えねこー「ふげー、合唱だるいー(☆д☆)」
桜小春「それでは、今年のクラスの合唱曲を『 黎明のアルペジオ~その雄叫びとポテトサラダ~ 』『ゔぇっゔぇろっゔぇっぱっきゅの唄』『ラテシン組曲』の中から多数決で決めます! 」
多数決の結果、『ラテシン組曲』が選ばれたのだが、シチテンバットーは桜小春ははじめからこの曲がやりたかったのだと気づいた。
何故だろう?

多数決で最も票が多いのはラテシン組曲でしたか?

Yes!!! [良い質問]

多数決は選びたい合唱曲に手を挙げるという方法で成立しますか?

Yes! [良い質問]

タイトルが滅茶苦茶長いので、桜小春さんは読みやすい『ラテシン組曲』が選ばれることを確信していましたか?

Now

文字数が短いからですか?

No!

シチテンさん以外にも多くの生徒がそうと気付きましたか?

YesNo!

伏せ決めで数を誤魔化しますか?

No!!ごまかしてないです!伏せてもいません!しかし! [良い質問]

気がついたのはシチテンさんだけですか

YesNo!

多数決を取る際に何らかの手を使って票数をコントロールしましたか?

Yes!!しかし、合理的な方法です! [良い質問]

「ラテシン組曲」と他の2曲には、曲の作りとして明確な違いがありましたか?

YesNo!内容は関係ないです

えねこー「やったー! 合唱大好き!」でも成立しますか? そして合唱好きですか?

No!!私のセリフはヒントです!(合唱は好きです) [良い質問]

最後に「ラテシン組曲」を訊くことで入れていない票全部が入りましたか?

Yes!!!!素晴らしい! [正解]

投票はフェアでしたか?

Yes!! [良い質問]

ラテシン組曲が最後にあるのは重要ですか?

Yes!!!! [良い質問]

『ラテシン組曲』以外は歌詞がありませんか?

Noww

不正行為ますか?

No!

桜小春さんはそれとなくアピールしていましたか

Now

他の二つは人名で、アルペジオさんはともかく、ゔぇっナントカさんはアンチが多いので、まず除外。あとはなんやかんやあってアルペジオさんが除外されますか?

Nowなんやかんやってww

つまり、えねこー☆さん手挙げなかったんですね?

Yes!!! [良い質問]
えね(☆д☆)zzz
シチテン (■-■)zzz
桜小春「次に、『ゔぇっゔぇろっゔぇっぱっきゅの唄』がやりたい人~」
えね(☆д☆)zzz
シチテン (■-■)ハッ……みんなねてるなぁー
桜小春「それでは、手をあげていない人は『ラテシン組曲』ですね!ではラテシン組曲に決定です!」
えね(☆д☆)zz……ん??
シチテン(■-■)寝てるやつもカウントするためにやりたかったラテシン組曲を最後に持ってきたのか!やりおる……
ラテシン学園は今日も平和です。
☆要約☆
手をあげてない人をカウントして少しでも票を稼ぐため、やりたかったラテシン組曲を多数決で最後にまわしたから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。