その4秒間で男は片手をちょっと動かしただけなのだが、
一体なぜ女は『も~~~~!!!!』と言ったのだろう?

も〜〜〜〜!!!!は、牛の鳴き声ですか?

当然NOです。 ウッシッシw

男は爪楊枝で、何かの形を作りましたか?

NO

1がイェスなら。お盆の時に作る、ナスに爪楊枝を4本さす奴を男が作ったので、それを見て女はもーと牛の鳴き声を再現しましたか?

残念だモ~w

爪楊枝をデコピンして女に当てるイタズラに、女がしびれを切らしましたか? [編集済]

NO

女は怒りましたか?

YES そりゃあモウ。 [良い質問]

爪楊枝は折ったりしますか?

重要ではありません。

牛 の字を作りましたか?

NOだモ~。

女は何かを読み上げて、もーーと言いましたか?

NO

女が男でも成り立ちますか?

YES

爪楊枝じゃなく、マッチ棒4本でも成立しますか?

う~ん、YESNOとだけ。 [良い質問]

女が爪楊枝で作っていたものに、男が片手て触れてしまって崩れましたか?

NO [良い質問]

爪楊枝以外には、何も使いませんでしたか?

YES…? ※ミスリード注意! [良い質問]

爪楊枝を女の首筋に突き付けて『モー と、言わなければ刺し殺す』と脅しましたか?

NO こぇぇよ!!!www

爪楊枝は、何かに刺さっていますか?

お、これは……… YES ※ミスリード注意! [良い質問]

男女は恋人同士と考えて良いですか?

NO まぁそれでも成立はしますが、解説では母子です。

5より。女は男に対する怒りの意味を込めて、もーーと言いましたか?

そりゃあモウ。 [良い質問]

男と女はさっきまで食事をしていましたか?

重要ではありません。

爪楊枝は、4本同時に使いますか?

“重要ではありません”

残り四本しかない爪楊枝を奪い取りましたか?

NO!!! むしろ……… [良い質問]

5より 女が「も~~~~」以外の言葉を言う可能性は十分にありましたか?

YES

タイトルの/ - - |は関係する?

主に引っ掛け要素なのでNOでいいですw

男は、女を怒らせるつもりで片手を動かしましたか? [編集済]

NO “特に何も考えず、軽いノリで…” [良い質問]

男女以外には登場しませんか?

YES

爪楊枝を一本だけ使ったとしても、女は同じ理由でもーーーと言いますか?

うーん、うーーーん……… “多分NO” かな………? 実は、“4本”でも………“実際のところ、どうなんだろ………” [良い質問]

男は寝てましたか?

NO

男は爪楊枝で何かを刺しましたか?

重要ではありません。

爪楊枝で作った形を見て女はも~~~~と言いましたか?

NO [良い質問]

女が使いたかったつま楊枝を、男が床にぶちまけてしまいましたか?

NOYES!!!!! [良い質問]

使い終わった爪楊枝を男はきちんと片付けましたか?

重要ではありません。

男は、動いてはいけない役回りでしたか?

重要ではありません。

爪楊枝は茄子に刺さってますか?

NO [良い質問]

のこり四本しかなかった妻楊枝すべてを男はふざけて自分の歯間に刺しましたか?

NO

14 男が刺さっていますか? [編集済]

NO

14より。爪楊枝が刺さっている物は、紙ですか?

NO [良い質問]

14 女が使おうと思った食材ですか?

NO

女が爪楊枝におかずを刺しておいていたものを、男がつまみ食いしたので、女は怒りましたか?

NO

お盆などでご先祖様がのる乗り物作りましたか?

NO

ネフェルピトーが女の脳味噌に刺した爪楊枝を動かしてますか? 女『も………も……もー………』

ヒソカにプフっと笑いそうになったけど、ゴンな事言ってないでちゃんとモン題トゥユピてよね!!!(最後 雑)

使い終わった爪楊枝を入れ物に戻しましたか?

NO!!! [良い質問]

男がしていたことを女はみていましたか?

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

男は女の手伝いで、爪楊枝をさす作業をしていたが、4つしかささずに後はサボったので、女が怒りましたか?

重要ではありません。

男が手を動かしたことにより、爪楊枝4本が使用不能になったので怒りましたか?

NO “あるべき視点はそこではありません。” [良い質問]

投げ爪楊枝の名人の筈の男が投げた爪楊枝は見事 女の頭上の林檎に当た……らず女の眼球に刺さりましたか?

さっきから痛い痛い痛い痛い

男は、何かもっと使うのに相応しい道具があるべきところを、爪楊枝で代用したので、しかられましたか?

NO

男はつまようじを刺しましたか?

NO

男が手を動かした時に、爪楊枝に刺さった女が作った料理が落ちてしまい、女は怒りましたか?

NO

落とした爪楊枝を男が戻したので、女はどれが落とした楊枝かわからなくなっても~~~~ですか?

NO [良い質問]

24より。10本とか、50本とか、もっと多い数の爪楊枝を男が動かしたと考えた場合の方が、この問題はイメージしやすいですか?

