赤い紙は縦に折り曲げ
青い紙は横に折り曲げ
黄色い紙は三角に折り曲げ
紫色紙は三つ折に折り曲げ
緑色紙は 折り曲げない
この一定の法則とカメオがなぜこれに従い紙を折っているのか
を推理し状況を補足してください。

要知識ですか?

NO 特定の知識が無くても解けるはずです

そうすると折り紙の作品が完成しますか?

NO 特に何も完成しません

折り紙……ではない、ですね?

YES! 折り紙ではありません 紙を折っているだけです [良い質問]

色は重要ですか?

YES ただしカメオにとって・・・ ミスリード注意 [良い質問]

紙一枚につき一色ですか?

NO 複数の色はありますが、全体的にみて紙1枚につき1色

カメオが紙を折っている場所は重要ですか?

YES? 自宅やオフィスだとわかりやすいはずです

色と曲げ方はそれぞれ入れ替えても成立しますか?(赤を横に折り曲げ、青を三角に折り曲げるなどでも成立しますか?)

YES 成立します

工場での作業ですか?

NO 工場は関係ありません

紙には何か書いてありますか?

YES!!紙には何か書かれています [良い質問]

カメオは仕事としてやってますか?

NO 仕事ではありません

分別してますか?

YES!! 大きく言えば分別しています [良い質問]

トリアージタッグますか?

NO 傷による色分けではありません

ひらがなは関係しますか?

NO ひらがなは関係ありません

色を区別するためですか?

正確に言えばNO!! しかしある物を区別しています [良い質問]

触覚で紙の色を区別出来るようにしていますか?

YESともNOとも 触覚である物を区別しています。そしてそれはカメオにとって色ではなく・・・ [良い質問]

色を識別するリハビリですか?

NO リハビリではなく・・・

色覚テストですか?

NO 色覚テストではなく・・・

色ではなく、明度を区別していますか?

NO 明度でもありません・・・

手の訓練ですか? [編集済]

NO 訓練が目的ではありません

光の波長を感じ取りますか?

NO そもそもカメオは目が・・・

紙は色ごとに形状が違いますか?

YESともNOとも 基本は長方形ですが 国によってその大きさが違います。 [良い質問]

虹は関係ありますか?

NO レインボーは関係ありません

カメオは健康な人間ですか?

NO! 健康には問題ありませんが ハンディキャップはあります。 [良い質問]

正しくはきまったったった法則ですか? [編集済]

NO!! 揚げ足取らないでwww でもネタ良質 [良い質問]

本来、色で分かりやすく区別できるはずが、カメオには色が判別できませんか?

YESともNOとも 多くの人は色ではなく紙に書かれたもので区別しているかと

紙は色ごとに触感が違いますか?

YES かなり微細ですがカメオにとっては触感が大きく違うのです [良い質問]

24、キマったった法則より、麻薬ますね?

NO キマったってそういう意味ではないですw

21.国旗関係ありますか?

NO 国旗は紙ではなく 布では?

国旗ですか!

NO お子様ランチとかだと 紙の国旗ですね

28より、国旗につけるマークを綺麗に切り取るために、折り曲げてから切りますか?

NO あくまで折り曲げるだけで 切りません

21より。紙幣ですか?

YES!!!カメオが折っているのは 紙幣 です! [良い質問]

折ったあと何かしますか?

YES 折った後で 使います

行事は関係しますか?

NO 行事 お祭り イベントは関係しません

31が正解に100000ペリカ。

YES 地下牢獄強制奉仕権利を進呈しましょうか?ざわざわ・・・

カメオは目が不自由なので、お財布からお金を取り出すときにそれが何円札なのかパッと区別できるように、折っていますか?

YE$ おみごと [正解]

カメオは視覚異常を有していますか?

YES 設定ではカメオは盲目です

31.問題文の色から考えてさてはユーロ札ですね? [編集済]

YESともNOとも ユーロも同じ配色ですが スリランカのルピーをモチーフにしています。 [良い質問]

事前に紙幣を折っとくことで、海外で使うときにお会計であたふたしませんか?

YES こちらでも成立しますね [良い質問]
よって彼は自室で一定の法則に従い『紙幣』を折り曲げてサイフに入れている。
こうすることで外で食事や買い物した時、もたついたりお釣りをごまかされにくくなる。
モチーフの紙幣はスリランカのルピー(Rs)
盲目の方の中にはこの方法を実際にしている方もいるそうです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。