その中からそれを発見して男は一言、
「これって詐欺じゃね?」
さて、これってどういう状況?
30分間の時間制限式ウミガメです。
瞬殺はいつでも待ってます。
質問数制限はありません。
質問は基本的にyes,no only。
嘘は2回、解答宣言の制限はありません。
ネタ質問?反応に期待しないならどうぞ( ̄ー ̄ )
嘘は2回!
【ウミガメ】【時間制限:30分】

男は人間ですか?

yes

賭け事関係ありますか?

no

売り物ですか?

no

男はそこに来て何かを手に入れる予定でしたか?

yes? かな

ネット関係ありますか?

no

あなたは本当にエノクさんですか?嘘じゃない?

なぜばれたし(´-ω-`) no

嘘はつきましたか?

yes!

それは、他のものと異なっていましたか?

yes!

嘘はもうつきましたか?

yes!

同じものとはまったく同じものですか?

主語をおねがいします。

男は金儲けするためにここに来ましたか?

no

男が発見したのは、たくさんの同じものとは違うものでしたか?

yes

それと他の物は見た目が似てましたか?

no!

3嘘?

Y E S

3は嘘ですね?

Y E S

5嘘ですか?

no!

嘘をついたのは偶数の質問に対して、ですか?

no!

7嘘?

no!

嘘使い切りましたか?

no

男以外の人が見てもそれは詐欺だと感じますか?

どうだろう。 yes? [編集済]

同じものとは使い方、見た目etcがまったく同じものですか?

no

二回目の嘘はつきましたか?

no

売り物には相当な価値がありますか?(一万円以上)

no

詐欺とは、商品に書いてあったことと矛盾が生じる事態が発生したということですか?

no!

生物はその中にありますか?

no!

食べ物関係しますか?

どっちかっていうとyes

同じもの、は普段私たちが目にするものですか?

no

男の職業は重要ですか?

no!

二回目の嘘はつきましたか?

no

男が詐欺に感じたこととは、売り物の値段に関係がありますか?

no!

”同じもの”と”それ”は同一の物を指しますか?

no!

場所の特定は重要ですか?

Y E S

見本関係ありますか?

no

嘘は使い切りましたか?

yes!

33嘘ですか?

no!

”それ”は普段私たちが目にするものですか?

yes? ちょっと答えづらい

29以降に二回目の嘘はつきましたか?

yes!

34嘘?

no

34嘘ですか?

no

30は嘘ですか?

yes!

30嘘?

yes(´・ω・`)

同じもの も それ もどちらも商品ですか?

no! 「それ」は商品です!

男がいる場所はレストラン等ですか?

no!

手作りの料理のはずなのに市販を利用していましたか?

no! 料理はあんまり関係ないと思った方がいいかも(´・ω・`)

男がいる場所は海岸ですか?

no! 屋内です。

お土産屋さんですか?

no

100円均一のような値段固定店は関係しますか?

Y E S ということは?

男はデパートにいますか?

yesといえばyes!

男は食材を買いに来てますか?

no

200円など、違う値段の商品が交じっていたのですか?

YEEES! その通り! [正解]

100均なのに100円じゃない!!

FAまで結婚! ふわさん浮気はよくないですよ(´・ω・`)

それについての情報は関係します?

no

消費税関係ありますか?

no

そこにエノキが300円で売られていた!!これは詐欺だ!!

た、高い(´・ω・`)

Twitterにアクセスできないんですが、エノキさんの悪戯ですね?

フフフ( ̄ー ̄ )

むしろ、「あ、これ100円均一にもあった。」って商品を130円とかで見かけると詐欺かと思いますw

確かにw 先に高い方を買ってから100均で見るとテンションさがりますよねw

100円均一って便利ですよね?

物色するの楽しいですよねw

スペインにも100円ショップありますか?

胸に手を当てて考えましょう(。・ω・。)

エノキ!ボンバイエ!

燃えるエノキ… そうかエノキ焼きか。

でも逆に100円均一で売ってるペットボトルがスーパーでは78円だったりするんですよね モノの値段って不思議w

その辺で全体的な利益の調整とかしてるんですかね? よくわかんないです(・ω・)

58、エノクさんじゃないですけど答えます。ありますよ、もっともスペインですから1ユーロショップですけど。後、ペセタの名残で60セントショップもあります。

なんか気持ち安そうな気もしますねσ(o・ω・o) 1ユーロ以外のものもあるんですか?

(・ω・)ノシ凸 <へぇ~へぇ~へぇ~・・・ 62へぇ~いただきました!

今夜の金の脳!
同じ値段のものが。
そう100円ショップだ。
男はポイント5倍デーの文句につられて足を運んだ。
見ていると、その中に100円じゃない商品を発見した。
それもいくつか。
150円は、まだ許せる。
だとしても、500円となればどうなんだ?
確かに今日は5倍デーだが、そんな所の5倍は求めていない。
100円ショップに並ぶ非100円商品たちを眺めて言わずにはいられなかった。
「これって詐欺じゃね?」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。