YES そりゃあモウ。 もっともっと多いやん、綺麗なの。 [良い質問]

振ると爪楊枝が一本ずつ出てくるやつが楽しくて、無駄に4本出しちゃいますか? [編集済]

YESNO “無駄”は当問題の核です。 [良い質問]

『4秒間で男は片手をちょっと動かしただけ』←男は、4本の爪楊枝を握った状態で、片手を動かしましたか?

YESNO 『4本は重要ではありません。』 [良い質問]

男が爪楊枝入れを触って落としてしまい、女が見た時には用器に爪楊枝が4本しか残っておらず、あとは全部落ちてしまったので、女は怒りましたか?

全体的に惜しい!!!!! [良い質問]

男は落とした爪楊枝を爪楊枝入れに戻しており、4本戻したところで女が気づき、戻しちゃダメと怒られましたか?

NO

男は、女が爪楊枝で作成していた爪楊枝アートを崩して台無しにしてしまいましたか?

NO

男が4本の爪楊枝「に関することで」女を怒らせたのであって、男は爪楊枝を使用したわけではありませんか?

YESNO 男が4本の爪楊枝をどうしたかは、重要ではありません。 [良い質問]

爪楊枝タワーは重要ですか?

NO

男は鼻の穴に何本爪楊枝が入るか試していた為女に怒られましたか?

NO みんの暇な休日の過ごし方ません。(拡大してみんなに暴露する為の良質) [良い質問]

女が爪楊枝をたくさん使ってなにかしようとしていましたか?

NO

買ってきた爪楊枝刺しをつかいたくて、無駄に4本刺してみますか?

NO 『爪楊枝は新品です。』 [良い質問]

51より。女が作っていた爪楊枝アートを崩してしまった男はなんとかそれを直そうと、4秒ほど頑張って、4本の爪楊枝を動かして修復しようとしたけれど、そこを女に発見されてしかられましたか?

NO

男は爪楊枝を一気に4本掴んだ拍子に爪楊枝入れを倒してしまい、女に怒られましたか?

うーん、正解に限りなく近いんだけど、まとめてまとめて^^ [良い質問]

残り4本の爪楊枝を男が使おうとして女はも~~~~ですか?

NO

爪楊枝が入ってるなにかをいじってたってことですか?

YESですね、うん。

49より。女は、男の無駄遣いを叱りましたか?

広義でYES [良い質問]

爪楊枝のたくさん入った容器から一度に4本の爪楊枝を取り出そうとした挙句、残りが全部落っこちましたか?

正解でもいいんですが… エッセンス的にもうちょい。 [正解]

男は爪楊枝鼻と口に挟んでドジョウすくいの練習しだしたので女は怒りますか?

みんの休日ません。

48ですが、「多い綺麗なの」とは、使える状態の爪楊枝がいっぱいということですか?

そりゃあモウ新品ですから。 [良い質問]

新しく買ってきた楊枝を男は4本使おうとして残り落っこちてしまいましたか?

状況的にYES [良い質問]

男はみっちり詰まった爪楊枝を取ろうとして掴んだ拍子に爪楊枝を残り全部ぶちまけてしまい、手に持った4本しか残らなかったので、女にもったいないと怒られましたか?

うんうん!!!(なんか出題者的にも正解進呈ラインが難しくなってるw) [正解]

新品で爪楊枝がぎゅうぎゅう詰めだったので、一本取ろうとしたら4本出てきて、4本抜いたら他全部がばらまかれちゃいましたか?

みんな限りなく惜しい! モウ正解でいいじゃん、のりっこ!!! [良い質問]

買ったばかりの新品の爪楊枝をまだたった4本しか使っていないのに、その4秒後に男が片手を動かして爪楊枝入れを倒して、残りの爪楊枝を全部無駄にしてしまったので女は怒っても~~~と言いましたか?(誤字修正) [編集済]

これで正解と致します!!!m(__)m [正解]

爪楊枝は女か男の所有物ですか?

家族所有です。

ボタンを押したら爪楊枝がでてくる機械を連打して残り4本のところ壊してしまった

そんな機械あるんだw

新しいから1本だそうとしたら4本出てしまって今までぎゅぎぅだったのが緩んでばらけますか?

キーワード的に正解とします! [正解]

爪楊枝が全部で100本だとすると、そのうちの96本だけが無駄になりましたか?

まぁ4本もかもね。 [良い質問]

女がせっかく苦労して爪楊枝をケースに戻したのに、男があと4本持っていたからやり直しになってもーーーーですか?

NO

「両手を使いなさい!両手を!」

少年『うんわかった! ぼく、りょうてでぶちまける!!!』

男が爪楊枝4本で「牛」の文字を書こうと楊枝刺しに手を伸ばした瞬間、女から「モ~(ヘポタン!)」と先読みされ驚いた拍子に楊枝刺しを倒してしまった?

ヘポタンって何やねんヘポタンってw
最初は取り出しにくいのだが、1本、また1本と取り出していくにつれ
摩擦の関係で少しずつ密度に余裕が出来、
“新品の状態では容器を逆さまにしても落ちない中身が、
数本取り出した後には当然の様にバラバラと落ちる。”
少年は新品の爪楊枝を4本取り出して適当に使い、
残り数百本も入った容器を軽いノリで逆さまにしてみた。
辺り一面に散乱した数え切れない爪楊枝たち。
その上に立ち尽くす少年が背中に感じた母の怒声への恐怖は、計り知れない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。