今日のおとぎ話は『妖精ラミオゾティス!!』
おや?妖精ラミオゾティスを知らない?
それは大変だ!!ちゃんと覚えないと危ないよ!?
これを聞いてよぉーく、よぉーく覚えよう!!
むかーし、むかし、―――――以下略
色々あって、昔取引した妖精の名前を当てないとお腹の子供を奪われることになった王妃が居ました。
期限はお腹から子供が出てくるまで、王妃は困り賢者に助言を頼みました。
話を聞いた賢者は王妃に長い鉄の鎖のついた鉄の手枷を渡し、王妃に助言を与えました。
「夏至の日に、まだ陽があるうちに妖精にこの手枷をはめなさい。そして、妖精を逃がさぬように手枷についた鎖をしっかりと握り、一晩妖精と共に過ごしなさい。そうすれば、 王妃の御子を妖精に絶対に渡さずに済みます」
王妃は賢者の言葉を信じ、夏至の日の夕暮れに妖精を呼び出しました。
呼び出した妖精に王妃は素早く手枷をはめ、鎖を握りしめ妖精と共に過ごしました。
手枷をはめられ逃げられない妖精は夜が明けるその間際、妖精は大声で叫びました。
「おいらはラミオゾティス!おいらしか知らない、おいらの名前!!」
それを聞いた王妃はすかさず答えました。
「 ラミオゾティス!貴方しか知らない。貴方の名前!!約束よ、子供は諦めて!」
こうして、一晩共に過ごしたことで王妃は妖精の名前を知りました。
王妃は見事妖精の名前を当て、王妃は妖精に子供を渡さずに済みました。
妖精は悔しそうに地団駄を踏みながらどこかへ消えてしまいました。
めでたし、めでたし
おや?なんだか不可解そうな顔をしているね?
なんで、妖精ラミオゾティスは自分の名前を叫んだのかって?
それは―――――、どうしてだろうね?
さあ、さあ、みんな、頭を揺らして考えてごらん。
なぜ、ラミオゾティスは叫んだのか。
分かった子供には黄金の飴をあげよう。
おや、飴では足りないかい?
じゃあ、ちょっとヒントを上げようか。
賢者の教えた方法では『絶対にラミオゾティスが名前を叫ぶ』とは限らない
夏至の日以外で成立しますか?
YES だだし、この問題では夏至の日でないと駄目 [良い質問]
ラミオゾティスが名前を叫ばなくても子供を渡さずに済みますか?
YES!!! [良い質問]
妖精は、朝日を浴びると困ったことになりますか?
NO
賢者は、一晩妖精と共に過ごせば妖精が名前を叫ぶと考えましたか?
YES!!! [良い質問]
大声で叫ぶより以前、妖精の名前を知るものは、妖精自身の他に存在しますか?
NO!!! [良い質問]
妖精は名前を叫ばざるを得なかったのですか?
YES!!! [良い質問]
妖精は逃げるために名を叫びましたか?
NO!
妖精とは夜、ただ会話もなく一緒に過ごしただけですか?
YESNO 関係ありません
王妃が妖精の叫びを聞いた時点で「貴方しか知らない。貴方の名前」は正しくないと思うのですが、そこは気にしたほうが良いですか?
YES 妖精しか知らない名前ということの強調のためですので気にしなくていいです
言葉遊びがありますか?
NO [良い質問]
妖精は、自らの名前を自分で決めましたか?
YES 妖精しか知らない名前ですからね
妖精が叫ぶ直前、王妃は何か言いましたか?
YESNO関係ありません
子供を狙われることになった原因は重要ですか?
NO おとぎ話によくある無茶な取引なだけ
分かった子供には黄金の飴をあげよう。 おや、飴では足りないかい?の文から黄金の飴はもうもらっている?
NO 関係ないですし、まだあげてませんよ|д゚)
妖精は叫ばなかった場合、妖精自身が困った事になりますか?
YES!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]
妖精は叫ばなかった場合、死ぬ危険がありましたか?
NO [良い質問]
日の出、日の入りは重要ですか?
