まず最初の1枚は、先日些細な喧嘩をして以来、連絡を取っていない女からだった。
犬のイラストと謝罪文が書いてある。
届くかどうか微妙だった女の年賀状がなんとか届いたので安心する男。
それ以来、男は封筒を見る度に安堵する様になった。
一体なぜ男は封筒を見る度に安堵するのだろう?

消印は関係ありますか?

NO

封筒はどんな封筒でもいいですか?

NO [良い質問]

女 肉親ですか?

NO

「届くかどうか微妙」だったのは「女の年賀状」が、ですか?

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

女の年賀状の宛先は男でしたか?

NO [良い質問]

男の住んでいる場所は重要ですか?

NO

封筒にはなにか入っていますか?

YES

死人 でますか?

NO しかし…▽゚д゚▽

男の職業は重要ですか?

YES [良い質問]

死んでるはずの女のもとに年賀状がくるので、まだ死んでいることがバレていない と思いますか?

NO

8 犬が死にますか?

NO

年号は重要ですか?

NO

で、3.8.10の 外れ予想をまとめて というか私が最初に読んで考えた案は、 死んでいる母へ変が上が来るので、まだ死んでることがバレておらず、 年金の入った封筒を貰ってニンマリ でした (=゜ω゜)ボー

NO

登場人物は男女1人ずつだけですか?

YES ▽゚д゚▽ [良い質問]

男の安堵は職務上の理由による安堵ですか?

YES [良い質問]

「届くかどうか微妙だった」のは、男の元に、ですか?

NO [良い質問]

男は何かを隠していますか?

NO

9より郵便配達員ですか?

YES [良い質問]

13でオマージュ問題作ってもいいですか?

YES らたさんに許可を取ってくださいw

舞台は日本で成立しますか?

YES

女の年賀状は「女宛ての年賀状」という意味ですか?

YES [良い質問]

犬のイラストが描いてあったのは、2018年の干支だからですか?

NO [良い質問]

女の年賀状が届かなかったら、男は責められていましたか?

職務上YESかな…

問題文中「届く」を、「配達される」と言い換えることはできますか?

YESNO ※ミスリード要注意! [良い質問]

女の年賀状とは2018年の年賀状ですか?

YES

封筒であれば男はミスや失敗をしなくて済むため安堵しますか?

YESNO “ミスや失敗”というより… [良い質問]

届くかどうか微妙だったのは、喪中になると思ったからですか?

NO

女の身内は死にかけていますか?

NO

犯罪要素はありますか?

NO

女は犬を飼っていますか?

YES ▽゚д゚▽ [良い質問]

22 ダルメシアン、ポメラニアン、柴犬のいずれのイラストでも成立しますか?

YES? →▽゚д゚▽

女は犬の事について謝罪していますか?

YES [良い質問]

男は犬が苦手ですか?

YESNO “苦手”というより… [良い質問]

男は女の飼い犬と事故を起こしましたか?

NO

届くかどうか微妙←元旦に届くかどうか微妙でしたか?

NO [良い質問]

封筒であれば、配達の際にあの厄介な犬と関わらなくてよいので安堵しますか?

YESNO [良い質問]

女には犬のイラストを描く意思はありましたか? [編集済]

YES

封筒ならば年賀状と違い、届けなければいけない時間的なリミットがないので安心ですか?

NO [良い質問]

封筒の中身は重要ですか?

NO [良い質問]

女は、男の元妻ですか?

NO

女は、男の元妻ですか?

NO

封筒には犬の噛み跡がついていますか?

NO [良い質問]

封筒ならば変な犬に舐められても中身無事だしOKますか?

NO [良い質問]

男は犬アレルギーですか。(33より) [編集済]

NO [良い質問]

女が飼っている犬に背後を取られると、カニバられますか?

YESNO? ▽゚д゚▽ [良い質問]

犬のイラストとは、「▽゚д゚▽」ですか?

YES

犬は死にますか?

NO

イラストでなく、犬の写真のカラープリントでも成立しますか? [編集済]

YES

▽゚д゚▽は、自宅の郵便受けからリビングまで郵便物を運んでくれますか?

NO [良い質問]

魔子さんが三角の大きなピアスを両耳につけていますか?

NO

封筒でない場合、犬が何らかの手段で配達を妨害する場合がありますか?

YES [良い質問]

42 封筒を見て、犬の気配がないことがわかり、安堵するのですか?

NO

猛犬注意のイラストでしたか?

YES [良い質問]

届くかどうか微妙だった←宛名が読みにくいですか?

NO

封筒ならば犬による配達妨害の心配がないので安堵しましたか?

YES なぜ? [良い質問]

年賀状の印字されている水性インクでは、犬が舐めると溶けて読めなくなりますか?

NO

大きな封筒は玄関の小さなポストに入らないので、手前のポストまで配達すればよく、猛犬に近づかなくて済みますか?

NO [良い質問]

犬は切手が嫌いですか?

NO

封筒だと大きい分、ポストまでの距離が縮まるので、手を伸ばせばポストに届きますか?

YES!!!!! [正解]

封筒だったら手を伸ばすだけでなんとかポストまで届きますか?

YES!!!!! [正解]
スマホ等が普及するこのご時世、
年賀状の普及率は年々減少しているが、
やはり手書きの良さは素晴らしい。
年賀状を送り合う風習はまだまだ根強く健在だ。
男の集配ルート、まず最初の1軒目は1枚のみだが、
それでも大切に届けなければならない年賀状。
しかし、その1軒目が、先日些細な喧嘩をして以来連絡を取っていない女の家だった。
ポストのすぐ脇には犬小屋があり、
犬のイラストと謝罪文が書いてある。
【 猛 犬 要 注 意 ! ! !
▽゚д゚▽
※近付くと凄く吠えます。
すぐ噛みます。マジで痛いです。
たまに人を喰…いえ、本当にご迷惑をお掛けします。】
(………マ………マジかよ………
うっわぁ………すんげーヨダレ垂らしながらこっちガン見してるよ………
マ………マジで怖ぇよ………(´;Д;`))
郵便局員としての使命を果たさなければならない男は心底恐怖しながらも、
猛犬の鎖が届かないギリギリの範囲で必死にプルプルと腕を伸ばし、
マジでギリッギリで年賀状をポストに入れる事に成功した。
大量の冷や汗をかきながらも、
届くかどうか本当に微妙だった女の年賀状がなんとかギリギリでポストに届いたので安心する男。
それ以降も頻繁に色んな郵送物を女の家に配達しなければならなかった男は、
女への郵送物が“ハガキサイズ”の時は毎回ギリギリの恐怖を味わうが、
長めの“封筒”類であれば安堵する様になったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。