!! [良い質問]

大人はそのお菓子を誰かに売りますか?

NO 転売ません

クリスマスプレゼントとして靴下に駄菓子を詰め込みますか?

NO!クリスマスじゃありません [良い質問]

クリスマスに靴下に入った駄菓子が売れますか?

NO!クリスマスじゃありません [良い質問]

進学、夏休み、ゴールデンウイーク、シルバーウィーク、といった類の記念日ですか?

NO!世間一般のイベント絡みではありません [良い質問]

子供の誕生日プレゼントですか?

NOです。

ラテラルの〇周年記念セールですか?

YES!それに付随して? [良い質問]

個人に関する記念日ですか?

NO 個人というよりも…

誕生日は関係しますか?

YES(※ミスリード注意)

ハロウィンは関係ありますか?

NO! 30を参照してください。

32 セールで残った在庫処分ですか?

NOです。

32 在庫一掃セールですか?

NOです。(結婚おめでとうございます)

決算は関係しますか?

NOです。

くじのような物は関係しますか?

YES!!! [良い質問]

毎年恒例閉店するする詐欺セールですか? [編集済]

NOwよくありますがw

たとえば3周年なら3333円ぴったりのお客様にプレゼント!などと銘打っており端数を合わせるために安い駄菓子を買って行きますか?

前半NO 後半YES! 端数調整です。 [良い質問]

その駄菓子は、3000円以上お買い上げの皆様に粗品進呈!などのイベントを行ったため、会計が2980円は10円のお菓子を2個買う、などのように調整の目的で買われていますか?

YES!! [正解][良い質問]

100円以上お買い上げでくじが引けるので900円ぐらいの品物を買うお客さんが安い駄菓子を足して買いますか?

YES!! [正解][良い質問]

39 42 イベントは1等は豪華海外旅行!みたいな抽選券進呈するタイプでしたか?

YESNO どちらでも成り立ちます

イベントで700円ごとに一回くじが引けます、ちょっと足りないから安いお菓子で調整しちゃいますか?

YES!!! [正解]

福引券の金額調整ですか?

YES!!! [正解]
客「、」(うわぁ計算ミスった…あと18円で3回引けたのに)
店員「何か追加でお買い上げになりますか?」
客「!そうさせてください!(駄菓子を買い物かごへ)」
「ある期間」というのは、
「ラテラル」が創業記念として抽選会を行う期間のこと。
外れ無しのうえに商品券などそこそこ良いものが貰えて、
千円毎に一回ガラポンが回せるのだが、端数は切り捨て。
あと数十円足りない人が切りの良い金額(+α)にするために、
金額の調整がしやすい駄菓子を買うのだが、
当然その買い物客には大人も含まれている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。