呂場の電球が切れたので交換してもらうことにした。
その時の出費は男にとってあまりにも予想外のものであった。
いったい何が起きたのだろう?
【ウミガメ】
電球の交換以外に、何かしてもらいましたか?
NO
風呂場は重要ですか?
NO 実際、シャワールームといったほうが適切かも。 [編集済]
出費は全て電球交換の代金ですか?
YES かな?微妙です。
電球がシャンデリアになりましたか?
NOww 普通に交換しただけです。
その出費に男は納得しましたか?
YES でも、完全には納得できてません。
交換してあげた人は重要ですか?
YES!!!
交換した人がブラックジャックのような人でしたか?
NOw
出費は普通より高かったのですか?
YES!
交換してあげたのは男の知人ですか?
NO!!
白熱電球からLEDに交換しましたか?
NO 普通にです。
交換してあげた人は悪魔ですか? [編集済]
NOww
出費は法外なものですか?
NO
交換した人は有名人ですか?
NO
交換してあげた人はその道のプロですか?
NO
電気代がめっちゃ高くなる電球を付けたのですか?
NO
犯罪は絡んできますか?
NO
交換した人以外で、場所や状況など、一般的でないポイントはありますか?
YES! 一般的というのは自分の家庭という意味で。
風呂場は広く、電球が多かったですか?
NO
男は自分で交換することは出来なかったのですか?
NO しようと思えばできましたが、普通に考えてやりません。
男の予想額は、事前の予想として妥当でしたか?
YES
天井は高いですか?
YES!! 少し高かったです。のちのち、重要になってきます。
男がやりたくなかったのは電球や天井に何か異変があるからですか?
NO
電球を交換してもらった施設の特定は重要ですか?
YES!!
すいません、間違えチィマした [編集済]
NO
天井が高かったから、自分で交換しようと思わなかったのですか? [編集済]
NO
男の予想は妥当だったということは、交換の前後になんらかのトラブルが発生しましたか?
YES! 男の予想がものの見事に外れてしまったのです。(←これがトラブルだとするなら)
風呂場は自宅の風呂場ではないのですか?
YES!!
ホテル、旅館の風呂場ですか?
ホテルYES!!
電球を替えるために、男が思っていた以上の手間や労力、資源などをかけることになったのですか?
NO! お金だけです。
男は支配人ですか?
NO! お客さんでした。
電球を替えるために、電球を替えた人物は、男が思っていた以上の手間や労力、資源などをかけることになったのですか?
NO
ホテル全部屋のシャワールームの電球を交換しましたか?
NO
交換したのは従業員ですか?
YES!!
男はそもそもタダで替えてもらえると思っていましたか?
NO ホテルでの従業員サービスに対して・・・。
サービスの一つに含まれるだろうと思い、交換を頼みましたか?
YES ですが・・・。
男にとって、チップの文化は予想外のものでしたか?
NO!! チップを払うべきだとは分かっていたのです。
多くのチップを要求されましたか?
YES・・・いや、NO 多額に払わざるを得なくなってしまったのです。
「あなたにもチップ払うの?」と思うような人に対してもチップを払わされましたか?
YES!!! まさにそのとおり!一部ですが… [編集済]
従業員は負傷しましたか?
NO
宝くじの件と同じような感じですか?
YES のような感じです。でも他にも理由が…。 [編集済]
正当な理由でチップを要求されましたか?
YES
チップを要求したのは他の従業員ですか?
NO! 確かに 仕事にはかかわっていました。 [編集済]
清掃のおばちゃんですか?
NO
ホテルの関係者ですか?
YES
支配人が「従業員は私が育て上げた。だからチップおくれ」ですか?
NO そこまでではないです。あくまで一つの理由が似ているだけですから。 [編集済]
複数人の従業員が、高い天井の電球を変えるための努力をしましたか?
NO! 少し高かったのですが、道具があれば一人で十分な高さでした。
道具を持ってきた従業員がいましたか?
YES!! あと・・・。
道具そのものは重要ですか?
YES! しかし、種類の特定はあまり必要ありませんが、あれでした。
脚立?
YES!! ついでに、少し大きかったです。
梯子ですか?
まあ、NO・・・脚立と梯子って・・・違うよね。(出題者がわかってない)
道具を支えた従業員がいましたか?
NO! 作業したのは一人でした。
何十人もの人が交換を手伝いましたか?
NOww さすがにそこまではw
チップ以外にも予想外の出費はありましたか?
NO!! チップだけでした。
道具を持ってきた従業員は複数人で、それぞれにチップを払う必要がありましたか?
YES!! それに・・・
従業員でないものにもチップを払う羽目になりましたか?
NO 確かに従業員でしたが・・・。
脚立に乗って電球を交換する従業員と、脚立を運ぶ従業員の他に従業員は登場しますか?
YES!
脚立を運ぶ従業員、脚立に上って電球を掴む従業員、従業員(脚立)を回して電球を回転させる従業員、ですか?
NOww 一人おかしいww
電球を渡す従業員は登場しますか?
NO 電球を持ってきた人が取り付けました。
古い電球を外す従業員が登場しますか?
NO 外すのも、取り付けた人の役目でした。
扉を開ける従業員ですか?
NO 扉は客があけました。
脚立を組み立てる従業員・・・ですか?
NO 持ってきた人がやりました。
電球を外している間、別の明かりを作る従業員がいましたか?
NO
従業員の作業を監督している従業員ですか?
YES!!!
従業員はサボり癖があり、互いに見張る為ですか?
NO
分担する事にちゃんとした意味はありますか?
YES! 職員たちにとっては分担することが普通だったのです。
分担するのは、多くの従業員に仕事を与え、チップを多くせしめるためでしたか?
NO!! そうじゃなかったんです。
分担しているのはチップが目的ですか?
NO!! 分担するのが彼らにとっての「常識」だったのです。
どこかの外国では、仕事に線引がされており、分担するのが一般的でしたか?
YES!! どこかの国には、あれがあるから。
ポーランドですか?
NO 今回はそこではありません。
社会(共産)主義国家ですか?
NO
所謂電球ジョークですか?
今調べてきました。似たような話ですが、ポーランド人ではありません。もっと別の理由です。まだ真面目な内容かな? [編集済]
弁護士ですか?
NO Wikipedeiaには載ってませんでした。 [編集済]
カースト制度などの身分制度ですか?
YES!! 解説行きます。
風呂場の電球が切れていたので、フロントデスクに電話をかけ、交換してもらおうとした。
ドアをノックする音がしたので、扉を開くとなぜか職員が3人も立っていた。
とりあえず、脚立を持った男に仕事は何かと聞くと、脚立を運ぶだけだと言った。
電球を持った男に仕事は何かと聞くと、電球を運んで、取り付ける。脚立みたいな重いものを運ぶのは私の仕事ではない。こいつの仕事だと言った。
何も持ってない男の仕事を聞くと、監督だ。と一言。
インドは身分制度が非常にはっきりしており、人々はその身分に応じた仕事をしている。
だから、こんなことになってしまった。
チップは3人分。はぁ・・・。1人分で済むと思ったのに・・・。
これは友人から聞いた話。おそらく電球ジョークの一種だったのでしょう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。