NO 物語の設定上重要ですが答えには重要ではないです
妖精には、朝日とともに自らの名前を叫ぶ習性がありましたか?
NO! [良い質問]
トイレを我慢してましたか?
NO!
虹は重要ですか?
NO!
最後のヒントは、ラミオゾティス以外の妖精が、ラミオゾティスの名を言う事がありますか?
NO! ラミオゾティスの名前を知っているのはラミオゾティスだけ(叫ぶ前までは)
昔取引した妖精と妖精ラミオゾティスは同じ妖精ですか?
YES!!!
妖精の名前がナビィでも成立しますか?
YES!! 名前は何でもいいんです。ただ『妖精しか知らない名前』であることが重要
十月十日拘束されるのは、妖精にとって耐え難いものでしたか?
NO
妖精は、手枷を外してもらうために、名前を言えば解放されると考えて、叫びましたか?
NO!!!!!! [良い質問]
夏至の日は、夜が短い、ということは重要ですか?
NO
妖精は、赤ちゃんが欲しかったですか?
YES
叫ばないと妖精は大変困る
登場人物は王妃、妖精、賢者、子供の4人だけですか?
YES!! [良い質問]
妖精は重要な特性を持ちますか
YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]
1夏至、はこの場合、昼間が一番長い、以外の夏至から連想される要素を考える必要はありますか?
NO なしです。
妖精は別の何かと取引していましたか?
NO
名前を叫ばないと、自分の名前を忘れてしまいますか?
YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!! その通り!!黄金の飴を一粒あげよう!!! [編集済] [正解]
昔の取引は関係しますか?
NO 関係ないです(そのため以下略)
誰も名前を知らなかったら妖精は名前が無い状態と等しいですか? [編集済]
YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]
名前を言わなかったら「名無し」が名前になりますか?
NO
おまけ、妖精自身も自分の名前がわからないので、取引が成立しなくなるからですか?
YES!!!!!その通り!!!二粒目の黄金の飴をプレゼント!! [正解]
誰も名前を知らなかったら妖精は名前が無い状態と等しい、つまり名前がないので答えもないから?
YES!!!!! [正解]
「じゃあ答えは何?」と言えばいいからですか?
YES!
誰も名前を知らないのなら、契約書などの受け取る者の名前が書けないので契約不成立になると賢者は考えましたか?
NO
妖精の記憶力は乏しく、取引を忘れてしまいますか?
NO!
夏至の日の晩にラミオゾティスは自分の名前を叫ばないと自分の名前を忘れてしまうから
賢者は王妃に言いました。
「名前のない妖精、取引を持ち掛け相手から対価を求める妖精のことは知っています。その妖精は誰にも名前を教えず、どこにも残しません。けれど、一年に一度、夏至の日の晩に自分の名前を叫ばないと自分の名前を忘れてしまうのです。ですから、夏至の日に逃がさぬように鉄の手枷をはめ、一晩妖精と過ごしなさい。そうすれば、妖精は自分の名前を叫ぶでしょう」
王妃は賢者に問いました。
もしも、妖精が名前を叫ばないときはどうすればいいのか。
賢者は言いました。
「その時は、適当名前を言いなさい。正しい名前を忘れた妖精は、それが違う名前であると言えません。妖精が沈黙すれば、取引は成立しません。そうなれば、妖精は御子を諦めるしかなくなります。妖精の取引は妖精自身も破れぬもの。だからこそ付けこむ隙があるのです」
その話に納得し、王妃は賢者の言う通りに行動しました。
結果、王妃は見事に妖精ラミオゾティスの名前を言い当て子供を守ったのです。
王妃は賢者に問いました。
なぜ、ラミオゾティスが夏至の晩に名前を叫ぶのか知っているのかと。
賢者は言いました。
「むかし、むかし、―――――細かいことは省略しますが、ラミオゾティスの名前が知りたくて、ラミオゾティスを酔いつぶしたことがあるのです。結局、名前は分かりませんでしたが、彼が酔って『夏至の日に名前を叫ばないと忘れる』ことを話してくれたのですよ」
そう言うと賢者は悪戯っぽく笑った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。