↓ ここから問題文です↓
Aさんの日記
今日私はバイト先で「今日着た制服を洗濯して返せ。」といわれ、せっかくなので着て帰った。帰り、夕方の電車で赤服の男が聞いてきた。
「今日は24日か?」
私は電波時計を見て24日であることを確認し、
「はい、そうです」
と答えた。そして男は急いでどこかに行った。
どこかで見たことがある男だったが気のせいだろう。
私はとある男の家に侵入した。今は深夜。あの男を消さねば...「アレ」を奪われるわけにはいかないのだ。あの男はやってしまおうと決断したのだ。私は電車で見たあの男に躊躇なくナイフを突き立てた。心臓を一突きしたのでもう息絶えているだろう。夕方の時ような赤色の服になったまま。
問題
①「アレ」とは何か。
②男はなぜ殺されたのか。
↑問題文↑ここまで
試験官への質問は自由です。試験開始です。
【ウミガメ】【時間制限:1週間】

クリスマスは全く無関係ですか?

NO!関係あります。 [良い質問]

質問:「気のせいだろう」までがAさんの日記ですか?

はい!気づかれたか... [良い質問]

質問:殺された男=Aさんですか?

はい!

はい!グッピー試験管!ペンを落としてしまったので自分で拾ってもいいでしょうか!?

許可します!試験官は試験管ではありません!

赤服の男がAさんに日にちを確認したのは偶然ですか?

はい。たまたまそこにいたからです

4はともかくAさんのバイト先は重要ですか?

YESNO!重要といえば重要かもしれません

「私」と「とある男」は知り合いですか?

NO!初対面です。

私はとあるパラドックスを修正しようと思いましたか

NO!

赤服の男=殺された男ですか?

NO! [良い質問]

赤い服の男がAさんに今日の日付を聞いて来たのは、私がバイトの制服を着ていたからですか?

NO!ですが....

問題文の登場人物は2名ですか?

はい。 [良い質問]

Aさんは電波時計がなければ今日が24日かどうかわかりませんでしたか?

NO!無くてもわかりましたが一応確認しました。

回答① 「アレ」は制服ですか?

NO!

回答② 男はサンタクロースの洋服を盗んだと思われて、サンタクロースに殺されましたか?

NO!

Aさんは勘違いで殺されましたか?

NO!勘違いではないのですが...

Aさんは12月24日にサンタクロース姿でバイトをした帰り、サンタの格好のまま電車に乗りましたか?

YES!

Aさんが赤服の男に見覚えがあったことは重要ですか?

YES!!もしかしたらあなたも昔見たことがあるかも... [良い質問]

赤服の男はサンタクロースですか?

YES!! [良い質問]

男はサンタクロースの仕事をAに奪われるのを恐れましたか?

NO!

赤服の男は電車でAさんを見たときに「アレ」を奪われそう、または奪われたと初めて思いましたか?

YES!ですが「奪われそう」なだけで「奪われた訳ではありません [編集済]

ケーキは関係しますか

YES!(ミスリード注意)

「アレ」は形があるものですか?

NO! [良い質問]

『今日着ていた制服』は平時は着るものではないものですか

YES!! [良い質問]

「アレ」は赤服の男の仕事に関係しますか?

YES!!

①「アレ」は職業ですか?

NO!

①「アレ」とは「子どもの笑顔」ですか? [編集済]

YES!!別解ですね。模範解答:子供たちの夢 [正解]

②赤服の男はAさんがサンタクロースの衣装を着て電車に乗ったことを、子どもたちの夢を奪う行為だと思いましたか?

NO!

②Aさんがサンタクロースの服を帰宅後に脱いでしまうとAさんの子供がそれを見て「サンタクロースなんていないんだ」と知ってしまうので、Aさんがずっとサンタクロースの服のままでいるようにするために私はAさんがサンタ服を着た状態の時に殺しましたか?

NO!

確認:これまでの質問より、A視点の赤服の男=本物のサンタが、サンタバイトのAさんを殺害、動機は子供たちの夢を守るためですね?

!!YES!! [正解]
ヒント
・サンタは心配性で、起きないようなことを考えました

移動手段がトナカイのそりでなく電車であることは問題だとサンタは考えましたか

YES! [正解][良い質問]

②サンタさんは「子供達のサンタさんはトナカイに乗って誰にもバレずに颯爽とプレゼントを配って立ち去る白髭の生えた夢のような存在!それを白髭の生えてない若僧がサンタさんだと思ったらどれだけの子供の希望が消えるか!!そしてもしお前(バイト)がサンタさんって勘違いされたら・・・がっかりしたら・・・子供達のため犠牲になってくれ!!」(グサッ)ですか? [編集済]

YES!別解のほうに当たりました! [正解][良い質問]

サンタクロースは子どもたちがAさんを自分だと勘違いすることを恐れましたか?

YES! [正解][良い質問]

グッピー試験官殿!くしゃみをハクシュンしていいでしょうか?

どうぞ!ティッシュも用意してます!

こんなことでAさんを殺してしまうのなら今までもこれからもサンタさんにころころされてしまうサンタコスプレイヤーはたくさんいるのでしょうか? [編集済]

さあ?見られたら消されr、ん?誰だろう?こんな時間に。

今年はPS4が欲しいのですが、サンタさんはくれますか?ついでにトリコというゲームもつけてくれたら嬉しいです。

NO!サンタさんに頼んでください! [良い質問]
登場物
サンタ:赤色のサンタの制服を着ていた。A君にばれたと勘違いしている。
A君:ケーキ屋のバイト、クリスマスケーキの宣伝のためサンタのコスプレでティッシュ配りをしていた。その日のコスプレを着て帰ったので、サンタは殺したときに「夕方の時のような」をつけた。
①例:子供たちの夢
②例:サンタは顔を見られたので自分がサンタだとばれたら子供たちの夢を奪ってしまうから。
解説
①=もし男が周りにサンタのような男を見た。といえば、子供たちはどう思うだろう?子供は「サンタって電車で移動するんだ。」「クリスマスの日付を忘れるなんて...」と考えるでしょう。と考えると子供は「夢」を失います。
②=①の回答を参考にした記述問題です。サンタはある意味職務を全うしたのかもしれません。
謝罪:世界中のサンタさんへこの問題では殺人鬼の役ですが、現実のサンタは一切の関係を持ちません。風評被害などがありましたらごめんなさい。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。