男は真剣に何度も何度も問いかけた。
しかし、答えは得られなかった。
私は男の行動が理解できなかったが、やがて理解して微笑んだ。
一体どういう状況?
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
嘘は1回つきます!!
挿絵はロダンの【考える人】
【ウミガメ】

男は人間ですか?

yes

誰だと問いかけた相手は重要?

yes!

問いかけたものは人間ですか?

yes

酔っ払いは関係しますか?

no ふわさん今日酔っ払い?(´・ω・`)

問いかけた相手は男の知人ですか?

NO!

男は子供ですか?

・・・yes(´・ω・`)

男の目的は、答えを得ることではありませんでしたか?

NO。答えを知りたがってました

鏡ですね?

NO(`・ω・´)

もう嘘つきましたか?

イェス(ノ∀`*)

私と男の関係性は重要ですか?

yesかな。

6番嘘?

no♥

嘘は5ですか?

no♥

8嘘ですか?

no♥

微笑んだのは、男が可愛かったからですか?

yes(*´ェ`*)♥

ゲシュタルト崩壊関係ありますか?

noモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴ(o・×・o)モゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴモゴ

嘘は1?

no(o・×・o)ノシ

九番嘘?

ノー(`・ω・´)

9嘘ですか

のー♪結婚おめ♥(*'-'*)人(∀`*ヽ)♥

子供ならではの発想がこの問題のポイントですか?

yesかな?大人ならまずしないでしょう。

嘘は3ですか?

イェス(。・`д・)b

答えが得られなかったとは、問いかけても何の反応も無かったということですか?

yes&no 何らかの反応はあったかもしれませんが、男の求めてる答えは得られませんでした

男が問いかけてたのはTVですか?

ノー

問いかけた相手は生物ですか? [編集済]

yes

問いかけた相手はペットですか?

no

問いかけた台詞は、「お前は一体誰なんだ?」でいいのですか?

yes!つまりは『誰?』と聞きたかったのです。

私は人間?

イェス

舞台、場所は重要ですか?

YES!!

オカルト・ファンタジー・SF・エロ要素はありますか?

ノー(*ノωノ)

問いかけられた生物は、哺乳類、もしくは鳥類ですか?

YES!!!

場所は屋内ですか?

no

男から、その生物の姿はちゃんと見えていましたか?

イェス

とりさん?

ノー

オウム・インコ・九官鳥?

ノー

男は何か勘違いをしていましたか?

YEEEEEEEEEEES!!!!!!

動物園ですか?

にいるか確証がなかったので、今回はNO!

男は、この動物に他の顔、または正体のようなものがあると思っていましたか?

YES!『私』から聞いたある言葉でそう思っていました。

きつね、たぬきですか?

NO(´・ω・`)コンコンポンポン [編集済]

ねこかぶってますか?

NO(´・ω・`)ニャー

小動物?

NO( ´・ω・` )

ペットとして一般的な動物?

NO

虎の威を借りてますか?

NO!でもことわざYES!!

ことわざYESは、虎も関係あることわざ?

NO(「・ω・)「ガオー

「猫なんだから小判もっているのかな?」?

NOwww

首を長くして待ってる?

ノー

蛙の子は蛙。じゃあ、オタマジャクシ、君は一体なんなんだい?

wwwwww ノウwwwww

人間より大きい動物ですか?

YES!!!!

牧場? [編集済]

YEEEEEEEEEEEEEES!!!
[編集済]

動物は「いっぱい」いる…色んな「種類」がいますか?

YESですね。ただ動物園よりも少ないです

ペットショップ?

NO>47

馬さん?

ノー

牛さん?

YES!!!!ではなんで??

羊さん?

NO>51

食った後すぐ寝ると牛になる…元は人間だったの?

YEEEEEEES!!!解説行きます(o・×・o)ノシ
[編集済]
[正解]
ただいま絶賛子育て奮闘中、涼子でございます。
この間、息子の太陽を連れて動物園に行った時のこと。
『お前は一体だれなんだ?』
息子の太陽が、ある動物の前で真剣に語りかけていました。
その動物とは━━━━
『モー』
そう、牛。
最初は、なぜ太陽がそんな事を聞いているのかわからなかったのですが、すぐに
理解しました。
【食べてすぐ寝ると牛になる】
私が太陽をしつけるために、口を酸っぱくして言ってる言葉でした。
『お前は牛になる前は何してたの?一体誰だったんだ?』
彼はどうやら、本気で人間が牛になると思っているようです。
必死になって牛に話しかけています。
ププッ。可愛いヤツめw
真剣に牛に語りかける我が子が可愛くて、自然と微笑んでしまいました。
こんな純粋な時間が長く続けばいいのにな。
そんな事を思った、春の日の出来事でした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。