A「お前なあ……もう少ししっかりしろよ。」
B「仕方ないでしょう…自分って○○○○○○」
A「何を言うとんねん、俺も××××××」
B「ちょwwwそりゃ正論だけどww」
さて、空欄部分には何と入るでしょう?
【ウミガメ】

A、B以外の人物はいますか?

NO

同じ言葉だけど意味が違うのですか?

NO 二人とも同じ言葉を同じ意味で使用しました。ただちょっと内容は違う。

不器用ですから……と、武器屋ですから……ですか?

NO 不器用ですからは少し近い

ふたりは仕事をしていますか?

ちょっと返答しづらい。 因みに二人の職業は別々

関西弁は関わりますか?

NO あばさ~の実体験の会話を再現しただけです

出不精?

NO

人見知りとか?

NO

運転中ですか?

NO

部活は関係しますか?

NO

自分って頭が良すぎるから……っていう自慢ですか、あばさーさん(*'-'*)

全国偏差値は55ですからそこまでは…学年偏差値は45ですしって何言わせてるんですかw NO

恋愛沙汰ですか?

NO

何か教科の話ですか?

NO 進学関係の話から派生しました

学校以外の場所でもその会話は成立しますか?

一応YES それ以外の条件で成立しない可能性があります

○○は苦手だから、って感じですか?

NO しかしそんな感じの単語を言いました

○○が出来ない、ですか?

NO

草食系男子だからとベジタリアンだからみたいな感じでしたよね?

YES!! しかしどちらも違う

二人の学科は別でしたか?

NO 別以前の話として…

お洒落番長と酒くさい番長?

……?? 単語を知らないから多分NO

学校が別だったんですね?

NO

教師と生徒?

YES!! 他の関係でも成立はしますが

年齢差が関係しますよね?

YES!!!

次男だし 痔なんだし みたいなかんじですか(゚∀゚)

NO 同音異義語じゃありません…あと何で僕が痔だって知ってるんですか!?

点数が上がらない生徒、『自分は働いているので勉強する暇がない』といったら先生も『自分も働いているぞ』と言われたのですか? [編集済]

NO

怪我ない 毛が無い みたいなかんじですね(*^^*)

NO 確かにあの先生はハゲでしたがw

古臭い人間だからとかそんなかんじですよね?

あー何か近づいた気がする。気がするだけでNO

この学校に来たばっかり→入学したてと赴任したて、とか?

NO

優男(やさおとこ)? [編集済]

NO

引っ込み思案?

NO 近いはずなのになぜこの単語に行きつかないのだろう?

○○系でいいんですか

NO ○○○っ子です

もやしっ子か!

ちーがーうー!! 毎日自転車通学しているのにもやしっ子なわけが無い。

江戸っ子ですか?

NO

チェキっ子ですか?

……これまた知らない単語、多分NO

一人っ子?

NO いや僕は一人っ子ですけど。

駄々っ子?

NO 身長170cmの18歳が駄々をこねている姿は絶対に需要はないはず。

ミスター味っ子?

だから知らない単語を(ry NOで

僕っ子?

NO 因みに現実世界での一人称は「自分」です

いじめられっこ?(´・ω・`)

NO 何故ピンポイントにこの○○っ子だけ質問されないのかなorz

ドジっ子?

あー友人によく言われます。けどNO

末っ子?

NO

スケベっ子?

NO 男子校ですからそんな浮いた話は…ね。

ほねっこ?

no

おばあちゃんっ子?

NO

ひよっこ?

NO おかしいなあ…何故出てこない(泣)

メガネっ子?

NO 眼鏡ですけどw

てりっこ?奥さんみりんを選びましょー(^。^)

ごめんなさい18歳に分かる単語をお願いします; ; NO

ぶりっ子?

NO 何故ここで鰤が?

ふるぼっ子?

NO お願いだからわかる単語を…

きのっ子さんですね?

NO もうどういう意味なのかわからない… [編集済]

かぎっこ?

NO

魔女っ子ですか?おっさんの魔女っこは勘弁してくださいよ。

NO そういえば先輩(男)が映画で魔女っ子の役をやったとか…

テレビっ子?

NO

ちびっこ?

NO

尻すぼみっこ?

NO

甘えっこ?

NO

熱しやすく冷めやすい的な意味ですか?

もしかしたらそんな意味もあるかも。

マゾっ子?

ぎくっ…僕がそんなわけないじゃないですか…NO [編集済]

魔女ッ子?

NO 既出ですってw

はみだしっこ?

NO

現代っ子?

YES!! 他の詳細はヒントやらなんやらで判明してるはずなので解説行きますね

上と被ったw消しまする [編集済]

回答はまだです。

ゲソイカっ娘? [編集済]

おいこら女性になってるじゃねえか僕は男だよ擬人化は大好きだけど。

ゲジュタルっ子?

その単語は知りません、NO
無論Aは年配、Bは若人です。
それを踏まえて空白を補完するとこんな感じ。
A「お前なあ……もう少ししっかりしろよ。」
B「仕方ないでしょう…自分って現代っ子ですから。」
A「何を言うとんねん、俺も昔は現代っ子やったぞ?」
B「ちょwwwそりゃ正論だけどww」
人類皆その当時は現代っ子だったようで。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。