その映画は①吹き替えありと②吹き替えなしの二つのバーションがあるが、②の公開は①より2日遅い。
一方、N国に滞在中のA国人はやてが、その映画を前からずっと期待していたが、わざと②のほうを見に行った。
はやてはN語を含めて4国語ペラペラのイケメンで、どの言語も不自由なく聞き読みできるが、一体なぜ?

夏休みラスト問題

字幕が実際のセリフと合っているか(誤訳は無いか)の確認をするためですか?

No 違います

吹き替えナシの方が良かったので②を見に行きましたか?

No 両方もよくできています

A国でつくられた映画ですか?

Yes A国の映画です [良い質問]

はやては一人で映画を見に行きましたか?

Yes 一人でです

①の吹き替えありでもある程度楽しむことは出来ますか?

Yes [良い質問]

吹き替えなしのほうがすいていますか?

No 関係ありません(両方も空いていると考えていいです)

吹き替えナシの方が何らかの理由ではやてには好ましかったのですか?

Noかな 好き嫌いではない何らかの理由ではやては②に行きました。 [良い質問]

出演者は重要ですか?

No 重要ではありません

映画に出演している俳優さんは重要ですか?

No 重要ではありません

映画のタイトルは重要ですか?

No 重要ではありません(好き勝手につけただけです)

単純ですが、オリジナルの声で聞きたかったからですか?

No オリジナルが好きではありません *ミスリード注意 [良い質問]

目的はA国語の音声ですか?

Yes! [良い質問]

映画にはやては映っていますか?

Now 映ってたらうれしいな

はやての職業は重要ですか?

Noですが 一応学生です

はやての職業は重要ですか?

Noですが 一応結婚です

犯罪要素はありますか

No ありませんです

不自由なくリスニングができるが、やっぱり母国語の方が聞きやすいからですか?

No! [良い質問]

問題文には2国でてきますが、はやてが4か国語しゃべれるイケメンであるのは重要ですか?

No 重要ではありません( ;∀;)

その映画の中には複数の言語がでてきますか?

No 一つの言語だけで出来ています

ホームシックなので自分の国の言葉を聞きたくなりましたか?

No ホームシックではないです

N国の言葉に染まりすぎてしまったので,たまにはA国の言葉を聞いて思い出しますか?

おおう!正解です! [正解]

A国人の友達とか連れていきましょうか?

No 連れて行きません

はやてはA国語がペラペラですか?

No!! [良い質問]

はやてはA国人だけど、N国育ちでA国語が話せないので、自国語の勉強をしようと思いましたか?(変換ミスを訂正しました。) [編集済]

Yes!!正解です [正解]
しかし、外国に長く滞在しているため、母国語のことはほとんど忘れた。
ある日はやては母国語のA語を再び学ぶと決意した。
それから、はやてはDVDもできるだけ両言語字幕のものだけ借りて、期待していた映画もA語音声のものだけ見た。
N語でA語を習いたいからだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。