後日、ちゃんと聴いているか気になったカメアンは二人のパソコンを強引に奪い、音楽プレーヤーソフトを見た。
すると、カメ太の再生回数はカメスネの半分以下だった。
それを確認するやいなや、カメアンはカメスネをボコボコにぶん殴った。
なぜだろう?
★この問題はゴトーレーベルさんにSPをして頂きました!ゴトーさんありがとうございます。

カメスネの再生回数は重要ですか?

YES ミスリード注意 [良い質問]

カメ太とカメスネは歌をちゃんと聞いていましたか?

YESNO [良い質問]

カメ太の再生回数は0回でしたか?

NO

カメスネを殴ったのは腹が立ったからですか?

YES [良い質問]

カメスネの再生回数に曲の尺を掛けた数字が24時間を上回っており、カメスネがちゃんと聴いていないことがバレバレだからですか?

NO なるほど、それは問題文で防いでおくべきでした。 [編集済]

カメアンがカメスネをぶん殴ったのは、カメスネがCDをちゃんと聴いていないと思ったからですか?

YES [良い質問]

カメ太も殴られますか?

NO カメスネと比較して褒められました [良い質問]

「カメ太の再生回数はカメスネの半分以下」とは、カメ太の再生回数をX回としたとき、カメスネの再生回数が2X回を超えていた、という意味ですか?

YES [良い質問]

カメスネは視聴回数をごまかしましたか?

NO ミスリード注意。例えばプレーヤーの再生回数の数字をいじくる、というような事はしていませんでした [良い質問]

カメスネの再生回数は異常な回数で、逆算するとCDをもらってから常に再生していたことになりますか?

NO そういう訳ではありませんでした、 [良い質問]

再生回数が、きっちりとした数字だったのでカメスネは聞いていないと疑われましたか?

YES?きっちりした数字とは? [良い質問]

カメアンは、カメスネが表示された再生回数の分だけ曲をフルで聴いていると思った、と想定していいですか? [編集済]

YES 実際、フルで聴いてはいて、カメアンも怒ったのはそこを疑ったからではありませんでした。 [良い質問]

11カメスネは丁度100回や200回など、まるで偽造したような再生回数でしたか?

YESNO 惜しいですが……合計再生回数が153回等でも成立します※ミスリード注意 [良い質問]

登場人物全員が健常者であっても成立しますか?

YES

カメスネは自分が聞かない間は家族に手伝ってもらって視聴回数を稼ぎましたか?

NO

カメアンはプレイヤーの再生回数だけを見て怒りましたか

YES [良い質問]

歌の歌詞は「おっれはカメアーン カメ大将ー!」で成立しますか?

歌詞は無関係です

カメスネは再生回数は多いくせに歌を覚えていませんでしたか?

NO 16参照

カメアンの渡したCDにはカメアンの予期しない異常がありましたか?

NO

カメスネは短い曲だけ繰り返し聴いていたけれど、カメ太は収録曲全てを聴いていましたか?

NO

再生回数が整数以外で表示される可能性はありますか? [編集済]

NO

カメ太の再生回数が4回、カメスネの再生回数が9回でも成立し得ますか? [編集済]

NO?小さすぎて微妙な数字です。

カメ太の再生数がカネスネのより「半分以下」だったのは重要ですか?

NO [良い質問]

カメアンの魂のこもった曲は、一回の再生時間が6時間を超える名曲ですか?

NO そういう長尺のものはありませんでした。普通のCDを想像して下さい

カメ太、カメスネの少なくとも一方の合計再生回数が、CD収録曲数の倍数でなければ当問題は成立し得ない、といえますか? [編集済]

YES!! [編集済] [良い質問]

13カメスネの再生回数は、CDを受け取ってからの日数と同じでしたか? [編集済]

NO カメアンは渡してから十分な時間をおいてから、チェックしました

13 16 再生回数が、5963ゴクローサンのようになっていたため、カメスネにからかわれているとカメアンは感じましたか?

NO

ボリュームを下げて連続再生されたのがばれましたか?

YES!!! [編集済] [良い質問]

カメ太とカメスネの職業は重要ですか?

NO

カメスネがカメアンの曲名を「くだらない曲」等に変更して登録してましたか?

