しかし、男は芝生だけを描いたというのに、男の絵のほうが評価が高かったのだという。
画家の実力が低かったからではないのであったら、いったい何故?
【ウミガメ】

二人とも生きていますか?

yes

男の絵は、芸術的に評価されましたか?

yes [良い質問]

純粋な絵だけの評価ですか?

yes? 質問の解釈によってはすこし微妙です [良い質問]

男の職業は重要ですか?

no

犯罪要素がありますか?

no

評価は正当でしたか?

yes

男と画家は同じ舞台でフェアに競っていますか?

yes

非現実要素がありますか?

yes/no すこし非現実要素を含むかもしれません (ミスリード注意) [良い質問]

他に重要人物がいますか?

no

インターネット上で審査が行われたとしても成立しますか?

yes

誰が描いたかは重要ですか?

no

画家と男は同じ時代に生きている人物ですか?

yes

男が何処に絵を描いたかは重要ですか?

no 普通の画材(インターネット上でも) に描きました

解説は3文以下ですか?

yes

2つの絵は同じ時期に描かれましたか?

yes

2つの絵の画材は同じですか?

yes/no 関係ないです

男の方にハンデがありましたか?

no 両者は対等です

絵画を入れている額縁も評価に含まれますか?

no

画家は男性で成立しますか?

yes/no 関係ないです

画家は筆を使ったのに、男はフォークを使ったので、「なんかスゲー」となりましたか?

no

美しい庭園はホワイトハウスの庭でも成立しますか?

yes? 特定の必要はないです

画材の違いですか?

no

画家は水墨画で、男は絵の具による細密画だったので、一見すると男の絵の方が華やかですか?

no

6より 魔法関係ありますか?

yes すこしだけ関係あります(ミスリード注意) [良い質問]

画家の描いた絵は静止画で、男の描いた絵はアニメーションでしたか?

no 両方静止画です

男が絵をどうやって描いたかは重要ですか?

no? 普通に絵を描くようにして描きました

男は画家の絵を一度も見たことが無いのに画家の描いた絵の一部分が男の絵と酷似していましたか?

no

男は眠りながら絵を描いたので、たとえ芝生だけでもスゴイですか?

no

SFは関係ありますか?

yes 魔法っぽいイメージで考えましたがSFでも成立します(ミスリード注意) [良い質問]

未来予知でも成立しますか?

no 関係ないです

男は人間ですか?

yes 普通の人間です

画家の絵は普通の絵だったが、男の絵は、単なる芝生の絵かと思っていたら、日に日に葉が伸びていることがわかり、そのカラクリの解明が注目されていますか?

no そういう非現実要素はないです

現在の日本で成立しますか?

yes [良い質問]

重要な登場人物は男と画家の二人ですか?

no! ほかに重要な人物がいるともいえます (絵を描いた人たちや評価する人たちもいますが) [編集済] [良い質問]

未知の芝生でしたか?

ある意味yesです [良い質問]

こっくりさんが自動で書いても成り立ちますか?

no

男は、霊体なのに絵が描けますか?

no

画家の絵は普通の絵、男が描いたのは立体視すると何かが浮き上がって見えるステレオグラムの芝生でしたか?

no そういう差はないです

現在の科学では解明できない発色の緑でしたか?

no

宇宙は関係ありますか?

no

男の絵は、新種の芝の芝生を描写したものだったので、芸術的価値に加えて学術的な価値が認められましたか?

no

男から芝生は見えますか?

yes/no 関係ないです 参考に見ていても見ないで描いてもいいです

35より 今はその芝生は存在しないが、過去にその芝生は存在していたということですか?

no

二人は対象を正確に模写しましたか?

no? 模写じゃなくてもいいです

芝生の生息地が意外でしたか?

no

月に生えた芝生を描きましたか?

no

映像作品内の芝生を絵に起こしましたか?

yes/no ! 惜しいです (それでも成立するかも) [良い質問]

34 他の重要な人物は男の絵の評価が高いことに関わりますか?

yes 関係はあります

他の絵の中の芝生を絵に起こし直したのですか?

no

男の絵は独創的でしたか?

yes です ただ独創性が評価されたのとは違いますが

小説内の芝生ですか?

yes!ファンタジー小説です! [良い質問]

文章で表現されたものから想像して絵を描きましたか?

yes!!まとめてください [良い質問]

男の絵は、舞台装置ですか?

no (最初それで考えていましたが関係ないです)

有名な小説に描写された芝生のイメージ通りの芝生を再現していたので評価されましたか?

yes ですが芝生のイメージについてもうすこしお願いします [良い質問]

男は、架空の芝生の絵を、描写に忠実に描いたことで高評価を得ましたか?

yes ですが架空のイメージ 庭園と芝生の違いについてもうすこし詳しくお願いします [良い質問]

ファンタジー小説内の芝生を読者のイメージ通り再現していたので男の絵の評価が高かったのですか?

yes ですが上に同じです [良い質問]

小説の芝生を世界観を見事に表しつつ、絵に起こせたからですか?

yes ですが上に同じです [良い質問]

54より、絵にも描けない美しさと書かれていた芝生をイメージ通り描けていたので、評価されましたか?

no

男は「もふもふの芝生」を、もふもふしたくなるような見事な質感で書き上げたので、もふりたい人達の高評価を得ましたか?

no

小説の名前がラテラルクエストですか?

no 今夜出題された問題にヒントがあります

55より 美しい庭園は芝生の元ネタとなる場所ですか?

yes/no その二つは小説の中で同じ場所です [良い質問]

庭園全体だと草の一本一本は詳しく描いていないが、男の絵は芝生のみ描いているので、イメージ通りの草が細いところまで描けていたからですか?

yes その違いが重要です! [正解][良い質問]

男は、フィクションの金色の芝生の絵を描いたので、ナウシカファンに高評価を得ましたか?

no その者金色の野に降りたっていません

小説の世界が荒廃した世界観だったため、美しい花より雑草のほうがマッチしますか?

no

男は、芝生の草の顔まで細かく描けていたからですか?

yes/no それでも成立しますがつまり [良い質問]

コンクールのテーマがその小説の世界観、だったのですか? [編集済]

yes 挿絵コンテストなので世界観を現しているほうが評価が高いでしょう [良い質問]

足跡も忠実に絵に描かれていて、それがファンタジーぽかったですか? [編集済]

no です
普通の大きさのときの視点で描かれた庭園より
小さくなって大木のように見える芝生を一本一本ていねいに描きわけた男の絵のほうが
物語の感動をよく表現していると評価された。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。