と言うので、藤男はすぐに携帯を取り出してニヤりと笑った。
なぜ?
※本企画は、「解説の最後の一文でぞくっとする問題」「その最後の一文をタイトルとする」というテーマで出題したものです。
【ウミガメ】

【最後の一行】 ありがとうございました。

藤男と藤子は夫婦ですか?

NO

藤子が勘違いをしているので藤男はにやりと笑いましたか?

NO 勘違いにニヤリと笑った訳ではありません。

藤男はラジオを敢て藤子に切らせましたか?

NO! ですがラジオは重要なキーワードです! [良い質問]

ラジオからは落語か演歌が流れていましたか?

YES!! ラジオから落語や演歌が流れていました。 [良い質問]

藤男はわざとラジオをつけていましたか?

YES!! わざとですが何に対してのわざとかを注意 [良い質問]

藤男は深夜ラジオのリスナーですか?

NO!! リスナーではありません。 [良い質問]

趣味が嘘だとバレたので何かがわかりましたか?

YES!! 何かとは何でしょう? [良い質問]

「落語も演歌も趣味」というのは本当に嘘でしたか?

YES! 嘘です [良い質問]

場所は職場ですか?

NO

藤男はこれから携帯を使用しますか?

YES! 使います。 [良い質問]

犯罪要素はありますか?

YES!! あります。 [良い質問]

藤子の指紋が目的ですか?

NO

藤子は本当にラジオを切りましたか?

YES!! 切りました。 [良い質問]

ラジオはPCで聴いていましたか?

NO ラジオで聞いていました。

「ニヤり」の「り」だけ平仮名なのは重要ですか?

重要ではありません。

4より 藤男は演歌が流れる番組である山口良一の前の番組のアルピーのANNを聴いていましたか?

NOw 番組は重要ではないですのよw

ラジオがテレビでも成立可能ですか?

YES

ラジオはPCや携帯からではなく、ラジオ専用の機械から流れていましたか?

YESですがPCでも成立しますね。

藤男の嘘の趣味が落語や演歌でなくともこの問題は成り立ちますか?

YES! [良い質問]

舞台は藤男の自宅で成立しますか?

YES!! 舞台は藤男の自宅です。 [良い質問]

藤子は携帯ラジオの電源を切りましたか?

NO

ラジオは真っ二つに切られましたか?

NO

携帯は時間を確認するために使いましたか?

NO

藤子は、実は耳があまり聴こえていませんか?

NO 普通くらいでしょうか。

藤男は藤子がラジオのスイッチを切る瞬間に藤子のパンツを盗撮しますか?

NO なにやってるんだ藤男

8より 藤子が嘘だと気付いた理由は重要ですか?

YES!! 非常に [良い質問]

2人は車に乗っていますか?

NO

携帯とは携帯電話ですか?

YES 携帯電話です。 [良い質問]

藤子は藤男の身体的な特徴について何か気が付きましたか?

NO

藤子がラジオを切ったのは、藤男がラジオを聴いていないように思ったからですか?

YES そうですね。藤男が聞いてないから切りました。 [良い質問]

藤子と藤男は同一の空間にいますか?

YESNO どの時点でのにかによりますね。

藤男は藤子にニュースを聞かせたくなかったですか?

NO

藤男は藤子を身代わりにしましたか?

NO?

アリバイ工作ですか?

YESNO 誰がです?

10より 藤男はこれから携帯で誰かに連絡をしますか?

YES!! だれでしょう? [良い質問]

藤子は不二雄Aですか?

NOw

人死にます。解説に取り入れられます。

えっと??

藤子と藤男の他に重要な登場人物(仮にダークさしゃことする)はいますか?

YES!! 1人で大丈夫です。 [良い質問]

藤子は藤男に直接話しかけていますか?

YES [良い質問]

ラジオを切っても、携帯から雑音が聞こえるのでこれは盗聴機を仕掛けられているなと、発見することができてニヤリですか?

NO 盗聴機関係ありません。

ラジオは誰もいない藤男の部屋から流れていましたか?

YES! [良い質問]

犯罪に関係するのは藤男だけですか?

NO!! 良い質問です。 [良い質問]

ラジオが流れている間、藤男は寝たフリをしていましたか?

NO

藤子と藤男以外に登場人物はいますか?

38参照

藤男は誰かになりすましていますか?

NO

藤男自身は犯罪者ですか?

YES!! 犯・罪・者です! [良い質問]

藤子は、ラジオを切ったのに藤男が怒らなかったので、趣味が嘘だとわかりましたか?

NO
まず、なぜ藤男は聞いていないのにラジオをつけていたのかが重要です。

切られたラジ男はその後部屋に放置されますか?

YES

藤男はラジオを聞くためにラジオをつけていましたか?

NO!! 聞く以外の別の理由でつけました。 [良い質問]

そのラジオ番組をやっている最中にラジオを消し、その時間に藤男が家にいたということを藤子に印象付けることが目的でしたか?

NO!ですがいい線です。藤子を特に狙ってやったことではありません。 [良い質問]

藤男は何かの音を隠したかったですか?

