いることを怖がらないために、縁起を担いで海老やロースかつ(老す喝)を食べたりしていた吉田。
しかし、ある時期からそんなことをするのはやめてしまった。
一体なぜ?
*この問題は【正解のないウミガメ】ラテクエ56問題決定戦!!( http://sui-hei.net/mondai/show/18616 )に出品した自前の問題のリサイクルです。
本祭は9/27~28です。
詳細は上記内容をご参照下さい。

亡くなってしまったのでもう食べることはできませんか?

ノーです。健康そのものです。 [良い質問]

吉田以外に重要な登場人物はいますか?

イエスです。 [良い質問]

ロースカツや海老料理を作っていた人は重要ですか?

ノーです。

非現実要素はありますか?

ノーです。

やめた後でも食べようと思えば食べられますか?

イエス、というか海老やロースかつは食べます。 [良い質問]

縁起を担ぐことだけをやめましたか?

イエスノー、「老いを恐れない」というゲン担ぎをやめたのです。 [良い質問]

重要な登場人物は妻ですか?

ノーです [良い質問]

老いもまた良いものとして感じられるようになりましたか?

ノー、いいものとして感じられるということではありませんね。

もう老いてしまったので、験担ぎをしても無駄ですか?

ノー

重要な登場人物は親ですか?

ノーです [良い質問]

老いを恐れるようになりましたか?

ノーです。恐れるほど暇じゃなくなるのかもしれないですね。 [良い質問]

若い恋人ができましたか?

ノーです。が重要な人物は吉田より若い人物です。 [良い質問]

吉田には子供がいますか?

イエス! [良い質問]

吉田の孫が受験に成功してもうゲン担ぎしなくて済みますか?

ノーですが孫重要です。 [良い質問]

仕事上の境遇が変わりましたか?

ノー、仕事重要ではありません。

11より、次世代の育成にいそしみますか?

ある意味イエス? [良い質問]

老人は何らかの家元ですか?

ノーです。

吉田の寿命は短いですか

ノー、まだ40~50歳ですね。

孫を可愛がる上で「お爺ちゃんだよ~」が必要なので、じいさんであることを否定しても仕方ないと思うようになりましたか?

孫をかわいがるイエス!ですが、老いることを仕方ないと思ったのではありません。 [良い質問]

孫が元気でいられますようにって言う方の験を担ぐ方を優先しているので、老いのためのエビどころじゃないのですか?

お見事!!! [正解]

積極的にいいお爺ちゃんであろうと考えるようになりましたか?

いいおじいちゃんは重要ではありませんね。
が妊娠をしたことがわかった母吉田。
吉田はそれまで自分の長寿を願って、事あるごとにエビやロースかつを食べていた。
しかし、孫が出来ることがわかった吉田は自分の為に食べることをやめた。
孫が健やかに育つのを見守ってあげられるように、元気でいる事に決めたのだ。
食べるものは変わっていないけど、自分本位な願掛けをやめて、孫の為のゲン担ぎをするようになった吉田おばあちゃんでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。