味は抜群で、子供からお年寄りまで好まれる、間違いなくヒットする商品だと、社内でも大好評である。
しかし、客からほぼ確実にクレームが来ることが想定されたため、この商品が店頭に並ぶことは無かった。
一体何故?
【ウミガメ】

外見がよろしくないですか?

NO

(固形の)食品か飲料かは重要ですか?

YESNO どちらでも構いませんが飲み物よりも食べ物の方が想像しやすいでしょう。

名前が良くなかったですか?

NO

客のクレーム内容は、皆同じものですか?

YES! ほぼ間違いなく。重要! [良い質問]

喉に詰まる系のものですか?

YESNO 関係ありません。

消費期限が短いですか?

YESNO 関係ありません。 [編集済]

加工法とかパッケージングとかを工夫しても避けられないクレームが発生しますか?

YES! [良い質問]

食べづらいですか?

NO

うまいけど悪臭がしますか?

YESNO! 悪臭ではありませんがにおいは重要です! GJ! [良い質問]

肉なのにチョコレートの匂い、みたいに、外見とにおいがかけ離れているのですか?

NO

メチャクチャ虫寄ってきますか?

NO

食べたあと、ずっと口臭がその商品のものになりますか?

NO

他人が気づいて不快に思うくらいの強いにおいが広がるので敬遠されますか?

YES! 他人が不快になると思われます。重要! [良い質問]

お店で食べると、店内ににおいが充満して他の料理のにおいがしなくなりますか?

NO! 【たしかにそれはあるかもしれません】が……※ミスリード注意 [良い質問]

においが他の人の服にも染み込みますか?

NO そういう問題ではなく……

においの種類は重要ですか?

YESNO あまり重要ではありません。

食べる場所は重要ですか?

YES! 【極めて重要】です。GJ! [良い質問]

外で食べますか?

NO! 屋内です。 [良い質問]

病院食が消毒臭いですか?

NO

鳩が来ますか?

NO

学校ですか?

NO

新メニューを食べた客からクレームがきますか?

NO! 恐らく購入する客からは来ないでしょう。GJ! [良い質問]

たとえばカラオケのフードメニューにあって、お客さんの利用のあといくら芳香剤を振りまいても匂いがとれないのでカラオケ店からクレームがきますか?

NO

シュールストレミングですか?w

NO あれ美味しいんですかね?

においじたいは、いいにおいですか?

YES! とても美味しそうなにおいです。 [良い質問]

みんな食べたことはありますか?

YESNO 新メニューの特定は重要ではありません。

ニンニクですか?

YESNO! 使われているなら成立するでしょう。 [良い質問]

飲食店の店内で食べるものですか?

NO! 【店内では食べません】。GJ! 【超重要!】 [良い質問]

出前ですか?

NO

車内ですな?

NO

匂いはずっと残りますか?

YESNO ある程度は残ると思います。

考案した新メニューもファストフードですか?

YES

買った人は自宅で食べますか?

NO! 【それでは意味がありません。】重要! [編集済] [良い質問]

お弁当ですか?

NO お弁当は多分売ってないでしょう。

33 自宅で食べても美味しくないですか?

YESNO 別に自宅で食べても構わないといえば構わないのですが……

33 自宅で食べても美味しくないですか?

―

33 自宅で食べても美味しくないですか?

―

温めたりお湯を入れたりなどの何かしらの調理は必要ですか?

NO! 【そうだとしたら不便極まりないです】。 [良い質問]

立地条件関係ありますか?

YES? 人が集まる場所でないと成立しないとは思いますが

買った人が周りに気を遣い、人気のいない場所で食べても成立しますか?

NO! 【そうはほぼなりえませんしそうなっては意味がありません】。 [編集済] [良い質問]

40 意味がないとは問題として、ということですか?

YES? 「わざわざ人気のない場所で食べる」ために売るものではありません。

40より、皆で分け合って食べるものですか?

YESNO どちらでも構いません。
「人がいない場所」で食べるものではないし、【そんな状況になる場所に出店しません】。[編集済]

映画館は関係ありますか?

YES! GJ! まとめられますか? [良い質問]

それはポップコーンのフレーバーですか?

YES! 成立します。まとめられますか? [良い質問]

その食べ物の匂いが邪魔をして映画を観る事に集中出来ないからほぼ確実にクレームが来る事を想定したのですか?

YES! そういうことです。 [正解]
映画館では、においが強いものや食べるときに大きな音が鳴る物を持ち込むと、音やにおいで映画に集中できなくなる可能性があるため、クレームの元になりやすい。
カメオが開発したメニューはとてもにおいが強いものだったため、ほぼ確実に映画を見に来た客からクレームが来ると考えられ、店頭には並べられなかった。
※映画館持ち込みフードの定番商品であるポップコーンですら、「食べるときの音がうるさい」「キャラメルポップコーンのにおいが気になる」というアンチ派の意見もある。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。