先生は生徒にある物語のストーリーを聞いた。
生徒は間違えてしまった。
そこで先生は指導したのだが、恥を書いてしまった。
補完してみてください。
【ウミガメ】

先生も間違えてしまったのですか?

yes!!

ダジャレは関係しますか?

yes(*'-'*)

物語の特定は重要?

yes!!

絵本?

yesかな

源助先生は日本の昔話をしてましたか?

源助じゃないけどyes!!源助とはちょっと違うかな。

これは、国語や社会等の授業中ですか?

yes!

動物出てきますか?

no!物語自体はyes! [編集済]

日本の童話ですか?童話は昔話とにてにかよらないですよ; [編集済]

yes!

物語にふわっふぁなウサギは出てきますか?

no( ̄▽ ̄)

流れとしては、回答を求める→生徒が間違う→先生も間違って覚えていた ということで合っていますか?

yes!!で

〇〇太郎desuka?

soudeath

先生も間違えていたことが発覚した経緯は重要ですか?

yesかな?そんなに難しいものではないけれども

鬼出てくる?

物語自体にはyes!ここではno!

Peach太郎ですか?

yes,I can fly!

Back Island太郎と間違えmashitaka?

no,I am a pen!

勘違いしてたのは桃太郎の家来の動物のことですか?

no!

勘違いしていたのは、猿を仲間にする以前のストーリーですか?

yes!

英語モードもうあきたや(^∀^)太ももから生まれた太もも太郎さんですか?

no(⌒▽⌒)潔い引き際でした

幼稚園での出来事ですか?

小学校でいいかな?

実際にもこのような勘違いをしている小学生はよくいますか?

いや大人になっても勘違いしてる人もいると思う。生徒のほうはネタだけど。

ばーさんが洗濯物をしていて桃が流れてくるシーンが問題のシーンですか?

no!

柴刈りを 芝刈りと言う 彼らかな?

おおおお凄えΣ(・□・;)先生のほうはyes!!では生徒のほうは?

先生寝ぼけてばーさんが怪力で持ってきたモモを食べちゃった?

凄え時空が歪んでるよね(´・_・`)発想がシャープ過ぎてる。

洗濯→選択?

no

シカ狩りと間違えたのですか?

no!

桃太郎をGOLD太郎と勘違いしましたか?

no(⌒▽⌒)おかえり

生徒も先生と同じところで勘違いしてますか?

yes!!

柴刈り→柴借り?

no

結局正解は、教科書かどこかに書いてあったのですか?

それはyesで

死ばかり(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

あー、最近ホラー書いてなかったからなー(´・_・`)そっちにすりゃよかった

インドネシア出身のシバ・カーリー(56)でFA?

56歳か(´・_・`)渋そう、no

おじいさん 山で詩ばかり 彼ポヱマー

no(⌒▽⌒)素敵ですね

師ばかり・・・?

no!一部文字が変化します

おじいさんが山西ばかり?

やまにしww、no(⌒▽⌒)

モン○ターハンターに夢中の子どもが、シヴァ狩りと勘違いしたのですか?

シヴァってモンハンにいたのかΣ(・□・;)no

柴刈りを何かと間違えたということはあってますか?

yes!ただし"しばかり"ではなく…… [編集済]

じいさん「何故わしばかり…」

そうだよな(´・_・`)ばあさんもたまには力仕事しろよ。no

むらさきがりと読んだ?

no,読み方ではない

リカバリ?

no

じいさん「大人気ないわし」でFA?

not FA (⌒▽⌒)

本はひらがなで書いてありましたか?

yesで、まあ暗読みたいなもんですから気にしないで

しわ狩り?

親父狩りですね(⌒▽⌒)no

しかばり?

no

じいさん「ちっ! 足ばかり狙いやがって」 ですか?

何と戦ってるんだじいさんw、no

しかぶり?

山までいってする事かw、no

じいさん「ばあさんや、さだまさしばかり聞いてないで浜崎あゆみも流してくれ」ですか?

no,じいさん若者かぶれしてるΣ(・□・;),no

「ばあさんや、 しりばかりたたかんでおくれ」 ですか?

no,みんなセンスいいな(⌒▽⌒)

「おじいさんはやまでしばかれて」ですね?

yes!!!解説行きます!

じいさん「わしばか。りこうじゃない。」ですね、分かります。

潔さに泣いた(/ _ ; )
太郎はそんなの簡単だい!と胸を張りながら、暗読し始めた。
「むかしむかし、あるところにおじいさんとお婆さんがいました。おじいさんは山へ"しばかれ"に、おばあさんは……」
「まてまてまて!おじいさんは"しばかれ"たんじゃない。"しばかり"に行ったんだ。おじいさんはドMかΣ(・□・;)」
「?(´・_・`)せんせー、ドMってなーに?あとしばかりってなに?」
「芝刈りってのはよく庭に生えてる短い草を刈ることだ。ドMは先生のことだ!」
太郎は首をかしげた。
「なんで庭の草を刈るためにお山へいくの?(´・_・`)どえむせんせい。」
「うん、それはだな……。あれ?えーっとな、きっとおじいさんは芝が好きだったんだよ、うん(−_−;)」
するとクラス一の秀才、希乃子がこう答えた。
「しばというのは"芝"のことではありませんよ、先生。しばは"柴"です。つまり芝刈りというのは薪用の小枝を探しに行くことですね_φ(・_・)」
「………(−_−;)そうか」
「わー先生が生徒に教わってやんの(⌒▽⌒)」
クラスのみんなは大はしゃぎ。
先生は真っ赤な顔をしてうつむいた。
でも先生は心の中では喜んでいたのだった(*'-'*)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。