
線の色が黒に変化したということですか?

NoYes 線の色は白のままです(ミスリード注意) [良い質問]

右から左へ線を描くとは、腕を動かすだけで出来ますか?

No? おそらく足も使うかと。(出題前に調べたのですけどね) [良い質問]

線の素材は重要ですか?

Yes ワタシも詳しく説明できない物ですが、重要です。 [良い質問]

線を描く動作は何かの仕事の一環ですか?

Yes お仕事と言ってもいいかもしれません。 [良い質問]
曖昧な言葉で書いておりますが、適切な言葉だと思われるものに解説ではなっております。

4、その仕事で給金はでますか?

Yes?No? おそらく給金は出るのではないかと思われます。

線が曲がる。とは、既に描かれた線が曲がりますか? [編集済]

No すでに描かれた線は曲げませんでした(ただし曲がってしまうこともあります) [良い質問]

黒=黒星、何かの勝負に負けますか?

No 白黒はつけませんでした。

線を紙に引いていますか?

No 紙に線は引いていませんでした! [良い質問]

犯罪関係しますか?(白か黒かってことで)

No 犯罪行為はありませんでした。

横断歩道を歩いていますか?

No 横断歩道ではありませんでした。

線は立体ですか?(分かりにくいかとも思ったんですが、すいません) [編集済]

YesNo 3次元のお話でした。 [良い質問]

交通標識を書いていますか?

No 交通標識ではありませんでした。

学校の校庭のラインを書いていますか?

No 学校の校庭ではありませんでした。

コンパス使ってますか?

No コンパスは使っていません。

線の周りが最初は白で、そのあとは黒になった、ということですか?

No 線の周りは青系です。その後白だった物が黒になりました。 [良い質問]

書いている文字そのものが黒という文字になった、という意味ですか?

YesNo 編集前:文字も書いていた可能性はありました。が、描くための物が黒になりました(ミスリード注意)編集後:線が黒と言う文字になったわけではありません。 [編集済] [良い質問]

空という大きなキャンパスに描いていますか?

Yes! 空に描いています! [良い質問]

空に飛行機雲ができ、その後排ガスで黒くなっていますか?

YesNo 空に飛行機雲的なものができました!ただし排気ガスではありませんでした。 [良い質問]

カメロウ……陽炎?

く……悔しい。笑ってしまったw No(吹いたのでネタ赤進呈。解説とは関係ありません) [良い質問]

人工的な線ですか?

Yes 人工的な線です。

天気は関係ありますか?

Yes 晴天でした。

青空に飛行機雲を書いた後、夜になって空は真っ暗になりましたか?

No 線を描いてから、白が黒になるのに、それほどの時間は経っていません。 [良い質問]

ワタシも引きましたか?

No ワタシは描いてはいませんでした。眺めていただけです。 [良い質問]

第三者が登場しますか?

Yes 解説では出ませんが、カメロウの同僚が必須でしょう。 [良い質問]

飛行機が黒くなりましたか?」

YesNo 飛行機も黒くなったと思います!ただし、飛行機が元々黒くても成立します。 [良い質問]

戦争は関係ありますか?

Yes よく使われるのは戦争に使われる物のはずです。 [良い質問]

飛行機が通ったと思ったら、爆弾が投下され、真っ暗になりましたか?

No 爆弾は積んでいませんでした。
しかし、白い物が黒くなる事が起きて楽しい状況ではなくなりました。

ワタシは航空ショーの描く白い線を眺めていた時に飛行機同士が激突してしまい爆発で黒煙がまい上がり楽しい状況ではなくなりましたか?

YesNo! おっしい! 飛行機同士はぶつかっていません。それ以外はその通り! [良い質問]
とどめお願いします!!

28より 墜落してしまいましたか?

いぇ~す ざっつらい♪ ぱーふぇくとです♪ [正解]
何か言い忘れがある方は急いで―

掻っ攫いでTTRさんと正座した方が良いですか?w

いぇす! 正座するともれなくツンツンする人が来るので呼びましょう! [良い質問]
パイロットたちは、飛行機から白い煙を吐き出しながら、様々な模様を空のキャンパスに描いていました。
ある1機の飛行機が右から左に、白い線を描いたかと思うと、失速していき落ちてしまいました。
墜落した飛行機からは、白い煙ではなく、黒い煙が上がっていました。
原因はエンジントラブルでした。
飛行機を操縦していたカメロウさんは死んでしまいました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。