NO

ラジオをつけたのは藤男ですか?

YES! [良い質問]

藤男が携帯を取り出したのは、自分が誰かにメッセージを発信するためですか?

YES! [良い質問]

藤男はアリバイ工作をしましたか?

NO!!その言い方だとNO! [良い質問]

藤男は犯罪者ですか?

YES 46同じく

藤男は今から誰かに「今ラジオを切ったよ」と連絡しますか? [編集済]

NO

藤子は、「自分は藤男に話しかけている」と思っていますか? [編集済]

YES

誘拐は関係しますか?

NO

録音は関係ありますか?

NO

犯罪は殺人ですか?

NO

今、間違いなく藤子が藤男の部屋から出て行くことをスナイパーに伝えますか?

NO

藤男は携帯で通話をするつもりですか?

YES! 誰に?どんな人に? [良い質問]

藤男は誰かのアリバイ工作を手伝っていますか?

NO! [良い質問]

藤子は犯罪に利用されていますか?

NOかな

藤男が電話する相手は共犯者ですか?

NO

ラジオ番組で誰が話していたかは重要ですか?

NO 重要ではありません。

藤男は浮気ものですか?

NO

藤男は自分の身代わりの人形を部屋に置き去りにしてますか?

NO

藤子と藤男は親子ですか?

NO

舞台は深夜ですか?

YES!! [良い質問]

藤男が電話をかける相手は、もう一人の人物(ダークさん)ですか?

YES!! どんなひと? [良い質問]

藤子が、1行目のセリフを言った時、藤男はその場にいましたか?

NO 人物違います。

藤子にラジオを消させるため、自分の部屋へおびき寄せることが重要でしたか?

NO おびき寄せるのが目的ではないのです。そして藤子を狙ったわけでもない。 [良い質問]
ここは一旦藤男を犯罪者でないと考えましょう。
そして藤子が何かしらの犯罪者。

藤子は、藤男がラジオ以外に夢中になっているのを見て、ラジオを切りましたか?

NO

藤男が電話する相手は、藤男の犯罪の被害者ですか?

NO

藤男は藤子が深夜に家にいるかどうかを確かめましたか?

NO!ですが発想は惜しい。73通り藤子を藤子だけを狙った訳ではないのです。 [良い質問]

藤男の電話の相手は藤子ですか?

NO

藤男はフジコの犯罪を隠蔽しようとしましたか?

NO

登場人物は全て犯罪者ですか?

NO! 一人違います。対極にある人といいましょうか。 [良い質問]

藤子と藤男の会話は第三者が聞いていますか?

NO

藤子の犯罪と、藤男の犯罪は別のものですか?

YES!! [良い質問]

藤男は藤子のアリバイを工作しようとしましたか? [編集済]

NO

藤男はケーサツに通報しましたか?

YES!! [良い質問]

藤男は警察に電話しますか?

83と同じくいえす!

藤男は自分の犯罪の完遂のためには藤子が邪魔だと思いましたか?

NO そういう目的ではないです。

身代わりとは、藤男の罪を藤子にかぶせようとしているという意味ですか?

YES!! [良い質問]

ラジオを切る可能性があった人物は、藤子以外にもいましたか?

YES!ですが非常にミスリード注意 [良い質問]

警察が、藤男の通報に応えて出動している最中に、藤男の犯罪が行われますか?(陽動作戦?)

NO

ラジオを切る時に電源ボタンに藤子の指紋がつくことは重要ですか?

NO 指紋はそこまで重要ではありません。

藤子は藤男が犯罪者だと知っていますか?

NO [良い質問]

ラジオではなく、オペラのCDでも成立しますか?

NO?オペラだとさすがに成立しないかな…藤子も気づくだろうし。 [良い質問]

藤子はストーカーですか?

NO 別の犯罪です。

藤子がラジオを切ったことより藤子がラジオを聞いたということが重要?

YES!! [良い質問]

ラジオは消すことが目的でつけましたか?

NO! 別の目的です。

問題文中に登場しない人物(ダークさん)は警察官ですか?

YES!犯罪者・犯罪者・警察官(通報の相手)です。 [良い質問]

違法電波受信してましたか?

NO

91より 藤男はラジオをテレビの音と勘違いさせようとしていましたか?

NO

藤子は強盗で藤男の家に侵入しましたか?

NO!!ですが惜しい。正確には泥棒で家に侵入しました。 [良い質問]

98より 藤男の家にある品を藤子に盗まれたものとして処理させるように偽装しますか? [編集済]

NO 藤男の盗品は今回は重要ではありません。

ラジオは藤男が家にいると偽装するためにつけていましたか?

YES!! [良い質問]

藤男宅には犯罪絡みで藤子や警察官に見られたらまずいものがありましたか?

99同様、藤男の盗品自体は今回重要ではありません。

問題文の藤男と藤子の会話が行われたのは、藤男の家の中ですか?

