錦織圭選手に対戦を挑まれてしまいました!
ああ、どうしよう、どうしよう!
くっそー、魚市場に行って、最後のノドグロを買ったのが運のつき。それを買おうと思っていた錦織圭選手に喧嘩を売られてしまいました。
お願いです!勝たないと明朝にノドグロを釣りにいかなければなりません。なにか良いアイディアを下さい!!!
<ルール>
・ただの大喜利です(専門用語歓迎です)
・テニスで勝負をします。
・質問制限に到達した時点で終了です。
・終了後、佳作複数個に良質。特別賞一つに正解。優秀賞1つに正解を、最優秀賞のひとには正解をつけます。なお、エンディングは最優秀賞を取った行動をします。
<評価基準>
・勝つ方法のみを審査対象とします。(特別賞は例外)
・特別賞以外は私の独断と偏見と誰かの猛烈な押しで決まります。
・特別賞は、こちらで予め決めておいた数字に質問番が被った人にメールを送信して、決めていただく予定です。
<その他>
・その他ご要望がある方は、連絡してください。
・この茶番はフィクションです。
【新・形式】【質問制限:50回まで】

結果発表!

僕はもう何年も板前修業を詰んでいる.「手に酢」を付けて寿司握りの勝負なら,スポーツ選手に負ける訳が無い. [後49回]

そう来ると思った!

錦織選手はこの前まで左脇腹を痛めていたようなので、そこを殴ってやれば古傷が悪化してサーブもちゃんと打てなくなるでしょう。そしたら勝てます! [後48回]

悪いが少々署まで来てもらおうか!

夏や冬にやる、某スポーツ王は俺だ!という番組をご存知でしょうか?それを例にして、ラケットの代わりにフライパンでテニスしたりダブルス試合で助っ人としてジョコビッチ選手を味方にしたりすれば勝機はありますよ!頑張ってください! [後47回]

がっ 頑張ります!

錦織選手は世界でもトップレベルの選手であり,日常生活でも非常にスピーディーな動きをする.その彼よりも早くノドグロを手に入れた僕は,自分でも気付かぬ内に世界最速の男になってしまっていたのだ.このスピードを駆使すれば,テニスで彼に勝つ事も難しくはないだろう. [後46回]

我の真の力が現れたということか。 [良い質問]

「テニスの王子様」の大ファンの私ならいくら錦織圭でもマンガのセリフ完コピ対決やアニメの声優当て対決で負けるわけない。 [編集済] [後45回]

テニプリこそ正義!

私、アンディマレーはリオデジャネイロオリンピックの男子シングルスで金メダルを取ったので、銅メダルの錦織に金メダルを見せつければ勝ちです。 [後44回]

変幻自在か!

ラケットにオイルと発火装置を仕込み、スマッシュが文字通り「火を吹く魔球」になるようにしておく。テニス王錦織と言えど、あっと!さんのテニヌには勝てないはず。 [後43回]

ファイヤートルネード!……あっ違うか。 [良い質問]

ミックスダブルスにきれいな水着のお姉さんをしたがえ、 錦織も審判をも悩殺し、なんやかんやで勝つ。 [編集済] [後42回]

ばッキュン! [良い質問]

審判の一人娘(病弱。広瀬すず似)を誘拐する。審判に電話をかけ…あとは、わかりますよね [編集済] [後41回]

……フフフ

よくよく話を聞いてみると,錦織選手が欲しがっていたのはノドグロではなく「水晶のドクロ」だった.そこで僕は「水晶のドクロはドイツで作られたものだということが明らかになってきてるんだよ」と,彼に現実をつきつけた.すると夢を壊された錦織選手はガッカリして,テニスの試合にも身が入らなくなってしまった. [後40回]

あ、それでも試合はするんだ………

テニス王といえどサーブの後に逆方向に一球打ってまた逆方向にもう一球を打てば流石に錦織選手も返せないと思います [後39回]

完全無欠ですね!

そして、サーブ以外のときは、某テニス漫画のテニヌ技を打てば錦織選手はきっと勝てずに終わるでしょう! [後38回]

しょしんしゃですが?

ボールを三つ四つでやればいいんですよ!そうすれば錦織選手はできなくてもあっとさんはできます [後37回]

そうすれば僕も出来ませんけど…

あっと!さん自身がボールをやります。日本で3本の指に入るボディペインターがあっと!さんにボールの模様を描くので、絶対ばれません。あとは自分に有利なボール運びを、自ら演じてください [編集済] [後36回]

取りあえず骨はおれますね

錦織さんは確かにテニスは強いですが、それは硬式テニスの話です。あっと!さんは軟式テニスで世界一なので軟式テニスでやれば場合によっては勝てるでしょう。 [後35回]

へ~ソーなんだ

私、松岡修造はテニスをプレイした際にどっちが会場の温度が高まるかで勝負します。なーに、「ある特定の地域にくるとその地域が暑くなる」というジンクスがある私なら勝てますよ。 [編集済] [後34回]

あれ?なんかそんな問題だした気がする……

豪速球のテニスボールで射殺 [編集済] [後33回]

oh!w [良い質問]

