とても美味しくてよく売れるため、販売するスペースを二列に分けている。
しかし、仮に二列をそれぞれAとBとした場合、Aの販売スペースの方が圧倒的によく売れ、Aでラテラルジュースが売り切れた場合に初めてBが売れるというパターンがほとんどだという。
二か所の販売スペースは隣同士で、出入口までの距離や購入にかかる手間はどちらもさほど変わらない。
当然ながら両者は全く同じ商品であるため品質に差があるわけではない。
全く同じ商品を隣同士で売っているにも関わらず、一体何故これほどまでに売れ方が偏るのだろう?

扉の右にA、扉の左にBの棚があり、一般の客は右方向に進んで買い物をするというパターンですか?

NO

Aは冷蔵、Bは常温ですか? [編集済]

NO どちらも同じ温度で考えていただければ。(その可能性忘れていた……)

棚の高さが違いますか?

NO

Aのスペースから買ったほうが客は得しますか?

YESNO むしろBで買うと…… [良い質問]

しょうみきげんは関係しますか

NO

値段は同じですか

YES

Aの方がたくさん商品がおいてあるので圧倒的に目立ちますか?

NO

ラテラルジュースの容器がなんなのかは重要ですか?

ある意味YES!!! [良い質問]

客はAとBで同じものが売られていると認識していますか?

YES

Aは自販機ですか?

YESというか、AとBともに! [良い質問]

Aは他の売れ筋商品の隣で、抱き合わせで買っていく客が多いですか?

NO

AとBはラテラルジュース以外の商品をおいていますか?

YESNO AとBのスペースではラテラルジュースのみです。自販機ということは……? [良い質問]

Aの棚の横を通るルートから入って、店内を回遊してBの棚の横を通ってレジに行く、と言う客の流れができあがっているため、逆走状態になるのを避けるとともに、売り切れ前に買ってしまいたいという思惑もあって、とりあえずAの棚からジュースを取りますか?

NO

AとBが隣…とは、Aが手前でBが奥という意味ですか?

NO

缶と紙コップですか?

NO 両方缶と考えていただければ。 [編集済] [良い質問]

Aの棚にだけラテラルジュースの宣伝文句が書いてありますか?

NO

自販機にジュースが2列陳列されていて、AとBのどちらを押してもAから商品がなくなっていく、ということですか?

NO

Aは当たり付きですか?

NO

Bの自販機では千円札が使えませんか?

NO ヒント参照

タイトルは、推して(押して)当てよ、ですか?

YES 「推して知るべし」からでした! [良い質問]

Aの方は当たりつきですか?

NO

Aはコインの投入口が低いので小さな子供も買えますか?

NO ヒント参照

Bの方はお釣り切れですか?

NO ヒント参照

Bの自販機はAの自販機より古いですか?

NO ヒント参照

Aはボタンが低いので、小さな子供でも押せますか?

NO

端っこのボタンが心理的に押しやすいですか?

NO

500ml缶と350ml缶でお値段同じ?

NO

自販機の中が二列になっていて、Aの棚がなくなってからBの棚から売られるのですか?

NO 二つのボタンで売っていて「二列」ですね。

両方同時に押すと、Aから出てくる仕組みですか?

NO

Bの列のディスプレイ(缶の模型?とか)になにかおかしな点がありますか?

NO 「ディスプレイには」おかしな点はありません! [良い質問]

ABはともにひとつの自販機内の商品格納スペースのことを表しており、同じ自販機内であればどのボタンが押されようが同じ格納スペースから順番に排出されるからですか? [編集済]

NO

Bのボタンを押してもAから出しますか?

NO

Aは入口側に向いてるけどBはその背後についてるから買うの面倒なんですよ奥さん?

NO

Aのボタンはちゃんとロゴだけど、Bのボタンは文字だけですか?

NO

どちらのボタンを押してもAから出る仕組みですか?

NO 質問32参照

Bのボタン光らないんですけど? [編集済]

NO それでも成立しますので正解! [正解]

Bは冷たいジュースなのに「あったか~い」の表示があるため一瞬躊躇しますか?

NO なるほど逆転の発想……!

A缶、B缶のデザインに違いはありますか?

NO

つめた〜いとあったか〜いの違いですか?

NO 質問2参照

Bのボタンはちょっと欠けていますか?

ほぼYES!解説行きます! [正解]

Bのボタンに何か問題はありますか?

YES!!! [良い質問]

Bの方のボタンは硬いですか?

YESNO それでも成立するので正解で! [正解]

買おうと思えばBから買うこともできますか?

YES ですが、わざわざBを押すのは気分が……。 [良い質問]

Bのボタンはウミガメですか?

なぜ海からわざわざそこに!?ウミガメだけに、お産(押さん)で?
一つの自販機内に二列分の販売スペースがあるのだ。
しかし、その自販機のラテラルジュースが売っているボタンのうち片方(販売スペースB)は前に子供がガムでもつけてイタズラでもしたのか、少し汚い。
ボタンの上に見える商品は当然どちらも全く同じで差はないものだが、同じ物を買う時にわざわざ汚い方のボタンを押す意味は当然ないため、汚れていないもう片方のボタンを押すお客が増えるのは当たり前。
そのため、一方の列(販売スペースA)のラテラルジュースの方が優先的に売れるのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。