努力の大切さを知った怠け者の茂吉は、ますます努力しなくなった。
一体どういうことだろう?

茂吉は学生ですか?

yesno 茂吉の職業は関係ありません。

茂代は努力しなくても良い言い訳を見つけましたか?

no

登場する重要なキャストは茂吉以外にいますか?

no 茂吉のみです。 [良い質問]

学年ビリのギャルは、学年で『学業の成績がビリ』でしたか?

yes 『ビリギャル』だと思ってください。

大切な努力を今までしてこなかったので、もう諦めましたか?

no

マサチューセッツ工科大学がマチュピチュ大学でも成立しますか?

yes そういう大学があるかどうかは別としてw 映画の詳細な内容は重要ではありません。

クソギャルの内容は重要ですか?

no 努力を扱った映画であればOKです。 [良い質問]

努力してニートの達人になりましたか?

now なんだ達人ってw

あらゆることに関して努力しなくなりましたか?

yesでいいかな。特定の努力を怠るようになったわけではないです。

まだ主人公より時間があるのでどうにかなると思いましたか?

no

結果として、努力しないほうがいい結果になりましたか?

no 全然です。

茂吉はまだ受験まで何年かありまだ怠けてもいけると思いましたか?

no

茂吉は努力の必要性を感じましたか?

yes ※ミスリード注意! [良い質問]

ビリになるために努力を怠りますか

no

茂吉は楽をして結果を得ようとしていますか?

no

茂吉は勘違いしていますか? [編集済]

no!

茂吉が勤勉な人であったら、努力をますますするようになりますか?

yesno 勤勉さよりもむしろ趣味の問題かな?

ますます努力しなくなったとは、ますます怠けるようになったということですか?

yes

努力の大切さに感銘を受けますか?

yes! ※ミスリード注意! [良い質問]

茂吉は努力したつもりですか?

no! [良い質問]

性別は重要ですか?

no

茂吉は一般的に見て、非常に優秀な人間ですか?

関係ありません。が、普通に考えてダメ人間でしょう。

茂吉は自分にとっても努力は大切だと感じましたか?

no! [良い質問]

茂吉は映画を見た後は、怠ける努力をしましたか?

no

何に対して努力しなくなったのか特定は重要ですか?

no

努力は大切なので、いざというときにとっておこうと思いましたか?

no

茂吉は「努力する」ということを大切にとっておくようになりましたか?

no

なるべくグータラの最底辺にいた方が、少し頑張っただけでギャップがすごくなるからですか?

no

茂吉の年齢は関係しますか

no

茂吉はなんでも簡単にこなしてしまうカンペキ超人だったので、あえて努力をせずにダメな人間になることで、ちょっとでも一般人みたいに「努力して結果を得る!」みたいな気分を味わってみたくなりましたか?

no

誰かの努力を際立たせるために、自分が踏み台になろうと考えましたか?

no

茂吉は努力したいと考えていますか?

no! [良い質問]

茂吉は才能もないダメ男ですか?

おそらくyesだけど関係ありません。

19より 「クソギャル」の主人公の努力に感銘を受けますか?

yesといっていいかな? ※ミスリード注意!

努力の大切さを知ることができた自分に満足しましたか?

no

茂吉の趣味は映画鑑賞ですか?

yeeeeeeeeees! [良い質問]

努力しても、結果が出るまで時間がかかるので、三日坊主ならぬ三分坊主になりましたか?

no

努力の大切さを知って満足し、自分では努力しなくなりましたか?

no

努力は大切だけどめちゃくちゃ大変だということがわかったので、そんな大変なこと自分はしたくないぜと考えましたか?

no

思うだけで行動に移さない人間、それが「mokichi」ですか?

no だけどそのキャッチフレーズ採用w [良い質問]

それとも「shigekichi」ですか?

そうくるかw

努力するとどうなるかはわかったので、わざわざ自分で試す必要がなくなりましたか?

no

「努力」を題材にした作品はウケが良いなー。やっぱ「努力」ってテーマは映画において大切だね!って思っただけですか? [編集済]

yeeeees! そして? [良い質問]

努力して遊びに打ち込むようになりましたか?

うーん、yesかな?

36より 映画鑑賞をガンバッてしていこうと思っていましたが、かーちゃんJ( 'ー`)しに映画見てないで外散歩に行かない?と言われ、自然の暖かさに触れ、ホームレスになりましたか?

no 何だその急展開w

茂吉は今後似たような題材の映画を観ますか?

yes! まとめてください。 [良い質問]

考える努力をせずに、努力をテーマにした映画を見たり撮ったりするようになりましたか?

yes! よし正解にします。 [正解]

今まで努力してこなかった自分はどうせ駄目だと開き直って、結果を出せないのなら努力する必要はありませんか?

no

趣味である映画鑑賞に努力を費やし、本業はさっぱりでしたか?

正解でいいかな? 本人はそれを努力と呼ばないだろうけど。 [正解]

努力を扱う他の映画を見るようになりましたか?

yes! [良い質問]

ますます努力しないでひたすらグータラ映画を観ますか?

yes [良い質問]

努力の後成功する系の映画にハマって、映画鑑賞三昧になりますか?

yes! これが正解! [正解]

牛削りますか?

yes! なぜわかったw [正解]

とりあえず、茂吉は新作映画の主人公に「努力」という名前をつけてみますか?

あからさますぎるやろw

結果自分を題材にした映画を撮り、「ダメボク」というタイトルにしたが、ただ映画を見ている後ろ姿だけで、全くおもしろくなかったが、映画祭で斬新だと評価を受け、周りも含め自分もびっくりしますか?

no 茂吉は怠け者なので映画なんか作れません。
「クソギャル」を観て映画における"努力"というテーマの大切さを知った彼は、
『ロッキー』シリーズ
『クール・ランニング』
『ウォーターボーイズ』
『ショーシャンクの空に』
など、努力を主題にした映画を借り漁った。
家に帰ると、テーブルの上に広げてあった勉強道具を払い落とし、代わりにビールとポップコーンを置いた。
そして鼻くそをほじりながら映画を観た。
「やっぱ努力っていいわー」
朝まで観続けた。
【要約解説】
茂吉が知ったのは映画における"努力"というテーマの大切さ。
彼は努力を扱った映画を観まくって、自分のための努力の時間をより削った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。