テニスは出来なくてもまずは形から入る事にして、松岡修造氏も愛読したテニス漫画「エースをねらえ!」のお蝶夫人のコスプレをしましょう。もちろん脇やスネ毛の処理もきっちりしておきましょう。その熱意に修造氏も応援してくれるはずです。そして思いもよらぬコスプレに錦織選手は平伏します。 [編集済] [後32回]

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

私のマリ○テニス64のソフトをお貸ししますので、がんばって! [後31回]

これなら勝て…… [良い質問]

うっかりしてました!64本体もってきました! [後30回]

ないね

実は僕の本名は水谷隼。当然テーブルテニスならあの錦織圭選手にだって楽勝さ。(完) [編集済] [後29回]

そうだよ?僕のうち水谷選手のうちから一日かければ徒歩でつくから……なんか凄いんだよ!
http://sui-hei.net/mondai/show/25900

錦織圭選手のフィールドにある時だけ反発係数が10分の1になるボール。 [後28回]

ノーベル賞でもとってきます。 [良い質問]

オールスター感謝祭の1コーナーにすれば番組側が勝手にワイナイナ選手並みのハンデを錦織に押し付けてくれるでしょう [後27回]

ラケット2mmにしようぜ!

テ ニ スマホ ヲ モッテ ポケモンGO デ サキ ニ ピカチュウ ヲ ツカマエル ショウブデス。ウラワザ ヲ シッテイル ボク ハ ラクショウ ダネ。 [後26回]

スマホノスペックガワルイタメマケルカモ……

第25回雑学王(テニス編)!錦織圭選手のファンが講じてテニス番組を網羅した僕に負けはないっっっ!! [後25回]

おお!?

風が騒がしい…封じられた記憶と力、アルティメットマジック:最後の審判(デフォルトジャッジ)を解き放ち、仲間との絆や想いに応えた魂があっと!さんの闇テニス力を高める可能性がわずかでもあれば…俺は…信じるぜッ!なので、なんやかんやで勝ちます。 [編集済] [後24回]

特別賞!
[正解]

テニスラケットを石鹸水に浸しておき、ラケットを振るたびにコートをシャボン玉イリュージョンに包みこむ。芸術点で勝ちに行くパターン [後23回]

シャボン玉液がなくなるうっかり点も頂きましょう。

「そんなにノドクロが欲しいならくれてやる!」と言い、のど黒飴を錦織選手に渡したら錦織選手は「これは一本取られた」と負けを認めたのでした。 [編集済] [後22回]

理解早!認めるのか!

google「テニス 勝つ方法」で検索、検索ゥ♪ [後21回]

テニス 勝つ方法の、検索結果です。 [良い質問]

「テニス」は「手ニス」つまり手に工作用のニスを塗りたくる競技だった。ニスのことならお任せください、ニス界のプリンスあっと!さんなら余裕で勝てる [後20回]

あっとを主役とした"全米がしょぼ過ぎて泣いた"漫画、ニスの王子様、全五巻。連載打ち切り交渉中!

テニサー・・・・とみせかけた飲みサーの部長であるあっと!さんは次のサークルの練習日に錦織圭と練習します。そして案の定負けますがそのあとにサークルの飲み会に誘って錦織圭に酒を一気飲みさせてつぶれさせます。なおあっと!さんは飲みサーで鍛えられたおかげで酒を飲んでも酔わなくなったようです。 [後19回]

テニサー=飲みサーというイメージが昔からある件。

私、国枝慎吾はパラリンピックのテニスなら世界一なので、錦織圭に車いすに座らせた状態でテニスをさせます。 [後18回]

彼は運転さえおぼつかないでしょう。

観客に少年隊の錦織(にしきおり)一清さんを呼びましょう。そして事前に錦織圭に早口言葉をたくさん言わせた状態で錦織一清さんと挨拶させて噛ませればジャ〇ーズ事務所が錦織圭を社会的に粛清してくれます。 [編集済] [後17回]

いざ静粛!っておい! [正解]

錦織選手のテニスラケットのガットの部分を全て揖保乃糸に張り替え、テニスボールをスダチにしておきます。刷り込み現象でノドグロよりそうめんが食べたくなるので錦織選手は試合破棄します。 [編集済] [後16回]

色々突っ込ませろ~!

錦織にテニスで勝つこともできる。そう、iPhoneならね。 ラケットをiPhone7に機種変です [後15回]

じゃあ、タブレットでできない事はあるのかな? [良い質問]

テニ○の王子様にならい、あっと!さんがあっとべ王国を建国する。 [後14回]

友達が帝王なので連絡してみます。

ソシャゲー「テニライブ!」というテニスをするアイドルを育成するゲームに月500万円払ってできるだけ強力なカードをひたすらそろえます。錦織圭もそこまでの情熱はないでしょう。 [編集済] [後13回]

うん、そう……だね、うん、すごーい

「テニス」という言葉をできるだけ速くタイピングするゲームなら源氏物語全文を30分で打てるあっと!さんが負けるわけない。 [後12回]

それは誰だ!

