しい庭園の姿を描いた画家と、そこにただ生えている緑色の芝生だけを描いた男。
しかし、男は芝生だけを描いたというのに、男の絵のほうが評価が高かったのだという。
画家の実力が低かったからではないのであったら、いったい何故?

画家は本気を出していなかったので、本気モードの男より評価が低かったですか?

ノーです

評価に不正はありましたか?

不正はありません。ノー。

男の素性は重要ですか?

イエス! [良い質問]

男と画家に身分的な違いはありますか?

身分と言う概念は…ノーかな?ただし非常に近いです。 [良い質問]

庭園の絵と芝生の絵は、同じ時代に描かれましたか?

イエス

学校の宿題でも成立しますか?

ノーです。

ロゴとしてはごちゃごちゃしたモノよりもシンプルなモノの方が評価は高いからですか?

ノーです

生きている画家と、死後400年の男の作品では年代が全く違うのでレア度も価値も高くなる、すると評価も高くなるからですか?

ノーです

画家の絵が五千円札、男の絵が壱万円札のデザインに採用されたからですか?

ノーです

男の絵は、芸術的に評価されましたか?

11~13あわせFA!! [正解]

男は有名人ですか?

11~13あわせFA!! [正解]

絵の価値は描いた人の評価によるところも大きいからですかる?

11~13あわせFA!! [正解]

男と画家は家族ですか?

ノーです

男は社会的地位の高い人だったので、取り入っていい思いをしようとする人達がゴマすってべた褒めするが、画家は無名なので誰も何も言わないのですか?

社会的地位というよりは知名度ですが、おおむね正解! [正解]

画家はヒトラーですか?

違いますが…似たようなはなしがあった気もする

有名人の男と無名の画家では男のほうが宣伝効果がありましたか?

正解! [正解]

2人は競い合って絵を描いていますか?

イエス

将軍様の絵が世界一といわないと一族郎党何をされるか判らないからですか?

ノーですw

画家は20歳、男が3歳児で同じ画力だったからですか?

正解!(成立します) [正解]

男は手を使って芝生の絵を描きましたか?

イエス

画家は絵を世間に開示せずしまいこんでいましたか?

ノーです
人画家ひじりと有名な芸能人「正解者」。
ほぼ同程度の画力。
それに加え、誰が描いたかわかっていれば、名前を知っている人の絵を好むのは目に見えているだろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。