NO 藤男の家の近所くらいでOKです [良い質問]

カメオはお家をラジオを流したりで心霊物件ぽくして人が来ないようにしてた? [編集済]

NO

会話してる人がいると誰かに勘違いさせるのが目的で落語を流していた?

YES!! 100と合わせると、「会話をしていると見せかけ家の中に人がいると見せかけるためなのです。それが深夜ならばこういうの一般的に何対策って言うのでしょう?98に繋がります。 [良い質問]

藤男はラジオでタクシーや警察無線を盗聴していましたか?

NO

藤男の犯罪とは、「藤子を騙して陥れること」を指しますか?

NO!! [良い質問]

藤男はこの行動を今回よりも前から取っていましたか?

YESNO どの行動ですか?

その犯罪は法律にある犯罪ですか?

YES! どちらの犯罪もYES [良い質問]

藤男は家で犯した犯罪を、泥棒に来た藤子になすりつけようとしてますか?

YESNO! 前半は違いますが、泥棒に来た藤子に擦り付けようとしたのはYES!! [良い質問]

藤男が家に近づけたくなかったのは人間以外の動物ですか?

NO! 人間を主に対象としたものなのですよ。それこそ藤子はその一人でした。 [良い質問]

109 これから起こす犯罪ですか?

NO!! すでに藤男はこの犯罪を何度も犯しています。 [良い質問]

藤男がラジオをつけていたのは、「空き巣対策」ですか?

YES!! ご名答!そろそろ藤男の犯罪もわかってくるかと。 [良い質問]

藤男は詐欺師ですか?

nO

藤子がラジオを消したのは、藤男が眠っているように見えたからですか? [編集済]

NO 空き巣対策ですから藤男は家の中にいません。質問30の内容で大丈夫です。

藤男は空き巣を追い払うためにずーっとラジオをつけてたから、落語の放送が終わっても流しっぱなしにしていたところを藤子に切られたので、藤子が何が流れているのかを聞き取れる場所にいることに藤男は気付きました? [編集済]

YES!! 正確には「いた」ですね。そして通報したのです。ではなぜニヤッと笑ったのでしょう? [良い質問]

藤子が藤男の趣味を嘘だと言ったのは、本当の藤男の趣味を知ったからですか? [編集済]

NO 藤男の本当の趣味は重要ではありません。

藤男が空き巣対策をしていた理由は重要ですか? [編集済]

YES!! そのままではありますが。それが実は、藤男の犯罪に繋がります。 [良い質問]

藤男は放火犯ですか?

NO

藤男には盗まれたくないものがありましたか? [編集済]

NO

藤男は殺人犯ですか?

NO

藤男は深夜に家にいないことがバレるとまずかったのですか?

NO

藤男も空き巣で自宅の周辺で空き巣を行っていたが、藤子が空き巣に入ったことがラジオを切ったことにより判明したので自分の自宅が空き巣に入られたことを通報すれば、自動的に自宅周辺の自分がやった空き巣も藤子がやったことになるから?

YES!!大正解でございます! [正解]

藤男の犯罪は、持っていてはいけない物を持っているということですか?

YES! ですがせいかくには空き巣でした。 [良い質問]
家を出る時は必ずラジオをつけて、
家の中に人がいると見せかけるようにしている。
すると近所に住む藤子が翌日からラジオの音を聞いて、
それが全部藤男の声だと勘違いし、
藤男の趣味を落語だとか演歌だとか勘違いしていた。
しかししばらくたつと藤子は、
藤子「落語も演歌も趣味なんて嘘じゃない。ラジオ切っといたわよ」
などと言う。
何という事だ。
近所の藤子は俺が家にいない間に俺の家に勝手に上がっていたのだ。
藤男はすぐに携帯を取り出して通報した。
通報している間もにやけが止まらない。
なぜなら一連の被害は彼の犯行だったからだ。
今藤子を通報すれば確実に一連の犯行は藤子だと勘違いされて一件落着になるだろう。
(身代わりサンキュー笑)
と言うので、藤男はすぐに携帯を取り出してニヤりと笑った。
なぜ?
※本企画は、「解説の最後の一文でぞくっとする問題」「その最後の一文をタイトルとする」というテーマで出題したものです。
=====
藤男自身は犯罪者。既に何度もある犯罪を犯している。
藤男ラジオを聞いていないのにわざとラジオをつけていた。→深夜の空き巣対策!
ラジオからは落語か演歌が流れていた。
藤男が「落語も演歌も趣味」というのは嘘だった。
趣味が嘘だと藤子にバレたので、藤男は何かがわかった。藤子が嘘だと気付いた理由は重要。
藤子がラジオを切ったのは、藤男がラジオを聴いていないように思ったから切った。
藤男はこれから携帯で警察に通報をする。
藤子も犯罪者。でも藤男が犯罪者とは知らない。
藤男は自分の罪を藤子にかぶせようとしている。
結果的に藤男はアリバイ工作をした。
(もう一人の登場人物は通報相手の警察ですがこの人はそれ以上の掘り下げ不要)
※藤男の嘘の趣味が落語や演歌でなくともこの問題は成り立つ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。