私、高橋礼華はラケットはそのままですが、ボールをバドミントン用の羽にこっそり変えて勝負します。 [後11回]

こっそり?こっそり?
え?ばれないの?

ラテシンユーザーらしく、水平思考をかテニスれば、あっとさんなら勝利をテニスるはず。他人をあテニスるはよくないです。 [後10回]

上手い! [良い質問]

テニスにはクレイコートやハードコートなどありますが、今回はアイスコートで勝負しましょう。あっと!さんは確かスケート得意ですからやすやすとボールを返せるでしょう。錦織選手は何度も転んで実力を発揮出来ません。きっとあっと!さんが勝つでしょう。 [後9回]

こんな良い会場を用意して頂き感謝いたします。しかし、アイスコートにいると持病の、トリプルフリッツを三分に一回しなければならない病が現れるので不可能です。

天才プログラマーの私、あっと!はテニスゲームのアプリを作ってそれをAppStoreやGooglePlayに公開します。錦織君はプログラミングに詳しくはないのでたとえ勉強したとしても高度なアプリは作れないでしょう。 [後8回]

なんてったて白猫テニスは私の発明ですから。(嘘

サーカス団員の私は「手にスープを何杯持ってこぼさずに走れるか」で勝負します。サーカスでバランスは鍛えられているので錦織君には勝つでしょう。 [編集済] [後7回]

回答はまだです。

旅行好きの私は「テニスの発祥地や4大テニス大会の会場、および歴代の有名テニス選手の生家やふるさとを時間内にいくつ回れるか」で勝負します。錦織君だときっと途中でファンの人に足止めされてしまうのでその間に回れます。 [編集済] [後6回]

回答はまだです。

質問開始が9/3、今日が9/12なので、物語中で今日は9/9と仮定させていただきます。さて、「それじゃあ今からテニスで勝負しましょう!」と合意した後で、「ところで錦織さん、そろそろ全米オープンの準決勝なんですけど行かなくていいんですか?」と言います。いかな錦織さんでも、いやだからこそ、全米オープンの準決勝をすっぽかすわけには行かないでしょう。錦織さんはアメリカへ飛んでいき、私は不戦勝です [後5回]

回答はまだです。

あっと!さんのテニスウェアを「正直者にしか見えないウェア」に、錦織選手のテニスラケットのガットを「正直者にしか見えないガット」に変えておきます。あっと!さんは多少恥ずかしい思いをするかもしれませんが、テニスには勝てます [後4回]

あれ?出来る? [正解]

あっと!さん、落ち着いて鏡を見て。足が無いでしょう?あなたは難病で死んでしまったの。「マレーさんに勝ったら手術をする!」って錦織さんと約束したのよね。彼は勝った。でも、あなたは病気に勝てなかった。ノドグロを買えなかったから勝負するなんてのはただの言い訳。彼は、幽霊になったあなたにテニスを楽しませてあげたいだけなの。…だからね、対策なんていらない。彼はきっとあなたに負けてくれるわ。その思い出を胸に、天国でも頑張ってね。 [編集済] [後3回]

……あれ?足あった。

ツイッターで「素人相手に、ノドグロを賭けてプロがガチで勝負挑んできてるんだけど…」と引き気味につぶやきましょう。できるならfacebookでも投稿しましょう。良識ある人から「ノドグロ先に買われたからって大人げないだろ」と賛同が得られて炎上します。そうすれば錦織さんも大きなハンデを付けざるをえません。会場も皆あっと!さんを応援する最高に有利な状況になりますよ! [編集済] [後2回]

回答はまだです。

テニスは1回で15点取れるとかおかしいですよね?プロなら当然1点ずつ取るべきです。あっと!さんは15、30、40と点数を取ってよいですが、錦織さんは1点ずつにしましょう。これで勝てるはずです。 [編集済] [後1回]

回答はまだです。

テニスコートを用意したのですが、残念ながら良い場所がありませんでした。下は全面足つぼのでこぼこですが、あっと!さんなら大丈夫ですよね。錦織さんは知らないですが。汚してはいけないとのことでしたので、靴は履かないでテニスしてください。 [編集済] [質問締切り]

良い場所がなかったんだもんしょうがない!
じゃあこっちのガットはどうだろう?僕のものは……ふぅん、触れるんだな錦織さんのは………………うん!分かったよ!きっと正直者にしか触れないんだね☆
<正直者マッチ>
ルール
正直者にしか見えないウェアーとガットを装備する。
ラケットは一本のみで、交換禁止。
さあやってきました正直者カップ、実況は私、坂上田村麻呂と解説は犬上御田鍬でお送りいたします。
(中略)
錦織圭選手のガットは、何故か最初から、不思議なことに、訳の分からない事に、意味の分からないことに、どうしてかは、さっぱり皆目全然全く何一つ、分からないが、切れていたとされている。なぜならボールがガットをすり抜けるからだ。
ルール上、ラケットも交換が出来なかったが、ラケットの角で試合を接戦に持ち込む彼の姿は多くの人に感動をもたらした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。