NO

カメ太、カメスネの少なくとも一方の合計再生回数は、カメアンから見て重要な別の数字と一致していましたか?

YES! [編集済] [良い質問]

収録曲数の倍数かつかなり多い回数だったので、2倍速再生で聞き流しているのがバレましたか?

NO

25 カメ太の合計再生回数が収録曲数の倍数でなくても当問題は成立し得ますか?

YES [編集済]

CDタイトルが特定の回数を示してましたか?

No

ヒント, カメアンはCDだけを渡しましたか?

YES

CDの合計収録曲数が3曲だとしても、当問題は成立し得ますか?

YES!!!ほぼ全ての数字で成立します [良い質問]

カメスネとカメ太の再生回数が入れ替わっていましたか?

NO

CDは一曲しか入っていないシングルで成立しますか? [編集済]

NO! [良い質問]

25 33 (念のため)カメスネの合計再生回数が収録曲数の倍数でなくても当問題は成立し得ますか?

NO!! [編集済] [良い質問]

カメスネは、再生はしたけど、聞いていないという状況でしたか?

YES カメアンはそう思いました

現在も再生回数が増えていますか?

NO

曲の長さは重要ですか?

NO

CDのタイトルがカメ太とカメスネに再生回数の差をもたらしましたか?

タイトルは無関係です

回数が現在進行形で増えていたので、聞いてないくせに消音で再生してたのがばれましたか?

NO

36収録されている全ての曲の再生回数が同じだったのでカメスネは殴られましたか?

YES正解です [正解]

合計で3曲入っているのにも関わらず、再生回数が3の倍数でなかったことからフルをちゃんと聞いて止めていないということがバレましたか?

そういうことではありません

最後の曲は隠しトラックで、手前の曲の最後に長い無音時間が入るので、ちゃんと聴いていたらそこで止めていて、倍数にはならないはずでしたか? [編集済]

NO実は最初はそれを考えていたのですが……

歌が入っているバージョンとカラオケバージョンの再生回数が同じだったので怪しまれましたか?

NO

自信のある曲とそうでもない曲の再生回数が同じだったのでまじめに聞いてないなと思いましたか?

YES? 自信あるナシは関係なく全て均一なのでした [良い質問]

「音楽プレーヤーソフト」における、「再生回数」の表示方式は、「CDに挿入されている曲目全てを再生した場合に1回とカウントされ、表示される」、「CDに挿入されている各曲目毎に、再生回数がカウントされ、それぞれの曲目毎に再生回数が表示される」の二つの内、前者ですか?

後者でした
【カメ太の再生回数】
アルバム名:カメアン・ザ・ベスト
1.あの鐘を鳴らすカメ 9回
2.ハイウェイ・タートル 11回
3.ワルツフォータートル 21回
4.真夏の亀 13回
5.さざんかの亀 8回
6.ペイントタートルブラック 10回
(以下略)
カメアン「ほう、なかなか熱心に聞いているみたいじゃないか。おお、ワルツフォータートルを気に入ったようだな。お前なかなか音楽を分かってるじゃないか。」
カメ太「エヘヘ」
カメスネ「なんだいカメ太、それだけしか聞いてないのか。カメアン、僕のを見てくれよ。」
【カメスネの再生回数】
アルバム名:カメアン・ザ・ベスト
1.あの鐘を鳴らすカメ 30回
2.ハイウェイ・タートル 30回
3.ワルツフォータートル 30回
4.真夏の亀 30回
5.さざんかの亀 30回
6.ペイントタートルブラック 30回
(以下略)
カメアン「お前ー!!真面目に聴いてたらCD通して再生回数が均一になる訳ないだろー!!絶対ちゃんと聞いてないなー!!CDを垂れ流して聞き流してただけだろ!!!」
カメスネ「ひいいー」
ドカバキボコボコ
要約:カメ太の再生回数は曲によってまちまちであった。つまり気に入った曲は何度も繰り返して聞く等して真面目に曲を聞いていた表れであるとカメアンは判断した。
他方、カメスネの方は合計再生回数は多かったが、どの曲も均一の再生回数だった。
「何度も聞いたよ」と言いたいが為に、CDを聴いてないのに流し続けていたからそうなったとカメアンは判断し、ぶん殴った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。