B「何だ?……はあ!?こんなの無理だろ!?」
A「ところが実際にあばさ~はこれをやり遂げたんだよ。あいつはもともと高くするのは得意だってのは知ってたが…」
B「そりゃ物理的にはあり得るだろうが…なあ?」
A「ふつうはこの半分が限界なのに…ねえ?」
~ある写真を見たAとBの会話より~
さて、あばさ~は何を成し遂げたのだろうか?
【ウミガメ】

昇天ペガサスMIX盛り?

なんだかよくわからないけど多分NO

"高くする"とは、物理的に地上からの高さを高くするといった意味合いですか?

YES

現実にあり得る話ですか?

YES あばさ~、つまり僕が実際にやりました。 [編集済]

部屋でできることですか? [編集済]

YES

あばさ~さんは何かを作ったのですか?

作った、と言うと語弊がありそうだけど…YES

ジェンガ?

一人ジェンガは寂しいです(; ;) NO

作ったというより、トランプタワーのように"組む"感じですか?

NO 個人的に「組む」というイメージではない。ただイメージは近い

ハッキングで日経平均株価を一気に上げた?

一株一円で六十万株を注文しましたw NO

地味な感じのものですか?

…うん、かなり地味だと思う;

建材(作ったもののパーツ?)は身近にあるものですか?

全くNOではない。ただ自分は趣味の関係でこれをたくさん持っています。

バランスが絶妙なのですか?

YES!

ドミノやグラスタワーのように、完成品は多数のパーツを精密に配置したもの?

NO パーツの数は一桁でした

ソフトクリーム?

それは折れた瞬間が悲しい; NO

クラスの皆の牛乳瓶の蓋を集めて積んだ?

NO 牛乳瓶を見たことが無いです;

一直線に積みましたか?

一応YES

鉛筆を縦に積んだ?

ちょっと挑戦してくるわ NO

組み合わせたパーツは、指で少し押したくらいでは変形しない、硬いものですか?

YES

組み合わせたパーツは、人工物ですか?

YES!

パーツはゴルフボールのように丸いものですか?

NO

ドミノ倒しのように、すでに一般に知られている挑戦ですか?

YES 形は違えどテレビでも割とあるものかと。

バレンタインデーで貰ったチョコレートを自慢げにつみましたね?俺はその半分も貰ってないよ(T . T)って感じの会話ですよね?

よし、ちょっと組み手に付き合ってもらおうか NO

空き缶積んだ?

NO 自分はロハス派ですw

十字固めをするお姉さんを重ねましたか?

NOww むしろ折り重なって関節技をかけてほs(自重)

そのパーツの本来の使用場所は屋外ですか?

NO

ミニカーとかそういう感じ?

NO ミニカーでもない

ピラミッド型に積みましたか?

NO

積み上げたパーツの1つ1つの形は同じですか?

YES

積み上げた物は、単体でなら掌に収まる大きさですか?

市販されているものは様々なサイズがあります。自分が持っているものはYES

そのパーツ一本一本は長いものですか?

NO

積み上げた物は、高さ1mを超えましたか?

NO これを使って45個ほど垂直に積み上げたことはありますがそれでも30㎝くらいでした

まさか サイコロ?

YES!! さて、どのようなことをしたのでしょう?

累乗?複利?

ヒントに書いてあるのは6のn乗です 確率計算をする機会が多いので覚えてしましました;

サイコロを縦に積んだ?

NO ただ縦に積んだわけではないのです

縦に積んだ?

NO それだったら40個くらいは積めます。使ったのは10個以下

じゃああえて横に積んだ?

NOwそれは積むとは言わないだろ;

サイコロを縦に積んだ後、ダルマ落しをしましたか?

よし、ちょっと挑戦してくる NO

あるいは、サイコロに十の字固めされましたか?

NO 何で美女以外に関節技をかけr(自重)

ピラミッド状に積んだ?

NO

ピラミッド型に積み上げた?

NO

単に縦に積むのではなく,サイコロの穴のくぼみを利用して積んだ? ごめんなさい,言葉では積み方をうまく説明できませんw

YES!!

ひねりを加えて、サイコロをらせん状に積みましたか?

NO

手のひらの上に積んだ?

僕は両手じゃないと積めません; NO

サイコロを何かの中に入れて、振ってそっと置いたら全部縦に積んである?

NO いつかはできたらいいなとは思ってるけど

積んだ上で逆立ちした?

NO サイコロの一辺は7mm 貫通するんじゃね?

まさか、立方体の対角線で積んだのですか?

YES!! もう解説行っちゃっていいかな?

サイコロに愛の言葉を囁きながら、オシャレな感じで積んだ?

NO 写真だって;
そのくぼみにはまるようにサイコロを斜めに置く。
今度は一の目を下にしてサイコロを置く。
これであれば大体の人はできること。
ここで僕は何を考えたのか(今でも分かりませんが)それをもう1セット積もうと考えたのです。
何度も何度も挑戦し、何度も崩れました。
そして挑戦し始めて5時間(暇だった)、やっとのことで
□
◇
□
□
◇
□
こんな感じのオブジェを作り上げることに成功しました。
因みに三段目は無理でした(そもそも二段目が成功したのが一度きりだったので)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。