
一志望の大学の入試問題を受けているイイイ。
イイイは最後の問題の解答欄をあえて空欄にした。
答えはわかっていたのだがどうしてだろう?
※ラテクエ63選考会、私の作品のリサイクルです。

空欄にすることでイイイに点数的なメリットがありますか?

No.

イイイは結局その大学に受かりましたか?

YesNo. 重要ではありません。

シャープペンシルの芯がなくなりましたか? [編集済]

No.

最初の問題の解答欄を空欄ではなりたちませんか?

No. 成り立ちます! [良い質問]

何も書かない=正解 でしたか?

No.

入試問題の科目は重要ですか?

No.

イイイは筆記試験を受けていますか?

Yes.

第一志望の大学でなければやりませんでしたか?

No. 条件が同じならどの大学の入試でも同じことをしました。 [良い質問]

時間的な余裕はありましたか?

YesNo. でも時間がないから書けなかったわけではありません。

最後の問題の答えを書いていたら、イイイは不合格が確実でしたか?

No. [良い質問]

他に重要な人物はいますか?

No. 直接出てくる人はいません。

参加させていただきます!!

ありがとうございます!

マークシートですか?

No. それだと成り立たないと思います。

残り時間わずかで、他の問題を優先しましたか?

No. 時間に余裕があっても空欄にしたでしょう。

やる気がなく、手が疲れたので一問くらいいいか、どうせ他全部あってるから合格だし。。。と思いましたか?

No. どうしても合格したくて必死です。

イイイは何校か受験してますか?

No. で成立します。

空欄にした問題が選択問題でも成立しますか?

Yes. [良い質問]

イイイは試験途中で退室しましたか?

No.

イイイの信念や信条は重要ですか?

No. イイイの考えは極普通です。

最後の問題を白紙にすることで、採点者に何かアピールをしましたか?

No. 採点者は何とも思わないでしょう。

センター数学I・Aで問題は成立しますか? [編集済]

ほぼNo. 0%ではないと思いますが成立しません。

カンニング関係しますか?

No.

どんな問題だったかは重要ですか?

No.

最後以外の問題は重要ですか?

No.

答えを書こうと思えば、物理的には書くことは可能でしたか?

Yes! 書こうと思えばかけました。 [良い質問]

イイイは受かりたいので空欄にしたのですか?

No. 受かりたいと思っていましたが、そのために空欄にしたのではないのです。 [良い質問]

犯罪要素はありますか?

No.

イイイが空欄にした問題は、採点の際「不正解」と判断されましたか? [編集済]

No! [良い質問]

イイイは秀才ですか?

重要ではありません。

書くことによってイイイにデメリットはありましたか?

YesNo. [良い質問]

「1〜5の選択肢のうち、正しいものに丸を記入しなさい」という全ての空欄を埋めないタイプの問題でしたか?

No. 例えば「〇〇の定理を証明せよ」 で成り立ちます。

普通の教科の問題を解いていたのですか?

Yes. 数学でOKです。

明らかに問題に不備があり、書いても書かなくても訂正として全員に点が入る問題とわかりましたか?

Yes! 正解です。 [正解]

問題自体が成立していなかったため、全員加点される問題でしたか?

Yes! 正解です。 [正解]
試の数日前、教員の不手際で試験問題の一部(数学の最後の問題)がネット上に流失した。
イイイは流失した問題を見て、答えがわかっていたのだが
流失した問題は採点対象外となったため、解答欄を埋めても時間の無駄だ。
それよりも見直しをした方が良い。
空欄にするのは当然である。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。