その実験は失敗に終わり、彼は周囲の人から嫌われるようになった。
一体何故。
【ウミガメ】

重要な人物は彼だけですか?

はい。

台所の シンク で子供を うもう としましたか?

いいえw 彼の何処に子供が宿るとw

実験の成功する確率は、失敗する確率よりはるかに低いものでしたか? [編集済]

はい! 低いどころか……

実験場所は重要ですか?

はい!! [良い質問]

何か、羽根の生えた生き物が血に染まりますか?

いいえ!! ただ、何かが血に染まります [編集済] [良い質問]

実験に後遺症はありますか?

いいえ。多分後遺症はないと思います

場所は室内ですか?

いいえ!

“彼”は子供ですか?

はい! 解説では中学生です

その実験とは、科学的なものでしたか?

いいえ!

実験場所は広いですか?

yes,no. 広いとも広くないとも言えます

実験は人を対象としたものですか?

いいえ。

その実験により、周りの人間は何らかの被害をうけましたか?

yes,no. 服が汚れた人はいたかもしれません

実験には液体が使われましたか?

いいえ!

…おしっこは関係ありますか?

いいえ。ですが近いと言えば近いです

羽毛は関係ありますか?

いいえ!

ふとん、クッション、ジャケットなど、羽毛を使ったアイテムが関係しますか?

いいえ!

実験場所は中学校ですか?

解説ではnoですが、できないこともないかな……

その実験は、周りに人が居なければ成立しませんか?

いいえ!

深紅の羽毛→赤い羽→赤羽 ……場所は赤羽ですか(^^ゞ?

いいえ。

その血は、小動物の物ですか?

はい!!

その小動物は、両生類ですか?

いいえ。

その小動物を、何らかの方法で膨らませ、風船のように浮かべる実験ですか?

いいえ。 ですが、ちょっと惜しいです

実験は解剖ですか?

いいえ。ただ、臓物が露出した可能性はあります [編集済]

彼は死んでますか?

いいえ。後ろ指さされながら生き続けてます

何かの破裂した痕跡が羽根の形ですか?

いいえ。

その小動物を日常生活の中で見つける事はできますか?

はい。ペットショップに行けば見れると思います

周囲から嫌われる原因は実験内容ですか? 実験結果ですか?

yes,noで答えられないですね……^^;

羽の無い動物に、無理やり羽を付けて飛ばそうとしましたか?

羽を付けるno! 他yes! [良い質問]

実験した場所は高いところですか?

はい!!

小動物は哺乳類ですか?

はい!

彼自身は、実験は成功すると思っていましたか?

はい。彼はどうしようもなく馬鹿でした

ハムスターを高いところ(ビルの屋上等)から投げればムササビの様に飛ぶと思い実行⇒地面にたたき付けられ辺りが血まみれ、動物を虐待死させた張本人として嫌われた?

はい!! 大体合ってるので解説行きます! [編集済] [正解]
何故うさぎは「羽」と数えるのだろうと。
きっとあの耳は羽ばたき、うさぎは飛ぶに違いない!
彼は良く言えば純粋で、悪く言えば馬鹿だった。
彼は飼っていたうさぎをマンションの屋上に連れて行った。
真っ白で、可愛い目をしたうさぎだ。
彼はうさぎを持った手を、柵の向こうに差し出し、そして、その手をうさぎから離した。
重力に従い、うさぎは自由落下する。
「キィィィー」と甲高いうさぎの悲鳴。彼は好奇の目でうさぎが落ちて行く様を見ていた。
ほんの一秒か数秒。下を歩く人々はざわめいている。
誰もがうさぎを助けようと思ったが、巻き込まれ、自分が死ぬのが嫌なので、うさぎが落ちるであろう地点には、誰もいなかった。
……べちゃっ
肉が潰れる音が、行きかう自動車のエンジン音の中で妙にはっきりと、人々の耳に届いた。
アスファルトに広がる赤い海。街路樹に散った赤。
綺麗な白いうさぎの毛は、血で深紅に染まっていた。
彼は罪に問われる事はなかった。
しかし、だからといって彼に貼られた動物虐待者のレッテルが剥がれるわけではない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。